FF11諸々データベース


調べれば見つかるけど調べる手間を省きたい人向けデータベース

  • 略して調省(しらしょう)データベース


命中

  • 命中率と命中値は別物。自分の命中値と敵の回避値から命中率が算出されているらしい。
  • 命中率は95%が最高値。
  • スキル200以上の武器を使う場合の命中値の計算方法は以下。
  • ①近接物理(二刀流)
    • {200+(スキル-200)*0.9+ジョブ特性+DEX/2+装備の命中}*食事補正
  • ②近接物理(両手持ち)
    • {200+(スキル-200)*0.9+ジョブ特性+DEX*3/4+装備の命中}*食事補正
  • ③遠隔物理
    • {200+(スキル-200)*0.9+ジョブ特性+AGI/2+装備の命中}*食事補正
  • ある程度以上の命中値について命中値2=命中率1%になるらしい。
  • 通常攻撃時、「ヘイスト合計+命中率>99」ならば与ダメジーの増加量は「ヘイスト+1%>命中率+1%(命中値+2)」
    • 詳細はこんな感じになる模様。この数値以下の命中値とヘイスト1%ならヘイスト1%の方が総与ダメージダメージが伸びる…はず。
  • WSの初段には強力な命中補正(命中値+30?)がついている。


ヘイスト

  • ここではヘイストは1000分率で表記(計算が楽だから)
  • 装備(250)・魔法(437)・その他(上限不明)の3カテゴリーある。
  • 魔法枠
    • 魔法ヘイスト:150
    • 進撃マーチ:62(+2楽器付きで93)
    • 凱旋マーチ:71(*2楽器付きで102)
      • よく言う「20」は1024分率での数字。
      • 凱旋マーチについてはレベル75スキルキャップ・メリポなし装備補正なしの状態
      • 管楽器+歌唱がおおよそ+7される毎に+1される
    • リフュエリング:100
      • ヘイストに上書きされる。
    • ヘイストベルト:100
      • 魔法ヘイストと独立。
    • よってソウルマチマチヘイストで上限をオーバーする事になる。
  • その他
    • 八双:100
    • デスペレートブロー:50*メリポ
      • 八双とデスペは同枠扱いで上限が250
  • 攻撃間隔
    • 実攻撃間隔=武器攻撃間隔(*二刀流係数)*(1000-ヘイスト)/1000 間60で約1秒
  • リキャスト
    • 実リキャスト時間=基本リキャスト時間*{1000-(ファストキャスト/2+ヘイスト)}/1000
    • 実リキャストの50%未満にはならない。


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2009年06月28日 18:04