◇◇◇ ジョブ別テンプレート ◇◇◇ by Kalmis
--- 前衛 ---
◆前衛共通次項
攻略速度は前衛の攻撃能力に大きく左右される為、
基本的に下記水準をクリアしていないと前衛参加は厳しいです。
- 武器メリポ8段
- スシorピザ食での命中確保(てんぷら装備参照)
〇 戦士 〇
◆ヘイスト値:20%
◆推奨メリポ:トマホーク
◆行動テンプレート
- 寝ている敵等への挑発
- 物理攻撃耐性持ちの敵へのトマホーク
物理耐性持ち例
骨・お化け・エレ・スライム・リーチ・プリン・ヘクトアイズ
〇 暗黒騎士 〇
◆ヘイスト値:18%
◆推奨メリポ:ディアボリクアイ・デスペレートブロー
◆行動テンプレート
〇 侍 〇
◆基準ヘイスト値:20%
◆推奨ストアTP値:(ws後通常攻撃5振仕様)
◆行動テンプレート
(無理に正々堂々を狙わない)
〇 竜騎士 〇
◆ヘイスト値:18%
◆推奨メリポアビ:アンゴン
◆行動テンプレート
- 敵へのアンゴンの使用(二人以上居る場合はローテーション)
〇 青魔道士 〇
◆推奨ヘイスト値:18%程度
◆推奨セット魔法例
F.リップ ディセバーメント M.バイト ヘッドバット
(打弱点が居ればH.バラージ?)
シープソング フライトフルロア リフュエリング ブランクゲイズ
テンポラルシフト A.バースト プラズマチャージ等
◆行動テンプレート
- 特に闇耐性モンスターへのシープソング等による睡眠(最重要)
- フライトフルロアによる範囲弱体(重要)
- エレメンタル系にはブレスで攻めるのもアリ
〇 コルセア 〇
◆行動テンプレート
- (特に闇耐性)モンスターへのライトショット(最重要)
- カオス、ファイターロールでの前衛能力の引き上げ(重要)
(スシ・ピザで命中はキャップ値近いのでハンターは不要)
-- 後衛 --
◆後衛共通次項
後衛についてはメリポ状況や装備状況はそこまで大きな影響を与えません。
その分腕に依る部分が大きく、強化魔法や弱体魔法の素早い対応が戦況を大きく左右します。
●攻撃力ダウン
アシッドミスト(リーチ族)
ソニックブーム(コウモリ族)
デモラライジングロア(ウィヴル族)
テラータッチ(ゴースト族)
消化液弾(ワーム族)
〇 赤魔道士 〇
◆基準弱体魔法スキル:290程度?
(300強あればまず通ります。余剰分はMNDブースト等に。)
◆行動テンプレート
- 寝かし(最重要)
- 寝かしが入らない敵、寝ている敵へのグラ・バインド(重要)
- 敵へのディア2or3(重要)
- 前衛へのヘイスト(重要)
- 後衛へのリフレシュ(重要)
- MNDを引き上げてのスロウ・パライズ
〇 白魔道士 〇
◆ハートオブソラス
→サクリフィスで吸収できる弱体効果の種類・数が増える。
(イレースで直すものも吸えるようになる)
→ケアルの回復量10%程度のストンスキンが付く
◆ハートオブミゼリ
→直前の被弾ダメージに応じてケアルラの回復量が上がる
→エスナで回復できる弱体効果の種類・数が増える。
(イレースで直すものも回復できるようになる)
◆行動テンプレ
- (特に闇耐性)モンスターの寝かし(最重要)
- 敵へのディア2(重要)
- 前衛へのヘイスト(重要)
- ソラス、ミゼリを使い分けての迅速な状態異常回復(重要)
- 骨モンスターへのバニシュ
〇 吟遊詩人 〇
◆推奨メリポ ナイチンゲール トゥルバドール
◆行動テンプレート
- (特に闇耐性)モンスターの寝かし(最重要)
- 前衛へのマチマチ、後衛へのバラバラ
- ケアル補助、ディア2補助
- 戦士メモ:基準ヘイスト値20物理耐性持ちにトマホーク -- (Kal) 2009-07-18 21:27:06
最終更新:2009年07月27日 20:07