曲Data
Lv |
BPM |
TOTAL NOTES |
TOTAL値 |
判定 |
平均密度 |
最大瞬間密度 |
★16 |
160-160 |
2472 |
420 |
easy |
19.78Notes/s |
44Notes/s |
傾向
譜面URL
譜面URL(Mirror)
コメント
- 何回か来る高速発狂がどのランプにおいても鬼門だと思う。最低でも16分乱打で回復、赤ゲージを維持できる地力がないと、どのランプも見込めないかと。 終盤の乱打に微連打が混じっていて手元が狂いやすくなるが、数は少ないので落ち着いて捌こう。 -- 名無しさん (2018-11-08 00:29:49)
- 高速発狂も脅威だが、その他の16分乱打も3~4個の同時押しや縦連混じりで難しい -- 名無しさん (2021-11-04 10:52:54)
- 挑戦段階だと縦連がやりやすい位置に来るか来ないかの運ゲー それでもただの物量地帯は回復に回せないといけないので★18辺りに勝負できるようになってからイージー圏内な気がする -- 名無しさん (2022-04-03 22:44:44)
- 物量地帯が回復に感じられるならハード推薦。発狂六段くらいの人なら運良く白く出来る -- 名無しさん (2022-04-05 13:26:22)
- 発狂六段でハードは運を考慮しても得意譜面が相当重発狂に寄ってないと厳しい気が……?重発狂が普通〜苦手な人は発狂七〜八段くらいでイージーが見えてくるはず。ハードは結局運ゲーなので後回しも可 -- 名無しさん (2022-04-07 23:53:38)
- ハードにしろイージーにしろ最後の超発狂はお祈りするしかない -- 名無しさん (2022-07-25 14:19:51)
最終更新:2024年04月23日 20:27