ゲームのアルゴリズムは非常に参考になるのでよく見ている。
麻雀だけでなく、テーブルゲームやシミュレーションは学ぶことが多い。
(アクションやRPGはそんなに見ないけど、どうなのかな)
目次
麻雀のアルゴリズム
- 麻雀思考エンジン「雀-X(ジャン-クロス)」
- デジタル麻雀の理論
- http://www.jan-x.jp/index.html
- あらの(一人)麻雀研究所
- 向聴数を求めるアルゴリズム
- http://mahjong.ara3.net/
- 麻雀 和了判定(役の判定)アルゴリズム
- http://hp.vector.co.jp/authors/VA046927/mjscore/mjalgorism.html
特に膨大なデータのハッシュ化は為になった
最終更新:2013年01月26日 19:06