蜂蜜酒(ミード)
洗った2Lペットボトルを計りに乗せて蜂蜜500gをぶちゅ~!
ドライイースト10gをボトボト振り掛けて、水道水で満タンにすれば終わり
計りが無い場合の作り方としては・・
1Kg蜂蜜をペットボトル2㍑2本(計4L)に溶かして作ります
ドライイーストは1本につき、ペットボトルの蓋3杯分を入れます
ミードの場合は酵母菌の活動に必要なビタミンB1が不足しがちなので、
発酵の勢いが弱い場合には全粒粉や
レーズンなどを入れると良いでしょう
発酵が終わって透明になってきたら移します。臭いので
澱引きは数回ほど行い念入りに
澱を再利用し、蜂蜜と水を注ぎ発酵させると臭みは大分減ります
ミードの種類
バライエタル(Varietal)
バライエタル・ハニー(単一蜜源はちみつ)のみ使用し、
他のスパイスや風味添加物を使用していないもの
トラディショナル(Traditional)
バライエタル・ハニーによるものではなく、スパイスや
ハーブ、フルーツといった添加物も不使用もの
メロメル(Melomel)
スパイスやハーブを加えたもの
メセグリン(Metheglin)
フルーツを加えるもの
ピメント(Pyment)
ぶどうやぶどうジュースを加えたもの
サイザー(Cyser)
りんごやりんごジュース、アップルサイダーを加えたもの
セッションミード(Session Mead)
アルコール度数10%以下。
デザートミード(Dessert Mead )
アルコール度数14%以上。
テジャ(Tej)
geshoを材料とし、自然発酵によるもの。
最終更新:2010年07月31日 03:10