SF百科図鑑
ジェイン・ヨーレン「シスタエミリの光速船」
最終更新:
匿名ユーザー
2001年
12/29
体調悪し、先週読んだ本ゼロ。今月読んだ本3冊。週に1冊も読んでいない。ヤバい!
ヨーレン「シスタエミリの光速船」★★★1/2
エミリ・ディキンスンの詩の解釈もの(エイリアンとの出会い)・・・といえばコニー・ウィリスのヒューゴー受賞作と同じ。ディキンスンってアメリカ人には人気あるよねえ。ディキンスンを知らないわれわれには、何が面白いのかさっぱり・・・。
どうも90年代のネビュラはマニアックなオタク向けの作品が多い気がする。受賞作はやはり万人に理解し易い作品であるべきであるという私の信念からすると、この傾向はいただけない。
ネビュラ90年代に入って急にスピードダウン。年内コンプリートは無理そうな雲行きになってきた。とりあえず、持ち運び面倒な2000、2001を先に読み、その後短編を一気に潰す予定。あ、長編もあるんだよなあ。長編優先?
自由軌道/鏡の中の踊り(ビジョルド)、ゲド戦記(1巻探す)、ハリーポッターシリーズ、ダイヤモンドエイジ、グリーンマーズ/ブルーマーズ、新しい太陽の書(買う)、ダーウィンの使者(買う)、天空の深淵、時だけが敵、寓話シリーズ。
あとブレイブコンボも買わないと。