いつぞや「テキスト2倍デュエマ」というのを見かけたのでそれをバトスピでやるとどうなるのだろうか。
「テキスト2倍デュエマ」とは効果テキストに書かれているあらゆる数字が2倍として扱うデュエマの非公式ルールである。なおカードそのもののコストやパワーは2倍にならない。
それをバトスピでやってみるとどうなるのだろうか。
ただし、効果発揮条件の部分のLv数値は2倍しないものとする。奇数Lvだとほとんど何もできなくなってつまらないし。
シキツル <BS14-016>
スピリット
3(2)/紫/魔影
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:紫
そんな軽々しく2ドローするんじゃない。
巨人猟兵オライオン <BS10-060>
スピリット
7(2)/青/闘神・星魂
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のデッキを上から24枚破棄する。
シンボル:青
こうなってくると80枚くらいのデッキを組むのがちょうどいいと思う。
光龍騎神サジット・アポロドラゴン <BS13-X01>
スピリット
8(4)/赤/光導・神星
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ4つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき相手のスピリット2体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのブレイヴ2つにつき、BP20000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
シンボル:赤
電王クライマックスフォームか何か?
アルティメット・アヴリエル
アルティメット
7(黄3極1)/黄/新生・天霊
<1>Lv3 12000 <2>Lv4 16000 <5>Lv5 26000
【召喚条件:自分の黄スピリット2体以上】
Lv3・Lv4・Lv5
このアルティメットは、赤/紫/緑/白/黄/青のブレイヴ2つずつと合体できる。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットのシンボル2つにつき、Lv2/Lv4の相手のスピリット2体か、Lv6の相手のアルティメット2体をデッキの下に戻す。
(Uトリガー:相手のデッキの2枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
12ブレイヴできるてんこ盛り。【Uトリガー】は【WUトリガー】と化した。
煌龍皇シン・ジークフリード
スピリット
9(4)/赤/古竜
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 16000 <4>Lv3 21000
フラッシュ《煌臨:コスト12以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード2枚を破棄することで、このスピリットをBP+20000し、相手のスピリット2体を指定してアタックする。
【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ【煌覚醒】『自分のアタックステップ』
自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置くことができる。
そうしたとき、BP40000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊し、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
書いてあることは強そう! けど重い!
伝説王者タイタス・エル・グランデ
スピリット
10(5)/青/闘神・勇傑
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 14000 <4>Lv3 20000
フラッシュ《煌臨:青&コスト16以上》『自分のアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの煌臨元カード6枚までを破棄できる。
この効果で破棄したカード2枚につき、相手のデッキを上から20枚破棄する。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード2枚につき、コスト18以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
シンボル:青
煌臨条件の重さはともかく、破棄枚数が大幅増加……しているように見えて煌臨元2枚につき20枚なので効率的には元と変わっていない。むしろ偶数枚破棄しなければならないのでデッキを削りきるには4枚の煌臨元を破棄しなければならない。
というかコスト指定煌臨勢はほとんど使い物にならなさそうである。
創界神アポローン
ネクサス
2(1)/赤/創界神・オリン
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/界渡/化神&コスト
6以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア
2個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から
6枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード
2枚につき、ボイドからコア
2個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【神技:
4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア
4個をボイドに置く〕BP
12000以下の相手のスピリット
2体を破壊することで、自分はデッキから
2枚ドローする。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットが、相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア
2個を相手のリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:神
神託条件厳しいっすね……
こんな感じでめちゃくちゃになりそうなので、皆さんもぜひ試してみてほしい。
最終更新:2018年12月29日 10:51