誤 |
アメジスト・ドラゴン・ソニック:87P アバランシュ・バイソン:38P |
正 |
アメジスト・ドラゴン・ソニック:88P アバランシュ・バイソン:37P |
背景世界の紹介
第3章、
第4章、
第5章にてBSGP全てのレース結果が公開されているが、実際にポイントを合計してみるとアメジスト・ドラゴン・ソニックが88ポイント、アバランシュ・バイソンが37ポイントとなる。
つまり
エグゼシードFとアメジスト・ドラゴン・ソニックと同ポイントで優勝という結果が導き出されるのである。
主人公の優勝が台無しだよ。
各レースの結果をよく見ると、第六戦ベルガーGPの10位をアバランシュ・バイソンと考えればつじつまが合う。
両方とも「ア」で始まるから予測変換で間違ってしまったのだろうか……
ページタイトルが「十二神皇編第4章の世界観」となっているところも見逃せないポイントだが……
公開当日の画像がこれ。
- 子の十二神皇マウチュー
- 丑の十二神皇ティアマドー
- 寅の十二神皇ハヌマーリン
- 卯の十二神皇ミストラル・ビット
- 辰の十二神皇アメジスト・ドラゴン・ソニック
- 巳の十二神皇ドス・ダイモス
- 午の十二神皇エグゼシードF
- 未の十二神皇ドーベルドッグ
- 申の十二神皇ブロス・ティーガ
- 酉の十二神皇エアロ・シープ
- 戌の十二神皇アバランシュ・バイソン
- 亥の十二神皇ゲイル・フェニックスZ
という神皇の割り当て。
何をどう間違ったらこうなる。
ところでBSGPには果物人や闘神も参加していたが、彼らが入賞していたら何の神皇になっていたのだろうか……?
最終更新:2017年09月15日 22:39