誤 |
葵亥坊カラミティ・ウリ |
正 |
癸亥坊カラミティ・ウリ |
Vジャンプ 2017年4月特大号でカードの
イラストが紹介された際、名前が誤表記されていた。
「癸亥」は干支の1つであり、「癸」に「くさかんむり」はつかない。
ところで十干をモチーフにしている十冠だが、そのカード名は主に3つのタイプに分類される。
- 「甲乙丙丁戊己庚辛壬癸」のうち1文字だけを含み、十二支の漢字は含まない
- 「甲寅」「乙巳」など干支の2文字を含む
- 上2つのどちらでもない
どのようなルールでその名前が付けられているのか現状では不明である。
《起源神皇龍ダイオリジン》のFTには
60の十冠の願いが、大いなる力を煌臨させる。
との記述があるが、「60の十冠」とは何のことなのだろうか。
2つ目のタイプの十冠は「甲子」などがまだ存在していないし、「甲寅」が2体存在していたりする。
そもそも背景世界的に十冠って何なのだろうか。
最終更新:2017年09月16日 23:35