atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • エデンシェイド-魔法

新ブラウザゲーおもすれーwwiki+

エデンシェイド-魔法

最終更新:2009年05月10日 23:27

burauzage

- view
だれでも歓迎! 編集
  • エデンシェイドまとめ

風:攻撃
火:攻撃
水:回復・防御・復活。敵が強いマップでは復活必須
地:色々できるが生産系に重要なのが多い。戦闘ではステータスの上げ下げ

 風 作成消費MP 効果 備考
エアカッター 2 ダメージ 風の力100で15~20 
エアスラッシュ 6 ダメージ 風の力100で25~30 
エアフォーカス   ダメージ 風の力100で40~50 
トルネード   ダメージ 風の力100で60~70ぐらい 
マジックポイド   ダメージ 風300で100ぐらい
 火 作成消費MP 効果 備考
ファイアー 2 ダメージ 安い(火の力100でダメ20)
ファイアーボール 6 ダメージ ファイアーよりは強い(火の力100でダメ30)
フレイムアロー   ダメージ 強い(火の力100でダメ50)
エクスプロージョン   ダメージ かなり強い(火の力100でダメ70)
ダークフレイム   ダメージ ガウスレーザーくらい強い
 水 作成消費MP 効果 備考
ヒール 4 ダメ回復 戦闘中に受けたダメージの内一定量まで回復、水の力に依存
グレートヒール 16 ダメ回復 戦闘中に受けたダメージの内一定量まで回復、水の力に依存
リヴァイヴ 100 復活 戦闘不能時に発動、失敗する場合もある
リザレクション   復活 戦闘で死亡、気絶しても復活する。リヴァイヴと違い失敗がない
アンチポイズン 10 探索で毒化するのを防ぐ 探索で毒化した時に自動消費
マジックシールド   物理ダメージ軽減 物理ダメージ1/2
マジックシールド+   物理ダメージ軽減  
マジックバリア   魔法ダメージ軽減 魔法ダメージ1/2
マジックバリア+   魔法ダメージ軽減  
ホーリー   敵復活阻止 倒した際に復活する魔物の復活魔法を阻止する
 地 作成消費MP 効果 備考
リネーム 1 装備品の名前を変更  
ロケーション 2 他プレイヤーの居場所検索 相手がONでも探せる
プリザベイション 4 食品に防腐加工をする 数に応じて体力気力も消費、食品の数が僅かに減少する。疲労度が高いと減る数も増える(疲労度青でシチュー88→86~82程度)
ディスアーム 20 宝箱を安全に開ける 宝箱に罠が無い場合オーブは消費されない
ディスペル   相手の攻撃魔法を打ち消す  
ATKアップ   自分の攻撃力アップ 上昇率は自分のステータスに依存
ATKダウン   相手の攻撃力ダウン 下降率は敵のステータスに依存
DFCアップ   自分の防御力アップ 上昇率は自分のステータスに依存
DFCダウン   相手の防御力ダウン 下降率は敵のステータスに依存
EVDアップ   自分の回避力アップ 上昇率は自分のステータスに依存
EVDダウン   相手の回避力ダウン 下降率は敵のステータスに依存
TECアップ   自分の技術力アップ 上昇率は自分のステータスに依存
TECダウン   相手の技術力ダウン 下降率は敵のステータスに依存
サーチ   探索時のアイテム発見量うp  
スニーク   敵出現率低下  
ファーストアタック   敵逃走阻止 能力値で補正が入ってモンスターに逃げられる場合、逃がさなくする
ディテクト 1 アイテムの鑑定 食品を鑑定すると腐るまでの時間がわかる(要調理スキル) セットしてバザーの食品を見るとおおまかな腐るまでの時間がわかる。武具を鑑定すると作成者、作成日時、丈夫さがわかる
リペア   壊れた装備品の修理 作成者しかつかえない。土20で耐久8回復した。失敗すると灰になって消滅する
リターン   街に戻る(MP50消費) 状態異常時でも使えるから便利
アップグレード   自作装備品を改良する 失敗すると耐久が減少(2~5ぐらい)、上昇幅は1~5?改良しても変化しないときあり
エンデュランス 100 自作装備品の耐久度を上げる(5~15ぐらい) 失敗しました 耐久度 (22) ⇒ (14)ねーよwwwかなり壊れにくい装備でもアデランスしていく内に壊れやすさが普通になる
アッパースミス   武具作成の成功率を上げる 恐らくオーブの中で最も価値がある
マスタースミス   武具作成の成功率を大きく上げる  

  • 補助魔法について
アップ系は自身の能力に依存。属性魔力はあんま関係ないもよう
自分のステータスが低いと、補正も低くなるので攻撃魔法と上手く使い分けるといい

ダウン系は敵の能力に依存。属性魔力はあんま関係ないもよう
強い敵に対しては数値をざっくり落とせるが、弱い敵にはあんま意味がないから攻撃魔法おぬぬめ
そもそもステータス落としても、敵が強すぎたりすると意味の無いゴミオーブになるから使い勝手難しい

アップダウン系は素の限界値を変動させるっぽい。
例えば
攻撃力200+装備→素の値が0~200+装備
攻撃力200+装備、ATKアップで50上昇→素の値が0~250+装備
ギャンブルすぐるwww
どちらかというとダウンの方が確実なような気がしなくもない

ディスペルは敵の魔法攻撃を無効化する
一撃目に耐えられるけど魔法追撃で死ぬときにはおぬぬめ
攻撃魔法が装備できないから、討伐狙いなら瞬発力に自信あるやつが装備するといい
攻撃力低い・命中しない・一撃目も耐えられないってんなら素直にリヴァイヴ装備しれ

  • エンデュランス
かなり壊れにくい装備をエンデュランスしてみた
エンデュランス4回目の使用で【かなり壊れにくい】が【壊れにくい】に。この時の累計回復耐久値(45)
エンデュランス5回目の使用で【壊れにくい】が【普通】に。この時の累計回復耐久値(52)
武具の丈夫さが変わるのはエンデュランス使用回数でも累計回復耐久値でもなくランダムかもしれない。

  • マスター
属性の力が401以上になってからログインしなおすと
○○マスターの称号が得られる(○○は属性)
○○の声系で同時にあげても一色のみ(優先順位:風>火>水>地)
マスターになるとオーブの作成・まとめるが20個まで可能になる(称号を得た属性のオーブのみ)
  • マスターは一つしか得られない、どれ取っても圧縮依頼する事になるので好きなの取ればおk

  • 属性魔力について
属性魔力は999でカンスト(ステータスと同じ)
ここまで上がったらもう祈祷では上がらない
ただし、@の声系はカンストしても利用できるので1000↑を目指すならアイテム使用する

  • 魔法蔵
自身のLv*50=エダナイト使用可能数
エダナイト200個で棚数+1
ログインした時に一定確率でエダナイトが減少する、ログアウトしてた期間の長さは関係ない
上限は100。つまりLV400になったら倉庫カンスト

魔法書 セトラ ムタン ノルツ デゼル 価格
エアカッターの書 ○ ○ ○ ○ 2000G
エアスラッシュの書   ○     6000G
ファイアーの書 ○ ○ ○ ○ 2000G
ファイアーボールの書   ○     6000G
ヒールの書 ○ ○ ○ ○ 4000G
グレートヒールの書       ○ 16000G
リヴァイブの書       ○ 100000G
ロケーションの書 ○ ○ ○ ○ 2000G
リネームの書 ○ ○ ○ ○ 1000G
ディテクトの書 ○ ○ ○ ○ 1000G
プリザベイションの書 ○       1000G
ディスアームの書 ○       20000G
アンチポイズンの書     ○   10000G
エンデュランスの書     ○   100000G

オーブ セトラ ムタン ノルツ デゼル 単価
エアカッター ○ ○ ○ ○ 20G
エアスラッシュ ○ ○ ○ ○ 60G
ファイアー ○ ○ ○ ○ 20G
ファイアーボール ○ ○ ○ ○ 60G
ヒール ○ ○ ○ ○ 40G
グレートヒール ○ ○ ○ ○ 160G
リヴァイヴ ○ ○ ○ ○ 1000G
リネーム ○ ○ ○ ○ 10G
ディテクト ○ ○ ○ ○ 10G
ディスアーム ○ ○ ○ ○ 200G
プリザベイション ○       40G
エンデュランス   ○     1000G
アップグレード     ○   2000G
リペア       ○ 1000G

デゼル賭博場(コイン100枚1000G)
・スニーク(1) 2000枚
・スニーク(10) 20000枚
・サーチ(1) 4000枚
・サーチ(10) 40000枚
・リターン(1) 5000枚
・リターン(10) 50000枚
・アッパースミス(1) 30000枚
・マスタースミス(1) 600000枚

行商
・スニーク(3) 3000G
・サーチ(3) 6000G

オーブの書の値段:作成に必要な魔力×1000G
オーブの値段:作成に必要な魔力×10G
オーブを100個以上作れば書の元が取れる(でも魔力と同じだけの気力も消費する/^o^\


破れた書を集めれば、特定の魔法を覚えることが出来る。
現在確認されている物は以下の通り

  • 破れたディスペルの書a、b
薄闇の暗黒魔導師を撃破すると落とす、小さな箱から出現
カタコンベの宝箱から出現

  • 破れたファーストアタックの書a、b、c、d、e
カタコンベの宝箱から出現

  • 破れたホーリーの書?
死者の館にあるらしい

エアフォーカスも覚えることが出来る?
黒爪というパンピーがスキルを持ってるらしい

フレイムアロー、エアフォーカスの書は存在しているらしい。

まだまだ未確認の書があるとpassy...が囁いpassy...??...る・・・

精神力の影響がどのくらいかよくわからない\(^o^)/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エデンシェイド-魔法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
記事メニュー
合計: -
今日: - 昨日: -

メニュー

  • TOP
  • 最近更新したページ
  • ページ一覧
  • タグ一覧

メニュー

  • 今北産業!
  • RPG
  • アクション
  • 育成
  • シミュレーション
  • 落ちもの
  • 防衛ゲー
  • スレ違い
  • その他
  • ブラゲスレ

まとめページ一覧

Wiki内検索

検索 :

リンク

  • VIP板ブラゲスレ住民wiki
  • 元ブラゲwiki
  • 現ブラゲwiki


更新履歴

取得中です。


ここを編集
記事メニュー2
合計: -
今日: - 昨日: -



ここを編集
人気記事ランキング
  1. HoF-アイテム
  2. vagoo2-データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3569日前

    RPG
  • 3809日前

    Imperia Online-まとめ
  • 4089日前

    育成
  • 4349日前

    ブラゲスレ
  • 5145日前

    その他
  • 5253日前

    シミュレーション
  • 5257日前

    防衛ゲー
  • 5780日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5819日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5835日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. HoF-アイテム
  2. vagoo2-データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3569日前

    RPG
  • 3809日前

    Imperia Online-まとめ
  • 4089日前

    育成
  • 4349日前

    ブラゲスレ
  • 5145日前

    その他
  • 5253日前

    シミュレーション
  • 5257日前

    防衛ゲー
  • 5780日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5819日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5835日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.