atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ogame-中級者用の知識

新ブラウザゲーおもすれーwwiki+

ogame-中級者用の知識

最終更新:2009年05月12日 03:01

burauzage

- view
だれでも歓迎! 編集
そろそろ初心者脱出?な感じの頃に読むといいかもしれない知識。

  • 建物の建設
    • 建設について
    • 建物と所要時間の関係
    • 建築時間が文字化け
  • リサーチセンターと造船所
    • 防衛兵器と艦船について
    • リサーチについて
    • 造船所と研究所のアップグレードについて
    • コロニーでのリサーチ
  • コロニーについて
    • コロニーの良し悪し
    • コロニーを作る座標
  • 船について
    • 船の建造
    • 船を作る目的
  • 艦隊とは
    • 艦隊を編成する
    • 艦隊の運用
    • 艦隊の操作方法とか
    • 結局、艦隊って?
  • 「輸送」と「配置」
    • 燃料代
    • 配置
    • 輸送
  • 防衛について
    • 防衛の基本
    • 予防(最重要)
    • アクティブ防御
    • パッシブ防御
  • ナノマシンについて
    • ナノマシン工場の建設
    • ナノマシン工場によるメリット
    • ナノマシン工場lv2
  • 海賊について
    • 海賊をする
    • 海賊からの防衛
    • 海賊とポインヨ
    • 同盟からの海賊
  • 残骸回収について
    • DF(デブリフィールド, 残骸フィールド)
    • 残骸回収船
  • 建造物の解体
    • 解体方法
    • 解体にあたっての注意点
  • 資源貯蓄量がそろそろ限界MAXやべwwwwボスケテwwwwww
  • 月について
  • システム関連
    • メッセージ関連
    • 一部のスパイレポートの表示
    • 惑星の表示順
    • ノート
    • ちょwwwなんかバグって残骸回収船を作ってる数が増えてるwwwww
  • 終盤
  • 内政大好きっ子へ


建物の建設

建設について

1つの惑星で同時に複数の建物を建てる事は出来ない。

建物と所要時間の関係

dは日 hは時 mは分 sは秒 年があるとしたらy…と思う。

正確な計算式はどっかに書いてある

建物の建設時間を短縮したい→ロボ工場のアップグレード
研究時間を短縮したい→リサーチセンターのアップグレード
船の建造時間を短縮したい→造船所のアップグレード
防衛兵器の製造時間を短縮したい→造船所のアップグレード

建築時間が文字化け

今はこの問題は解決したらしい

リサーチセンターと造船所

防衛兵器と艦船について

防衛兵器も艦船も造船所で建造される。よって、兵器と艦船は同時進行で製造しない

リサーチについて

リサーチは全て全惑星で共有される。どんなにコロニーが多数あっても、複数のリサーチを同時に行う事は出来ない。
例えば、惑星Aでリサーチ実行すると、自動的に惑星B、惑星C、惑星D…のリサーチセンターも全部ふさがる。
性感リサーチネットワークを研究すると複数の惑星のリサーチセンターの効果が合体される。
詳しくは各種考察の「性感リサーチネットワーク」を参照。
また、技術レベルをあげたからといってフィールドを消費することはない。

造船所と研究所のアップグレードについて

造船所・ナノマシンのレベルを上げている時は、造船所を使えない。
兵器/艦船の建造を行っている時は、造船所・ナノマシンのレベル上げはできない。
リサーチセンターのレベルを上げている時は、技術のリサーチは出来ない。
技術をリサーチしてる時は、リサーチセンターのレベル上げは出来ない。

コロニーでのリサーチ

コロニーには本星でリサーチした技術のレベルが引き継がれる。
よって、コロニーで同じ技術を研究する必要はない。
またコロニーで技術レベルを更新すると本星にも反映される。
ただし、建造物のレベルは引き継がれない。
例えば、本星で「スパイ技術」を既に持っていても、コロニーに
スパイ技術を研究・アップグレードするのに必要な「リサーチセンターLv3」を建設するまでは、
コロニーで「スパイ技術」をアップグレードできない。
リサセンLv2とかでもできそうに見えるけどもアップグレード押しても何も起こらない。

コロニーについて

銀河のまだ惑星のない座標にコロニーシップを送ると、そこに自分のコロニーを開設する事が出来ます。
複数のコロニーで資源の生産や船の建造を行えば、帝国の発展速度が飛躍的に向上します。

コロニーの良し悪し

コロニーの良し悪しを決めるのは、Fieldの広さ
Fieldの面積が狭いと、ほんの少し建物を建てただけで、あっという間に土地が埋まり何も出来ない惑星になってしまいます。
Fieldの数は、その惑星の軌道位置で決まります。(ちなみに本星は163で固定)
詳しくは「field、コロニー、月、テラフォーミング」を参照
一般的にField数が100を切るようなコロニーは、赤ちゃんポストされてしまう事が多いようです。
ただし、ゲーム序盤のうちはコロニーシップ1隻でも資源を食います。
コロニーは最大で8つまで作ることが出来るので、廃棄するのは先に回してコロニーシップの建造費用を回収できるくらいまでは、開発してもいいかもしれません。
不出来な子が出来てしまった時、どう対処するかは、その時の状況に合わせて自己判断を

コロニーを作る座標

コロニーを作る時に、一ヵ所にまとめるか、分散させるかでメリットとデメリットがあります。
コロニーを一ヵ所に集めておくと、輸送船で資源を融通しやすいので内政には便利です。
ただし、廃外人に目を付けられると、一目で全惑星がばれるので一網打尽で全て滅ぼされるリスクがあります。
コロニーを分散させて建てると、内政上の利点はありませんが、廃外人に目を付けられても、まだ見つかっていない奥地に避難する事が出来ます。
コロニーを作る座標は、以上を考えた上で自分で判断して下さい。


船について

船の建造

 ・造船所を作って必要なリサーチを満たせば船を建造できるようになる

船を作る目的

 ・船を建造する目的は大きく3つ
   1)離れた惑星との物資の輸送
   2)戦争のための戦力
   3)自分の惑星を増やすためのコロニーシップ

艦隊とは

艦隊を編成する

 ・船は艦隊を単位にして運用される
 ・艦隊は、手持ちの船を自由に編成して作る事が出来る
 ・1つの艦隊に所属できる船の数と種類に上限はない、組み合わせも数も自由
 ・輸送専門艦隊から純攻撃艦隊まで、好きなタイプの艦隊を作れる

艦隊の運用

 ・編成した艦隊には「攻撃」や「輸送」といった任務を与えて、好きな場所に飛ばす事が出来る
 ・ただし、燃料としてでってうを消費する
 ・「輸送」の場合なら、指定した量の物資を運ぶ
 ・「攻撃」の場合なら、目標の惑星を荒らしてくる
 ・kwskは下にある「輸送」と「配置」を参照
 ・最初、自分が飛ばす事が出来る艦隊の数は1
 ・飛ばせる艦隊の数を増やすには[リサーチ]から「コンピューター技術」を上げる必要がある
 ・よく艦隊を動かす人は艦隊スロットを増やすよろし
 ・艦隊に入れなかった残りの船は留守番
 ・ただし、留守番も敵が襲ってきた時の防衛戦には参加してくれる

艦隊の操作方法とか

 ・船を建造すると左のメニューの[艦隊]コマンドから、艦隊を運用できるようになる
 ・操作方法は簡単。多分、見れば分かる

結局、艦隊って?

 ・物資を運んだり、相手に攻め込んだり、攻め込んできた敵と戦ったり、このゲームには無くてはならない主役です


「輸送」と「配置」

燃料代

艦隊の運営にはでってうが消費される。
燃料は貨物室に積まれるので、燃料の分だけ積める貨物の量は減少する。
例えば、輸送量5000の小型輸送艦にメタルを満タンに積みたくても、実際に積めるのは5000から輸送燃料のでってうを引いた残りの値になる。
燃料は自動的に積まれる。
例え片道航行でも強制的に往復分の燃料が消費される。
艦隊を途中でリコールしても、燃料は強制的に消費され一滴も返ってこない。
スピードを遅くすると少ない燃料ですむけど、やはり遅い。

配置

艦隊を送るとき「配置」にすると、目的地に着いた艦隊はそのまま目的地惑星の所属艦隊になる。
配置の時に資源を持たせれば、資源もついでに持っててくれる。
ただし、出発前に往復分の燃料が必要になる。目的の惑星が無くなっていたら帰りの燃料代に、無事到着したら片道分は目標の惑星に加算される。

輸送

「輸送」を選んだ場合、目的惑星に搭載した貨物を降ろした後、勝手に出港地に帰ってくる。


防衛について

防衛の基本

  • 防衛兵器は同コストの艦船と比べ、約4倍のコストパフォーマンスを誇る
  • 防衛兵器は破壊されても、戦闘終了後に自動的に70%の確率で復活する
  • 惑星に停泊してる艦船は、でってうがゼロでも防衛戦に参加してくれる
  • ただし、攻撃防衛関係なく艦船は破壊されると復活しない
  • よって勝てる見込みのない戦いなら、艦船を待避させる選択肢も有り
  • ただし、準にゃんは動けないので、ただレイプされるのみ(さらに大抵の戦艦に連射される)
  • 戦闘では互いの船や武器がランダムな相手を狙って砲撃するので、弾避けにはなる
  • 結局、破壊されるんだけどNE!
  • 詳しい戦闘処理についてはOgame-戦闘を読んで欲しいYO!

予防(最重要)

海賊に目をつけられないようにする場合。
  • 常に資源を少なくみせる。
  • 艦を退避させ続ける。海賊にしてみれば、小型輸送機20隻はメタクリ12kのデブリ。
  • スパイされた程度でびびってスパイを送り返さない。相手にとってお前は数十いる獲物のうちの一人だ。目立つと狙われるぞ!
  • 攻撃したくならない惑星を目指しましょう

アクティブ防御

防衛兵器を建てて惑星を武装する場合。
  • ポインヨ3桁のうちは不要。
  • 数百とか数千とか、その程度の資源を目当てに海賊をする奴はほとんどいない。
  • ポインヨが4桁に乗ったら、とりあえずロケランでも。
  • 防衛の目的は廃と戦う事にはない。
  • 輸送船だけで襲ってくる、お手軽海賊から身を守るのが目的。
  • とりあえず小型シールドコンドームがあれば、それなりの敵は防いでくれる。
  • ロケランだけを置いてると巡洋艦にフルボッコにされるんでライトレーザーも混ぜておく
  • 5000ポインヨに近付くにつれて危険度が高まるので、それまでにそれなりの防御を整えておく
  • 同じ惑星から何度もスパイが来る場合は、狙われてる可能性が高い。
  • 相手を仮想敵国に設定して対策を急げ!

パッシブ防御

輸送船を使って資源を本星から待避させる場合
  • 防衛兵器や艦隊を一切作らずに、資源待避に全てを賭けるノーガード戦法もある
  • ノーガード戦法は、PCに貼り付いてる必要があるからNEETにはオススメ!
  • 資源退避は相手に精神的ダメージを与えられる!粘着されたければオヌヌメ!
  • 勘違いしてる奴↑がいるが、相手に狙われようと狙われまいと、状況に関係無く常に資源待避を行うのがパッシブ防御だ。
  • パッシブ防御は相手に「資源を持ってない貧乏人」と思わせる事が基本だ。貧乏人相手に艦隊を送ってくる奴などおらず、よって精神的ダメージなど発生しない。
  • それでも艦隊を送られた場合は、資源目的とは無関係な理由で狙われているだけであり、資源待避を実行しない理由にはならない。
  • 防御に自信が無い限り、資源は持っている事を見せないのが基本であり、資源待避を怠る事は、自分が良い餌だと宣伝してるも同然。
  • 相手の艦隊を発見してから慌てて資源を待避しているような状況をパッシブ防御などとは呼ばない。それは単なる手遅れだ。
  • ハイパースペースドライブの開発など、一時的に大量の資源を集めなければならない場合は、資源待避は有効。
  • 敵艦隊の接近を察知したら、大量の資源と時間が必要なリサーチや建造を実行する。
  • 敵艦隊が去った後にキャンセルすれば、つぎ込んだ資源が返却される>資源防衛ウマー
  • こちらの資源状況に関係無く、敵が防衛破壊を目的に戦力を送り込んでくるケースというは、そもそも相手が自分より圧倒的に格上の状況なので、そういった廃人に目を付けられた場合は、無理して対抗するより大人しく拠点を移した方が無難。

ナノマシンについて

ナノマシン工場の建設

 ・ロボット工場をlv10に、コンピュータ技術のリサーチを10まで上げる
 ・必要資源はメタル100万クリ50万でって10万で、建設には58時間かかる

ナノマシン工場によるメリット

   1)建築物、造船の必要時間が半分になる
   2)グラビトン技術のためのソーラーサテライトを大量に短時間で作成できるようになる

ナノマシン工場lv2

 ・さらに倍の資源を使用してナノマシン工場lv2を作成できれば、建設、造船の必要時間はさらに半分になる
 ・NVAAにはlv4まで上げたMuran(暗黒微笑)がいる
 ・Muran?誰それ? → スレでナノマシンの話題を出すと・・・?

388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。  投稿日:2007/08/18(土) 16:40:04.51 ID:kgqCaCt30
ナノマシン工場
建設時間: 2?h 32m 43s
54:32:31
キャンセル

俺の人生始まったな。
空気になった本星を差し置いて生産コロニーがナノマシンktkr

392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。  投稿日:2007/08/18(土) 16:40:54.56 ID:V8NWzp8+0
388
後二十分でナノマシンlv4の建造を開始する俺に一言

↑これがMuran

※ありえないことだが月面基地の話題でも出現する

582
ロボ工場のlvいくつ?
ナノマシンlv4を建てた俺からはそのくらいのクリはちょろいもん
クリ4mはマジで地獄だぜ・・・

海賊について

海賊とは他の惑星を襲って資源を奪って来る事。相手の惑星を破壊したり、防衛兵器以外の建物を破壊する事は出来ない。(つまり採掘所とかは潰せない)

海賊をする

序盤のうちに海賊をするなら (i)(I)←マンコ状態 の無人惑星を襲って資源をかすめ取ってくるのが吉。
目標の惑星を指定して輸送船に「攻撃」指示を出して向かわせればいい。
ただし、無人から復活して復讐される可能性もある。
海賊の実行は自己責任で!

海賊からの防衛

海賊から身を守るには、相手に「ウマい惑星」だと思われない事が大事。
どんなに防衛を揃えても廃から見れば紙だと言うのは事実。
ただし、自分と同クラスの連中から見て、それなりに硬ければ攻められない。
序盤の防衛は、戦って勝つためと言うより、スパイに来た連中にウマい惑星だと思われないためのお守り。
低ランクのうちは、同ランクや少し格上程度の敵は、攻める方も輸送船1隻とかの被害が痛いから、シミュレータで自軍に被害が出ると分かると、意外と躊躇して攻め込んでこない。
資源の割に自分の惑星の防衛が弱いと思うなら、資源待避を心がける。
まとまった量の資源を輸送船団に積んで、適当な時間回遊させておく。
自分の惑星にスパイが来ても資源の量が少なく見える>マズい惑星に見える

海賊とポインヨ

海賊するにもやっぱり相手も盗られまいと防衛をたててるもんだ。
いろんなとこに攻めるために増産するのも良いが、
資源を使うからやっぱりポインヨが増えてしまう。
結果、ポインヨが同じなら海賊組の方が内政組より、生産力が低くなりやすい。
5000ポインヨを越えて、外の連中と戦うようになると、この生産力の差が結構痛い。
でも、海賊しなきゃ資源全然たりねーんだよな!
なんで、海賊とポインヨのバランスは、自己責任で管理してくれ!

同盟からの海賊

同盟内での海賊は利用規約で禁止>BAN対象
なんでも運営側に「貢ぎ物」と判断されるらしい
同盟内のマンコ海賊でも同様
実際、運営は、そんな厳密には見てないみたいだけど同盟マンコ海賊でBANされても文句は言えんので自己責任で!


残骸回収について

DF(デブリフィールド, 残骸フィールド)

  • 戦闘後、戦闘で破壊された両軍の戦艦分の資源の30%がDFに追加される。ただしメタルと栗のみ
  • でって分がメタクリに換算されて浮くこともない
  • 防衛施設はデブリにならない。なる設定の宇宙もあるらし
  • 戦艦に積んでた資源はデブリに加えられない
  • DFの資源が100kを越えたら、月ができるムーンチャァンス! デブリ100kごとに1%の確率で、最大20%。kwskはfield、コロニー、月、テラフォーミングについて
  • 資源の合計が300未満のデブリは銀河メニューに表示されない。でも回収できる
  • ↑ってあったができないような
  • 300未満のデブリは月曜のAM1:00(鯖時間)にリセットされるらし
  • ソースはここ

残骸回収船

  • 1機につき20000の資源を、残骸フィールドから回収できる
  • 「艦隊」メニューから、(惑星や月ではなく)DFを選択し、「採掘」目的で出航することで回収できる。
  • 「銀河」メニューのDFにマウスを乗せると、いかにもそこから採掘できそうな画面がポップアップするが、金払ってる香具師しかできない。kwskは各種考察の「Comander」の項
  • 誰がいつ回収したかその惑星の主にメッセが行くようなことはないみたい
  • 予めデブリの発生を予想して、デブリが生成されそうな座標に、タイミングを狙って残骸回収船を送っておくことができる
  • DFには残骸回収船を含む艦隊しか送れない
  • 残骸回収船の燃費は悪い。また、デススターの次に遅い。そして戦闘では紙。しかし、自分のデブリでNINJAするのに有効。
  • 戦闘に無関係な第3者が上手く残骸を回収できるかは、割と運の要素が強い。
  • ソースはここ


建造物の解体

解体方法

「建造」メニューで建造物の画像をクリックしたとこからつぶせる

解体にあたっての注意点

  • 1Lvづつ潰していく
  • つぶした分fieldは回復する
  • 建設に使った資源は戻ってこない。逆に、解体費用と時間がかかる。
  • つぶす費用でポイントは上がらず、逆につぶされた建造物の分ポイントが下がる
  • 要はfield空けとポイント調整目的
  • ミサイル塔をつぶしても抗弾道ミサイルと性感ミサイルは残る。
  • ミサイルを廃棄したいなら「建造物」メニューのミサイル塔の絵をクリッコしたところから、廃棄することができる
  • ロボ工場潰しても造船所が消えたりはしない\(^o^)/ ただしアップグレードはできず、ロボ工場を潰した時のレベルで固定
  • 建物を解体する時にも、建設条件が反映される。
  • 例えば、ロボ工場を解体すると、その後から造船所(条件:ロボ工場Lv2)を解体する事は不可能になる。
  • コロニーを破壊するときに建物をつぶす必要はない。コロニー放棄選べばおk
  • ソースはここ


資源貯蓄量がそろそろ限界MAXやべwwwwボスケテwwwwww

A.解決策は二つある。状況に合わせて選択汁
1.各資源の貯蔵庫を建てろ
生産された資源も貯蓄されるから駄々漏れを防げる

2.貯蔵庫建てたくないwwwってヤシは以下の選択から選べばいいんだぜ
  • 海賊をして資源を搬入
  • 輸送船・残骸回収船を使って資源を輸送⇒リコール
  • コロニーから資源を輸送
  • 残骸回収船を使って資源を回収
上記の行為で限界貯蓄量を突破できる
(例:メタル90k+海賊でメタル30k⇒メタル120k 基本限界量100k突破うめぇwwwww)
しかし、限界MAXの状態だと生産された資源は貯蓄されないから注意汁

なお、ログインしてない間に限界近くまでたまっても、そのまま採掘し続けて
貯蔵量の限界を超える。そんなに貯めてたら盗られるからあまり無いとは思うが。



月について

  • 廃もあこがれる夢の物件
  • 月専用の施設等に魅力的かつコストのかかるものがあるのでwktk
  • ぶっちゃけ、同盟でも持ってる奴はほとんどいない
  • 月は破壊された艦隊の資源がたまるごとに戦闘終了ラストのタイミングで判定が入って作成される
  • kwskはfield、コロニー、月、テラフォーミングをミロ


システム関連

メッセージ関連

メッセージにあるレポートメッセージってのは、ルール違反のメッセージを報告するってボタンなんだぜ

一部のスパイレポートの表示

メッセージで「一部のスパイレポートの表示」のチェックボックスが空→スパイレポートがメッセージの欄にだらだら表示される。チェックを入れ確認を押すと、バトルレポートのように別窓で開かれる形式になる

惑星の表示順

オプションの"Sort planets by:"てのは、惑星を並べる順番。
  • "Order of emergence"は植民した順
  • "Coordinates"は座標順
  • "Alphabet"はABC順に並べる
  • "Assortment sequence"の"ascending"は昇順、"descending"は逆順ってこと

ノート

左のメニューの「ノート」は、自分専用のメモ帳みたいなものジャマイカ?
スパイ&バトルレポの保存やお気に入りのマンコ帖によい

ちょwwwなんかバグって残骸回収船を作ってる数が増えてるwwwww

資源そのままwwwwwうめぇwwwwwww →それ実際増えてないよ、ちょくちょくある 一機作り終わるとリストから消えるよ

終盤

 ・内政を極めるぜ!
  メタル26 クリ23 でって18 くらいを目安に建設。全惑星これくらい余裕だって?艦隊作れwwww
 ・艦隊をつくる
  バトルシップ 大型戦艦 巡洋艦 軽戦 あたりを増強。デストロイヤーはロマン。
  各1500機、  300機、  2000機、10000機ずつ作ったら好きなとこに攻め込もう。お前がNo1だ・・・
 ・飽きてきた
  そんな時は資源を全部使い切ってみよう。ポインヨが一気に4万くらい増えるwwwワロチwww
 ・それでも秋田
  しばらく休暇をとろう。

内政大好きっ子へ

 ・超内政プレイは罠です。海賊に対抗できるように艦隊や防衛を作りながら建設所を建てましょう。
  →クリ26で、使用資源回収までの期間が379日ぐらい。良い子は艦隊を作るべきだなwww
   せっかくだから、俺はクリ30まであげる道を選ぶぜ><
  →メタルは29→30にしても231日で元が取れるよ!すごい!

 ・コロニー作って本星集中型でマゾプレイも中々・・・

宇宙ゲWikiのトップに戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ogame-中級者用の知識」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
記事メニュー
合計: -
今日: - 昨日: -

メニュー

  • TOP
  • 最近更新したページ
  • ページ一覧
  • タグ一覧

メニュー

  • 今北産業!
  • RPG
  • アクション
  • 育成
  • シミュレーション
  • 落ちもの
  • 防衛ゲー
  • スレ違い
  • その他
  • ブラゲスレ

まとめページ一覧

Wiki内検索

検索 :

リンク

  • VIP板ブラゲスレ住民wiki
  • 元ブラゲwiki
  • 現ブラゲwiki


更新履歴

取得中です。


ここを編集
記事メニュー2
合計: -
今日: - 昨日: -



ここを編集
人気記事ランキング
  1. HoF-アイテム
  2. vagoo2-データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3569日前

    RPG
  • 3809日前

    Imperia Online-まとめ
  • 4089日前

    育成
  • 4349日前

    ブラゲスレ
  • 5145日前

    その他
  • 5253日前

    シミュレーション
  • 5257日前

    防衛ゲー
  • 5780日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5819日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5835日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. HoF-アイテム
  2. vagoo2-データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3569日前

    RPG
  • 3809日前

    Imperia Online-まとめ
  • 4089日前

    育成
  • 4349日前

    ブラゲスレ
  • 5145日前

    その他
  • 5253日前

    シミュレーション
  • 5257日前

    防衛ゲー
  • 5780日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5819日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5835日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.