元ネタ

「元ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

元ネタ - (2011/09/25 (日) 00:51:28) のソース

神姫の武装や、敵マスターの名前の由来について考察する。
----
#contents(fromhere)
----
*神姫とその付属品
-&bold(){猫型マオチャオ(そのまま/CAT:MAOCHAO)}
--「猫爪」の中国読み。武装も全て中国読み。

-&bold(){犬型ハウリン(そのまま/DOG:HOWLING)}
--「吼凛」の中国読み……ではなく、「howling(ハウリング:咆哮)」の当て字と思われる。
--マオチャオと違い、こちらの武装は全て日本語読みのため。
--※台湾の方からの投稿:吼凛は「ホウリン」、咆哮は「パウシャオ」と発音。

-&bold(){ハイスピードトライク型アーク(HIGH-SPEED-TRIKE/HST:ACH)}
--ギリシャ神話に登場する俊足の英雄、アキレウス(アキレス/achilles)より。
---所々にある「ach111es」のマーキングはこれをもじったもの。
--「シルバーストーン」はイギリスに実在するサーキットの名前。
--「バンチョーmk3」は「直線番長(コーナーリングなどを度外視したスピードチューン)」。
--スキル「ファントムアクセル」の「ファントム(phantom)」は「幽霊」「幻想」。それぐらい早いということ。
--可変トライク「パトロクロス」はアキレウスの友人。
---上から見下ろすとアークの頭文字「A」のような形をしている。

-&bold(){ハイマニューバトライク型イーダ(HIGH-MANEUVER-TRIKE/HMT:YDA)}
--俊足で知られる仏教の神、韋駄天(いだてん)より。
---ヒンドゥー教の神シヴァの子、スカンダ(カルティケーヤ)と同一とされる。
---所々にある「YDA010」のマーキングは「イーダ・テン」→韋駄天。
--「マニューバ」は旋回などの意味での機動。
--「エアロヴァジュラ」のヴァジュラは、密教仏具・金剛杵のこと。
---ズバリそのまま金剛杵の「ヴァジュラ」もバトルロンドにはある。
--スキル「シンハーグラップル」のシンハーはサンスクリット語で「獅子(ライオン)」のこと。グラップルは組み付きを意味する格闘技。
--スキル「ドゥルガースレイ」のドゥルガーはヒンドゥー教の女神。シヴァの神妃パールヴァティと同一とされる。
---なお、スカンダはパールヴァティの子ではない。
--スキル「ヴリトラリバーサル」のヴリトラはインド神話に登場するアスラの一人。
--スキル「アーナンタ∞アサルト」のアーナンタ(アナンタ)はヴィシュヌ神のベッドとなっている龍王(蛇王)。「永遠、無限」の意。
--可変トライク「ヴィシュヴァ・ルーパー」はヴィシュヌ神の別名。「あらゆる姿を持つもの」「全知全能のもの」の意。
---ヴィシュヴァは「全て(森羅万象などと同じ意味)」、ルーパーは「色(色即是空の色と同じ意味)」。
---リブ三神がブリハスパティ神のために造った牝牛の名でもある。
---上から見下ろすとイーダの頭文字「Y」のような形をしている。

-&bold(){アーク・イーダ共通}
--名前は片仮名で書いても英語で書いても3文字。
--以降のネタはデザイナーCHOCO氏の[[武装神姫サポートページ>>http://chocolateshop-float.com/works/shinki/]]も併せて参照。
--リペイント版「ストラダーレ(stradale、略称st)」はイタリア語で「ストリート」。転じて「レーシングマシン(通常のアークとイーダ)の公道仕様」を指す。
--「ヂェリカン」は神姫用添加剤「ヂェリー」を封入したボトルなので「JELLY CAN」。
---「ジェリカン(JERRY CAN)」と書くと[[「ヂェリカンだっていってるぢゃねーかよ」>>http://chocolateshop-float.com/works/shinki/9-1.html]]とCHOCO氏がお怒りになるので注意。
--「OS-35 アサルトライフル」「OS-36 アサルトカービン」
---マウントの反対側で廃莢を行うため、両方にマウントすると動作不良を起こすという設定。
----この設定を顧みなくとも物理的に廃莢する場所が無いのだが、バトルロンドでは両方にマウントしている。
---マガジンポートのマーキングは「DON'T LOAD TO JELLY CAN(ヂェリカンを装填するな)」
----マガジンとヂェリカンは同サイズのため、フィギュアでは実際にマウントも可能。ジオスタは未検証
----フィギュアのパッケージイラストで、アークはヂェリカン片手にライフルを撃っている。ドジっ子疑惑。
---ヂェリカンとマガジンにはそれぞれ名前がついており、名前を表したようなパターンがついている。
#region(ヂェリカン・マガジン一覧)
|BGCOLOR(lightgreen):ヂェリカン|BGCOLOR(lightgreen):読み|BGCOLOR(lightgreen):備考|BGCOLOR(lightgreen):付属セット|
|Nitro|ニトロ|ニトロの爆発性≒人間におけるアルコール|アーク、イーダ|
|Oil|オイル|潤滑油≒人間における栄養ドリンク|~|
|Coolant|クーラント|冷却材|~|
|ODEN|オデン|おでんのヂェリカン→おでん缶|アークst|
|Jolokia|ジョロキア|ハバネロより辛い唐辛子|~|
|DieGinjo|ダイギンジョー|大吟醸ニトロヂェリー|~|
|B・H・S|バナナ・ハバネロ・スパークリング|武装神姫2036に登場するヂェリカン|イーダst|
|CHOCOLATA|チョコラータ|単にチョコレート&br()武装神姫2036のアーク&イーダのオーナーの名前&br()(このオーナー自体がデザイナーCHOCO氏のもじり)|~|
|Vanila|バニラ|CHOCOLATAの対?|~|
|BGCOLOR(lightgreen):マガジン|BGCOLOR(lightgreen):読み|BGCOLOR(lightgreen):備考|BGCOLOR(lightgreen):付属セット|
|SPEAR|スピアー|徹甲弾|アーク|
|EXPLOD|エクスプロード|正しい綴りはEXPLODE|イーダ|
|SNOW|スノー|氷結弾|アークst|
|CREAM|クリーム|食用のクリーム|~|
|Paint|ペイント|模擬戦闘用のペイント弾|~|
|MOCHI|モチ|パターンの形は鏡餅。粘着弾|イーダst|
|PEPPER|ペッパー|胡椒弾|~|
|MATATABI|マタタビ|武装神姫2036劇中で暴走したイーダを&br()マオチャオたちの壁「まお☆ばり」で止めようとした絡みから&br()(ただし劇中ではヴィシュヴァ・ルーパーで突破している)|~|
#endregion

-&bold(){火器型ゼルノグラード(FIREARMS/FRA:ZELNOGRARD)}
--ロシア南部、ロストフ州ゼルノグラード市。北カフカーズ軍管区。

-&bold(){戦乙女型アルトレーネ(VALKYRIE/WAL:ALTLENE)}
--「MMS TYPE VALKYRIE」の英字表記だが、頭文字はドイツ語表記「Walküre」から取られている模様。
--形式番号「DI/AIP-001X1」には柳瀬敬之氏デザイン(フォートブラッグ、ゼルノグラード)の「AIP」のメーカー名が含まれるが、&br()実際に2つのメーカー(2人のデザイナー)が携わっている。
--各パーツ名の「ヴァイス」(Weiß)はドイツ語で白。
--「ブラオシュテルン」ドイツ語で青い星。
--「ニーベルング」は「霧の国の人」の意。北欧神話におけるニブルヘイム(冥界)にあたる。
--「ジークフリード」は「ニーベルングの歌」の主人公。
--「ジークリンデ」は「ニーベルングの歌」の登場人物。
---固有レールアクション時の変形形態「フリューゲルモード」はドイツ語で翼。
--「フレイアヘルメ」は北欧神話の女神フレイヤ(Freja, Freyja)。
--「ブリュンヒルデ」北欧神話に登場するワルキューレ。勝利のルーンに通じる者。

-&bold(){戦乙女型アルトアイネス(VALKYRIE/WAL:ALTINES)}
--「戦乙女型アルトレーネ」と一部共通。
--各パーツ名の「シュヴァルツ」(Schwarz)はドイツ語で黒。
--「ロッターシュテルン」ドイツ語で赤い星。
---「ツヴァイシュテルン」ドイツ語で二つの星。
--「ジークムント」は「ニーベルンゲンの歌」に登場する人物。
--「ノインテーター」ドイツの吸血鬼。ドイツ語で「9の殺人者」。
--「ヘルヴォル」13世紀ごろの伝説「ヘルヴォルとヘイズレク王のサガ」より。ワルキューレ。
--「エルダヘルメ」のエルダは「ニーベルングの歌」に登場する知恵の女神。北欧神話の女神ヨルズに当たるとされる。

-&bold(){サンタ型ツガル(SANTA/SNT:TSUGARU)}
--コナミ社「beatmania IIDX」シリーズに登場する同名キャラクター「ツガル(菱宮津軽:ひしみやつがる)」。
---[[デザイナーGOLI氏の日記>http://mp.i-revo.jp/user.php/goli/entry/20.html]]では、彼女を元に作られたAIという設定が語られている。
---「リンゴみたい」と言われるのは向こうでも同じ。またパチスロ、ドラマCDといった派生作品でもバトルロンドと同じく釘宮理恵さんがキャスティングされている。
--リアパーツやバトルモードの「レインディア」はトナカイの意。「ホーンスナイパーライフル」はトナカイの角。

-&bold(){セイレーン型エウクランテ(SEIREN/SEI:EUKRANTE)}
--ギリシャ神話のネレイデス(ネレウスとドリスの娘である50人のニンフ)のうちの一人。
--武装は全てギリシャ神話の風の神々より。
---それぞれ、ボレアス=北、カイキアス=北東、エウロス=東、アペリオテス=南東、ノトス=南、リプス=南西、ゼピュロス=西、スキロン=北西を司る。
--合体メカ「プレステイル」はギリシャ語で「暴風」を意味する言葉。
--「イリス・マスクパーツ」のイリス(アイリス)は虹の女神。

-&bold(){マーメイド型イーアネイラ(MERMAID/MER:IANEIRA)}
--エウクランテと同様に、ギリシャ神話のネレイデスのうちの一人。
---反対からローマ字読みにすると「ARIENAI(アリエナイ)」になるが気のせいである。
--武装も同様に海の神々より。合体メカ「オケアノス」も含む。
--「オルフェウス」はギリシャ神話に登場する琴の名手の名前。

&link_up(上へ戻る)
----
*DLC神姫とその付属品
-&bold(){花型ジルダリア(FLOWER/FLO:ZYRDARYA)}
--「宇宙に飛び立った土地」(メーカーの項で後述)の発言より、バイコヌール宇宙基地の所在地、カザフスタンのシルダリヤ川と花のダリアより。
--武装やスキルは花や植物に関する単語を冠している。

-&bold(){種型ジュビジー(SEED/SED:JUVISY)}
--「空へ飛び立った土地」より、飛行場や天文台が存在したフランス、パリ近郊のジュヴィジーからか。
--武装はジルダリアと同様に花や植物に関する単語。
-
-&bold(){砲台型フォートブラッグ(CANNON/CAN:FORT BRAGG)}
--米国ノースカロライナ州にある陸軍基地の名前。
--「M16A1」はアメリカ軍制式採用アサルトライフルのバージョンの一つ。名前だけもらった様で、あくまで「FBモデル」のためか実物と神姫用は似ていない。

-&bold(){戦車型ムルメルティア(PANZER/PNZ:MURMELTIER)}
--リス科の動物「マーモット(英語でWoodchuck、ドイツ語でWaldmurmeltier)」。
--「PANZER(パンツァー)」はドイツ軍の戦車を特定する単語。
--フィギュアではハーケンクロイツ(ナチス・ドイツのシンボル)に似たマークが確認できるが、オンライン版データでは×印に修正されている。

-&bold(){戦闘機型飛鳥(FIGHTER/FHT:ASUKA)}
--航空機以外の接点が無いが、NAL(現JAXA)が開発していたSTOL実験機「飛鳥」?
--巫女らしいカラーリングから、奈良県の高市郡明日香村、「飛鳥坐神社」?
--「霊刀 千鳥雲切」は、「雷切(らいきり)」より。
---武将・立花道雪は雨宿りの際に雷に打たれたが、半身不随になりながらも生きていた。&br()このため人々が「雷を切った」と噂し、道雪はその時に所持していた刀「千鳥」を「雷切」に改名したという。
--「flak17 1.5mm機関砲」のflakは「高射砲」。
--「三六式航空爆弾」「三七式一号二粍機関砲」「三八式特殊電探」は、武装神姫の年代設定にあわせたもの。
---203X年採用→三×式。&br()武装神姫フィギュア発売当時は2006年に対し2036年なので、飛鳥発売の2008年に対し2038年と仮定すれば、&br()この3年間に採用されたものに振られる型番になる。&br()各種[[イベント>キャンペーン]]も現代+30年の設定になっている。

&link_up(上へ戻る)
----
*武装のみ登場する神姫とその付属品
-&bold(){天使型アーンヴァル(ANGEL/AGL:ARNVAL)}
--イタリア語で「突撃」。オランダ語の「aanval(攻撃)」とも。
---どちらにせよヨーロッパの言葉。他の固有名詞もヨーロッパのものが多い。
--リニューアル版「トランシェ2」の「トランシェ(tranche)」は、フランス語で「一区切り」「一切れ」。
---デザイナーの非公式設定上はトランシェ1~3が存在することから、ヨーロッパの戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」を意識しているとも考えられる。
--「ライトセイバー」は映画「スターウォーズ」シリーズに登場する、原理不明の切れ味が良すぎる剣と同名。&br()グリップの形状、リペイント版も合わせたカラーバリエーション数は&br()「ガンダム」シリーズなどのSFロボットの俗に言う「ビームサーベル」を思わせる。
--「アルヴォ(alvo)」はポルトガル語で「白」もしくは「標的」。
--アルヴォPDW9の「PDW」は「Personal Defense Weapon」の略。実銃としては「FN P90」など。
---実際には短機関銃と小銃(アサルトライフル)の中間に分類される。
--「アネーロ(Anhelo)」はスペイン語で「あこがれ」。

-&bold(){悪魔型ストラーフ(DEVIL/DVL:STRARF)}
--「ストーラフ(страх)」はロシア語で「恐怖」。
---軍事用語で航空機/ヘリコプターによった機銃/ロケット弾を用いる(いわゆる爆撃とは異なる)地上攻撃という意味もある。
--リニューアル版「bis」は「二度目」「(兵器の)改良型」。フランス語では「アンコール」と同じ意味。
--「ジレーザ(железо)」はロシア語で「鉄」。
--「サーバーカ(собака)」はロシア語で「犬」。

&link_up(上へ戻る)
----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。