製作者:MAX与太郎


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

■ 名前 ■ 有計都(よう・じどう)
■ 性別 ■ 女
■ 年齢 ■ 不明
■ 身長 ■ 145cm
■ 所属 ■ SRC総合保健棟武侠連
■ 一人称■ 私
■ 二人称■ 呼び捨て。
SRC総合保健棟に勤務する医師で、小学生・幼稚園児などの幼い患者を担当している内科医師。
本来は精神医学や薬学を専門にしており、
故国中国では精神医学・薬学の権威として名を馳せていた。
SRC学園に来たのも、心に傷を負った生徒の専門的な治療のために
学園側から招聘されたのである。
子供のような外見であるために誤解される事も多いが、実年齢はかなり高いらしい。
無表情かつ無口であり、雲の様につかみどころの無い性格。そのため、知人はそう多くは無いようだ。
学園側からは寮の部屋を提供されているのだが、束縛される事を嫌い現在は地下インフラ網
商店街の橋の下に掘っ立て小屋を建て、そこで生活している。
過去に牛股醍醐を何処からともなく拾って来て孤児院に預けた事があり、
そういった縁で時折武侠連で稽古をつけている事もある。
何処から拾ってきたのか、何故自分で育てなかったのかについては黙して語らず。

能力はエネルギー変換能力。体力をエネルギーに変換し、
身体に巡らせる事によって爆発的な身体能力を得る。
幼い外見なのは、気を身体にめぐらせることによって肉体を活性化させ若さを保っているため。
それに加えてワニを模した格闘技「鰐哮拳」を習得しており、
小柄で幼く見える外見に反して相手を力でねじ伏せる戦い方を得手とする。
なお、彼女の辞書に容赦や手加減などといった言葉は無く、持論は「人は痛みを知らねば成長しない」、らしい。

フェイティアは瓢箪型の「壺中天」。内部に広大な空間を持つフェイティアで、
生物以外ならどんなものでも内部に吸い込む事ができる。
内部はいくつかのブロックに別れているらしく、
水などを吸い込んでいる状態で何か別のものを吸い込んでもそれが混ざり合う事は無い。
主に酒や薬が入っている。

有計都
計都, じどう, 女性, 能力者, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 40
覚悟, 1
165, 145, 145, 135, 170, 160, 強気
SP, 60, 必中, 1, 熱血, 1, 直撃, 5, 鉄壁, 15, 気合, 25, ド根性, 30
SRCS_JidouYou.bmp, -.mid

有計都
有計都, (能力者(有計都専用)), 1, 2
水陸, 4, M, 5000, 130
特殊能力
格闘武器=指先一つ
攻撃属性=夢
4000, 180, 1200, 60
BAAB, SRCS_JidouYouU.bmp
遠当て, 1200, 1, 4, +0, -, 5, -, AAAA, -5, -
箭疾歩, 1300, 1, 2, +20, -, 10, -, AAAA, +0, 突P
鰐哮拳, 1500, 1, 1, +20, -, 5, -, AAAA, +0, 突
死巻掌, 1800, 1, 1, +5, -, 40, 120, AAAA, +5, 突吹L1
===
震脚, 付加Lv1="格闘強化Lv2" 再行動, 0, -, 10, 110, -

有計都
回避, …………
回避, …………遅いのう
回避, …………舐めておるのか
回避, …………温すぎる
回避, …………帰ってよいか
ダメージ小, …………
ダメージ小, …………痒いな
ダメージ小, …………その程度か
ダメージ小, …………甘く見られたものじゃの
ダメージ中, …………
ダメージ中, …………ッ
ダメージ中, …………なかなか、やるのう
ダメージ中, …………そろそろ本気を出すとするかの
ダメージ大, …………
ダメージ大, …………ッ!
ダメージ大, …………ふむ、やりおる
ダメージ大, …………ぬぅ
破壊, …………
脱出, …………
射程外, …………
射程外, …………遠いな
攻撃, …………
攻撃, …………ッ
攻撃, …………ッ!
攻撃, …………これでも、食らっておけ
攻撃(対保江孝義), …………その性根は、一度叩き直しておくべきじゃの
攻撃(対牛股醍醐), …………図体ばかりでかくなりおって。この未熟者が
攻撃(対鷹山幾人), …………ぬしの様なもの、嫌いでは無いぞ
攻撃(対聖響虎), …………ふむ、筋は良いが…まだまだこれからじゃの
攻撃(対白木翔子), …………憧れで強くはなれん。真に頼みとするものを極限まで磨き抜けよ、小娘
攻撃(対志野陽), …………手加減できるほど器用でもないのでな、死んでも知らんぞ
攻撃(対林家豹司), …………痛みを知って人は育つ。ぬしの抱える痛みは、主を何処まで強くしたかの?
攻撃(対エリィ=バークライン), …………囚われておるな。そこから抜け出さねば、前に進む事叶わぬぞ
攻撃(対進藤竜史), …………激しいがどこか優しい、良い気じゃな。どれ、その気を磨く手伝いでもしてやろう
攻撃(対安藤善), …………とりあえず頭でも殴って螺子を締め直すか?
攻撃(対井上兼政), …………青いな。青過ぎるほどに、青い
攻撃(対双樹龍己), …………真っ直ぐで淀みなき気じゃな……嫌いでは、ない
攻撃(対双木虎治), …………捻じ曲がっておるが……悪くはないの
攻撃(対力と美を奉ずるものヴィクター), …………強いな……相手にとって、不足なし
攻撃(対エリザヴェート=姫神=ラインフォード), …………手向かうものを見下すしかできぬなら、一群の長たる資格は無いぞ
攻撃(対コー=ハイマー), …………ふむ、若いが中々良い拳じゃの
攻撃(対ジェフ=姫神=ラインフォード), …………まだまだ青いの
攻撃(対スメラ=ユウキ), …………その力、もう少し真っ当な目的の為に使えばよかろうに
攻撃(対ボリショイとみ子), (型はめちゃくちゃだが……できるな)
攻撃(対瀬川瑠衣), …………ほう、こやつ、天稟がありおる
攻撃(対疾風拳の閃), …………うつけが、調子に乗りおって
攻撃(対白崎黎十郎), …………軍隊式か……どれほどのものか、見てやろう
攻撃(対白崎黎歌), …………止まれぬというなら止めてやろう。少し、歯を食いしばれ
攻撃(対眞翔遙), …………荒々しいが中々よき拳よ。少し稽古をつけてやろう
攻撃(対真凍零美), …………ふむ、青いが……悪くは無い
攻撃(対神崎統耶), …………なにやら、気脈の流れに違和感を感じるのう
攻撃(対竜宮隆), …………ふむ、真っ直ぐで良い拳よな。手合わせ願おうか
攻撃(対紅蓮豪人), …………粗さはあるが……伸びが楽しみなよい気じゃの
攻撃(対紫暮暁), …………ほう、洗練されておるな
攻撃(対背場四張), …………おぬし、出来るな……
攻撃(対芹澤一羽), …………勢いだけでは勝てぬと教えてやろう。拳でな
攻撃(対葉隠三太夫), …………乱波の類か。退屈はさせてくれるなよ、小僧
攻撃(対蒼牙誠), …………我流とはいえ中々良い足運びじゃの。じゃが、これはかわせるか?
攻撃(対蒼子凪沙), …………力の制御が出来ぬなら、制御できるようになってから表に出てくるのじゃな
攻撃(対蘭光一), …………鍛錬によらぬ力に頼るは身の滅びを招くぞ、小僧
攻撃(対霧生アロエ), …………溌剌とした良い気じゃの。歪まぬよう稽古をつけてやろう
攻撃(対霧生鮮華), …………空を駆けるか……油断できぬな
攻撃(対須田悟), …………ふむ、若いな…あと10年もすれば見違えるやもしれんな
攻撃(対高柳聖真), …………ぬう、妙な動きをしよる……
攻撃(対麗白龍), …………上しか見ぬものはいつか足を掬われる。それ、今貴様の脚を掬い上げてやろう
攻撃(対執事猫ジャッキー), (隙が無い……こやつ、できる)
攻撃(対如月樹), …………こやつ、少々気脈が乱れておるな……
攻撃(対岩鬼大剛), …………燻っておるな。その心に火をつけねば、この一撃には耐えられぬぞ
攻撃(対岩城達也), …………ふん、「極める」とは能力に非ず、己が身に刻んだ時間と傷の積み重ねの極地を「極める」というのじゃ、この大うつけが
攻撃(対嶋村忌憚), …………ぬしとは、いつかこうして拳を交えてみたかった
攻撃(対ミカド=ミスマル), …………中々の剛拳よな。しかしまだまだ未熟じゃの
攻撃(対成瀬大河), …………まだ青いが……素質はあるかの?
攻撃(対或真魂継), …………腕は立つようじゃが……その心構え、気にいらんな
攻撃(対朽躯昇流), …………四半世紀も生きておらん小娘が、吠えよるわな
攻撃(対殺戮之道出雲), …………ふむ、遠慮なく潰せそうな外道よな
攻撃(対無道王倫介), …………御託はいらぬな? ならば死ぬが良い
攻撃(対毒手拳の彪), …………毒手使いか。厄介だが……潰すぞ
攻撃(対比嘉光吉), …………ふむ、良いな。中々に良い気を放っておる
攻撃(対流捨虎), …………ここまであけすけじゃと、逆に尊敬の念が浮かんでくるのう
攻撃(対浅倉耶麻安佐織伸), …………ぬしのような外道、生かしてはおけんな
攻撃(対三潴宇宙), …………良い心構えじゃ。しかし、それに囚われ過ぎるでないぞ
攻撃(対九重片白), …………その能力、我が鰐哮拳をも真似できるかの?
攻撃(対五十嵐兵衛), …………剣を放つか。中々面白い能力じゃの
震脚, …………ッ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月13日 21:43