製作者:MAX与太郎


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
データパック
※戦闘時を想定してユニットアイコンは「SRCS_sou02U.bmp」を指定していますが、
人形劇での必要性を考えてフェイティア展開前のアイコンもつけてあります。

■ 名前 ■ 奈々本 蒼(ななもと あお)
■ 性別 ■ 女
■ 年齢 ■ 14歳
■ 身長 ■ 149cm
■3サイズ■ 平たく・細く・薄い
■ 所属 ■ クルセイド学園 中等部2年4組清和会
■ 一人称■ 私
■ 二人称■ 基本的に敬語。

クルセイド学園の中等部に所属する能力者
真面目で融通の利かない性格で、小柄な体躯を気にしていることもあり、子ども扱いされることを嫌う。
何かと自分一人でやろうとする等協調性に難があり、性格もあいまって周囲と衝突することも多い。
実家は槍術を教えている家で、いずれは家を継ぐことを目標に鍛錬を重ねてきた。
しかし次期当主としてのプレッシャーからかあまり周囲に心を許さず頑なに育ち、
複数人での連携を持って最大の能力を発揮するという流派の方針とは真逆の性格になってしまう。
そのため、現当主である父に次期当主を降ろされ、半ば破門に近い形でSRC島へと送られる。
父親としては寮暮らしで「周囲との和」の大事さを知ってほしいがための選択だったが、
それが彼女の頑なな性格に拍車をかける事となり、親心とは裏腹に、
「自分に能力が足りなかったからこの島に送られたのだ」と思うようになってしまう。

島に着てからは鍛錬を重ねながら普通の学生生活を送っていたが、
ある日不良生徒と交戦した際割って入った源氏信行の誘いを受け、
空席であった清和会の書記・会計として入会。
その性格から周囲と衝突することも少なくはないが、年上が多いということもあり、
島に来た当初よりは角が取れてきている。

能力は並列思考。単純にいえば一度に複数の思考を同時に行える能力。
普段はこの能力をフルに活用してほぼ単独で清和会の雑務をこなしている。
ただ、精度を落とさず分割できるのは7つまでで、
それ以上となると数に比例して精度が極端に落ちる。

フェイティアはマニュピレーター型のフェイティア「七ツ尾」。
バックパックのような背負う形の本体から伸びる七本の腕を操り、
1つの腕に1本づつ、合計7本の槍を駆使し戦う。
手の甲の部分にカメラのようなパーツがあり、それを用い全方位を見渡すことも可能。
操作の際は能力を併用し、1つの腕につき1つの思考を振り分け
七本の槍を巧みに連携させて攻撃や防御を行う。
彼女の「上に立つものが周囲に頼るわけにはいかない、自分ひとりでやらなければ」
という感情がが具現化したものでも有り、これを用いた「七槍流」を編み出したことが、
皮肉にも彼女を目指していたものから遠ざける形となってしまった。



奈々本蒼
蒼, あお, 女性, 能力者, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv3, 25, Lv4, 40, Lv5, 50 Lv6, 60
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv3, 25, Lv4, 40, Lv5, 50 Lv6, 60
カウンターLv2, 1, Lv3, 15, Lv3, 25, Lv4, 40, Lv5, 50 Lv6, 60
援護Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 15
152, 133, 142, 151, 158, 157, 強気
SP, 60, 集中, 1, 鉄壁, 3, 根性, 10, 必中, 14, 激闘, 24, 熱血, 42
SRCS_-.bmp, -.mid



奈々本蒼
奈々本蒼, ななもとあお, (能力者(奈々本蒼専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
性別=女性
格闘武器=七槍
自動反撃=七槍弾き 七槍流 武 60
アクティブシールド=七槍重ね
ジャンプLv1=七槍跳び 10
2900, 160, 700, 80
AACA, SRCS_sou02U.bmp
七槍流, 900, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
七槍薙ぎ, 1000, 2, 3, +5, -, 5, -, AAAA, +10, 武
七槍跳ね, 1100, 2, 4, +0, -, 30, 110, AAAA, +10, 武M移L1
七槍絡み, 1200, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 武S
七槍落とし, 1600, 1, 2, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 武P
七槍舞, 1800, 1, 1, +5, -, 50, 120, AAAA, +5, 武
#
#七槍絡み
, :絡みつくような槍捌きで相手の動きを封じつつの攻撃
#七槍薙ぎ
, :石突近くをつかんで射程を延ばした遠間狙いの技。
#七槍跳ね
, :槍を使用して跳ねるように移動し、軌道上の敵に攻撃する技。ランスチャージともいう。
#七槍落とし
, :棒高跳びの要領で空中に飛び上がり、槍を一斉に相手に振り下ろす技。
#七槍舞
,   :七本の槍を使った連撃。
#七槍弾き
, :相手の攻撃を槍で受け、それに連動させて他の槍を弾き相手に返すカウンター技。
#七槍重ね
, :七つの槍を交差させ、その交点で相手の攻撃を受け止める技。
#七槍跳び
,  :七槍跳ねを純粋に移動だけに使用した技。
#


奈々本蒼
回避, 当たりません
回避, 避けられないとでも?
回避, 温い攻撃ですね、子供扱いしていますか
回避, 本気が感じられません。手心は不要です
回避, 当たらぬと、そう言って置きましょう
ダメージ小, 私の七槍を越えてきますか
ダメージ小, 当てる程度で落ちるほど、温い女ではありませんよ
ダメージ小, 手加減していますか? そういう手抜きは、嫌いです
ダメージ小, なるほど、そう来ますか
ダメージ中, ――――迂闊でした。七槍を超えてなお、この威力とは
ダメージ中, まだです、まだ足りません
ダメージ中, この程度の手傷に屈するほど、柔な女ではないつもりです
ダメージ中, いずれ多くの上に立つならば、この程度では膝はつけません
ダメージ大, ―――か、はっ
ダメージ大, 七槍でも、止めきれない……!?
ダメージ大, 膝はつかない、弱さは見せない、それが、私の……!
ダメージ大, 何で、まだ、足りないの……?
破壊, ――――寂しい、よ
破壊, 倒れちゃ、だめなのに……
脱出, ……すいません、一度退きます
射程外, 私の七槍でも届きませんか
射程外, 未熟ですね、この程度の間も詰められぬとは
攻撃, 見えています
攻撃, 行かせてもらいますね
攻撃, 頂きました
攻撃, 踊れ、『七ツ尾』
攻撃, 我が七槍の冴え、ご覧あれ
攻撃, 手早く済ませてしまいましょう
七槍薙ぎ, 奈々本流――――『七槍薙ぎ』
七槍薙ぎ, 槍が突くだけの武器とお思いですか?
七槍跳ね, 奈々本流――――『七槍跳ね
七槍跳ね, 攻撃だけが奈々本の槍ではありませんので
七槍絡み, 奈々本流――――『七槍絡み』
七槍絡み, 捕縛術も心得ているのですよ、私はね
七槍落とし, 奈々本流――――『七槍落とし』
七槍落とし, 串刺しになるといいでしょう
七槍舞, 奈々本流奥義――――『七槍舞』
七槍舞, 奈々本の秘奥たる槍の舞、とくとご覧あれ
サポートアタック, そちらの動きに合わせます。気にせず攻撃を
サポートアタック, いくら私とて、多少なり協調の重要性は知っています
サポートアタック, 仕掛けます、合わせて下さい
サポートガード, 元々奈々本流は護衛のための流派ですので
サポートガード, あなたに倒れられては、今後困りますから
サポートガード, いつも自分のことばかり考えている訳ではないのです
サポートアタック(源氏信行), 続かせてもらいます。仕留めてもかまいませんね?
サポートアタック(和田紀子), 続きます。獲物が似ているので、相手の動きも予想しやすくて助かります
サポートアタック(王真), 続きます。……私の助けなど、不要かもしれませんがね
サポートアタック(櫛枝巻奈), 及ばずながら、続かせてもらいます
サポートアタック(鏑木蘭), 続きます。あなたはもう少し下がっていてください
サポートアタック(平戸重子), 続きます。いただいてもかまいませんね?
サポートアタック(平良教子), あまり動き回らないでください、見えてしまいます!
サポートアタック(藤島一正), 仕留められないのはあなたの未熟です、精進なさい
サポートガード(源氏信行), あなたでも、油断する時があるのですね
サポートガード(和田紀子), お茶のことばかり考えているから、戦いのときに油断するのです
サポートガード(王真), 前に出すぎです。無手だからと突出しすぎないでください
サポートガード(櫛枝巻奈), 未熟な腕なれど、盾くらいにはなれますから
サポートガード(鏑木蘭), 危なっかしい、気が抜けているのではないですか
サポートガード(平戸重子), 油断をするくらいなら、最初から前に出ないでください
サポートガード(平良教子), だからあまり動き回らないでくださいと……
サポートガード(藤島一正), 藤島の跡取りに、倒れられても困りますのでね

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月10日 17:42