atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
c-note@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
c-note@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
c-note@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • c-note@wiki
  • MySQL
  • ユーザーの作成・削除・権限_5.5.17

c-note@wiki

ユーザーの作成・削除・権限_5.5.17

最終更新:2012年01月02日 22:57

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ユーザーの作成と削除と権限の変更




  • ユーザーの作成と削除と権限の変更
    • ユーザーの確認
    • ユーザーの作成
    • ユーザーの権限変更
      • 外部から接続可能な権限を与える
    • ユーザーの削除



戻る



ユーザーの確認


MySQLデータベースに登録されているユーザーを確認する場合、
select カラム名 from mysql.user;
を入力するわけですが、ほとんど、
select user, host from mysql.user;
と入力してEnterキーを押せば事足りるかと。
これでユーザーの一覧と対応するホストが表示されます。

MySQLのユーザーは、mysqlというデータベースのuserというテーブルに格納されるらしいです。




ユーザーの作成


rootユーザーはなんでもできて便利ですが、セキュリティの観点から、rootユーザーで別のユーザーを作成し、そのユーザーを利用してデータベースをいろいろ操作することが望ましいです。

新しいユーザーを作成するには、
create user ユーザー名 identified by 'パスワード';
と入力します。

具体例として、「db1」というデータベースにアクセスするために、「user1」というユーザーを作成するときは、
create user user1@db1 identified by 'user1';
と入力して実行します。
flush privileges;
も実行しておくと良いでしょう。

確認する場合は、
select user, host from mysql.user;
で一覧を表示することができます。

ちなみに、ユーザーの権限を変更するgrantというコマンドでもユーザーを作成することができます。




ユーザーの権限変更


ユーザーの権限を変更する場合は、
grant 権限 データベース名 to ユーザー名 identified by 'パスワード' [with grant option];
と入力します。

最後に[]で囲ってあるwith grant optionというのは、権限を変更できる権限を与える場合に記述するようです。grantコマンドは、ユーザーの作成も兼ね備えているようです。権限の付与・変更は難しいので、簡単なものを具体例として挙げます。

外部から接続可能な権限を与える


具体例として、「db1」のユーザーである「user1」にLANの同じセグメント(192.168.11.*)からのアクセスを許可する場合は、
grant all on db1.* to user1@"192.168.11.%" identified by 'user1';
と入力して実行します。
flush privileges;
も実行しておくと良いでしょう。

確認する場合は、
select user, host from mysql.user;
で一覧を表示することができます。


※外部PCからアクセスする方法は、こちら。



ユーザーの削除


ユーザーの削除は、
drop user ユーザー名;
で実行することができます。

具体例として、
drop user user1@"192.168.11.%";
と入力して実行します。
flush privileges;
も実行しておくと良いでしょう。

確認する場合は、
select user, host from mysql.user;
で一覧を表示することができます。


ただし、このままだと、「192.168.11.*」の「user1」を削除しただけで、「db1」の「user1」は残ったままです。
drop user user1@db1;
も実行し、「user1」を完全に削除する必要があります。




戻る


「ユーザーの作成・削除・権限_5.5.17」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
c-note@wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • Microsoft Silverlight
  • MySQL
  • Oracle VM VirtualBox
  • PT1/PT2
  • PV4
  • Shuttle XH61
  • VOCALOID
  • Windows
  • YouTube
  • コマンドプロンプト
  • リンク



更新履歴

取得中です。



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





前月 翌月
日 月 火 水 木 金 土

2025-05-25 12:55:12 (Sun)




今日: -
昨日: -
合計: -



ここを編集

記事メニュー2


ここを編集
最近更新されたページ
  • 4062日前

    右メニュー
  • 4062日前

    メニュー
  • 4062日前

    トップページ
  • 4515日前

    シールをはがすページ
  • 4619日前

    バナー
  • 4620日前

    YouTube
  • 4654日前

    Windows
  • 4731日前

    メモ
  • 4737日前

    Shuttle XH61/トラブル編
  • 4739日前

    Shuttle XH61
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4062日前

    右メニュー
  • 4062日前

    メニュー
  • 4062日前

    トップページ
  • 4515日前

    シールをはがすページ
  • 4619日前

    バナー
  • 4620日前

    YouTube
  • 4654日前

    Windows
  • 4731日前

    メモ
  • 4737日前

    Shuttle XH61/トラブル編
  • 4739日前

    Shuttle XH61
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.