■目次
英雄の陣営
陣営の種類
英雄には陣営があり、5種類の陣営があります。
● 一般陣営:秩序、混沌、邪悪
● 光闇陣営:光明、暗闇
● 一般陣営:秩序、混沌、邪悪
● 光闇陣営:光明、暗闇
陣営の相性
陣営には相性があり、陣営の関係は【有利、不利、無関係】の3種類があります。
● 一般陣営:秩序は混沌に強く、混沌は邪悪に強く、邪悪は秩序に強い。
● 光闇陣営;光明は暗闇に強く、暗闇は光明に強く、お互いに弱点です。
● 一般陣営:秩序は混沌に強く、混沌は邪悪に強く、邪悪は秩序に強い。
● 光闇陣営;光明は暗闇に強く、暗闇は光明に強く、お互いに弱点です。
矢印の色について
● 緑色の矢印:陣営の相性が【有利】です。有利陣営を攻撃する時、会心率+30%。
● 赤色の矢印:陣営の相性が【不利】です。不利陣営を攻撃する時、発生するダメージ-25%、命中率-15%。
● 黄色と矢印:陣営の相性が【無関係】です。お互いに攻撃しても、相性効果がありません。
● 赤色の矢印:陣営の相性が【不利】です。不利陣営を攻撃する時、発生するダメージ-25%、命中率-15%。
● 黄色と矢印:陣営の相性が【無関係】です。お互いに攻撃しても、相性効果がありません。
英雄のタイプ
英雄のタイプは、【攻撃型、防御型、体力型、補助型】の5種類があります。
攻撃型
攻撃型の英雄は、攻撃や会心率などのステータスが高く、ダメージ系のスキルを持っています。
会心ダメージ型、継続ダメージ型などは幅広いビルド構成(スキル構成やルーンセット等)ができます。
中毒、燃焼、流血効果などの継続ダメージは、発動する度に対象の最大HPの5%を減らす確定ダメージも強力です。
会心ダメージ型、継続ダメージ型などは幅広いビルド構成(スキル構成やルーンセット等)ができます。
中毒、燃焼、流血効果などの継続ダメージは、発動する度に対象の最大HPの5%を減らす確定ダメージも強力です。
補助型
補助型の英雄は、回復やバフ付与、デバフ解除など、補助系のスキルを持っています。
行動阻害スキルを持つ場合は、絶望ルーンを装着させて、行動阻害の確率を上昇させるなど、幅広いビルドがあります。
行動阻害スキルを持つ場合は、絶望ルーンを装着させて、行動阻害の確率を上昇させるなど、幅広いビルドがあります。
防御型
防御型の英雄は、防御のステータスが高く、タンク系のスキルを持っています。
タンク役が主に習得する挑発スキルは、挑発した敵は第1スキルしか使えなくなるなど、行動阻害も可能です。
タンク役が主に習得する挑発スキルは、挑発した敵は第1スキルしか使えなくなるなど、行動阻害も可能です。
体力型
体力型の英雄は、体力のステータスが高く、タンク系のスキルを持っています。
基本的に、防御型の内容と同じようにタンク役として使用する事が多いです。
基本的に、防御型の内容と同じようにタンク役として使用する事が多いです。
英雄の覚醒
英雄は、必要なオーブを使用して、覚醒することができます。
また、英雄の初期★数によって覚醒に必要な素材数が異なります。
また、英雄の初期★数によって覚醒に必要な素材数が異なります。
魔導オーブ(共通素材)の獲得先:[[魔導地下城]] 陣営オーブ(陣営素材)の獲得先;各陣営の地下城
覚醒のメリット
英雄を覚醒すると、見た目が変わり、基礎能力が大幅に増加、一部のスキルが開放されます。
★5英雄を覚醒すれば、会心率+15%、速度+15%、命中+25%、抵抗+25%などの能力が増加します。
★5英雄を覚醒すれば、会心率+15%、速度+15%、命中+25%、抵抗+25%などの能力が増加します。
英雄のレベル
英雄の初期レベルはLv.1です。レベルが上がると基礎能力が増加します、
英雄のレベルは、★数に応じてレベル上限があります。
英雄のレベルは、★数に応じてレベル上限があります。
★数のレベル上限
● ★1英雄:レベル上限はLv.15です。
● ★2英雄:レベル上限はLv.20です。
● ★3英雄:レベル上限はLv.25です。
● ★4英雄:レベル上限はLv.30です。
● ★5英雄:レベル上限はLv.35です。
● ★6英雄:レベル上限はLv.40です。
● ★2英雄:レベル上限はLv.20です。
● ★3英雄:レベル上限はLv.25です。
● ★4英雄:レベル上限はLv.30です。
● ★5英雄:レベル上限はLv.35です。
● ★6英雄:レベル上限はLv.40です。
英雄の進化
英雄がレベル上限に到達すると、英雄を進化する事ができます。
英雄を進化させると★数が増加し、どんな英雄でも★6にすることができます。
英雄を進化させると★数が増加し、どんな英雄でも★6にすることができます。
英雄進化の必要素材
● ★1→★2の進化には、★1英雄×1体を進化素材に使用します。
● ★2→★3の進化には、★2英雄×2体を進化素材に使用します。
● ★3→★4の進化には、★3英雄×3体を進化素材に使用します。
● ★4→★5の進化には、★4英雄×4体を進化素材に使用します。
● ★5→★6の進化には、★5英雄×5体を進化素材に使用します。
● ★2→★3の進化には、★2英雄×2体を進化素材に使用します。
● ★3→★4の進化には、★3英雄×3体を進化素材に使用します。
● ★4→★5の進化には、★4英雄×4体を進化素材に使用します。
● ★5→★6の進化には、★5英雄×5体を進化素材に使用します。
英雄のスキル
各英雄はスキルツリーがあり、スキルは7種類あります。
いつでもスキルツリー内のスキルを切り替えることができます。
いつでもスキルツリー内のスキルを切り替えることができます。
● 第1スキル:通常攻撃のスキル(CD無し)
● 第2スキル:2~3種類のスキル(CDは大体3~5ターンのCDがあります)
● 第3スキル:2~3種類のスキル(CDは大体4~8ターンのCD、もしくはパッシブスキル)
● リーダースキル:この英雄をリーダーに設定した時に発動するスキル。
● 第2スキル:2~3種類のスキル(CDは大体3~5ターンのCDがあります)
● 第3スキル:2~3種類のスキル(CDは大体4~8ターンのCD、もしくはパッシブスキル)
● リーダースキル:この英雄をリーダーに設定した時に発動するスキル。
スキルを強化する方法
スキルの強化はランダムに行われ、スキルツリーにセットしたスキルを優先的に強化します。
スキルレベルを上げる方法は、2つあります。
スキルレベルを上げる方法は、2つあります。
● 強化を行う時、スキルネコを素材に使用すること。
● 強化や進化を行う時、同じキャラクターを素材に使用すること。
● 強化や進化を行う時、同じキャラクターを素材に使用すること。