vsノエル

●まず2D
相手が振りそうなタイミング覚えて、出来ればみてから6A



2Dに6Aは確かに勝てるけど、その6Aはノエルの地上技に全く勝てないから
本当に1点読みでしか使えない


しかしカルルの2Bや立ちCに勝てるノエルの行動を考えると
ノエルの攻撃ってリーチ短い打点高いから2B立ちC振ってればほぼ勝てる
2Bの場合はカウンターすれば距離問わず3C繋がるからリターンも十分
立ちCは基本置きで使う感じでカウンター確信3Cでもしないとリターンないけど
ダッシュ止めには十分機能してると思う


それと2D見てから6Aは出来る出来ないの前に、
見てから6Aってことは様子見してる状態なわけで
その時点で2D以外の攻撃ならガードしてもしょうがないってことだよね?
触られたくないし読みで6Aやけん制振るか逃げるか姉さんに頼るかするべきだと思うけどね
それに対して様子見されたらこちらのバクステなどが通るから仕切り直し、
ダッシュがない分若干刺し合いはカルル側がめんどうかもしれないが。



ノエル2Dに見てから6Aとか無理過ぎるって人は
人にもよるけどやってくる連携大体決まってて、割と多いのがこの辺
  • 2D>5B>バレル
  • 2D>5A>6A>
  • 2D>レイド


5Aやら6Aには直ガ5A
レイドはガード後に反撃
他はバリア上いれっぱ


これだけでノエルのリターンほとんどなくなるから割と2D使ってこなくなる


それでも使ってくるなら一点読み6Aよりも、
滑空投げとかJA置いとくと他の行動にも機能して良いんじゃないかな



2Dガードしても、それ以降のD連携はヴィヴァーチェで逃げても振り向いて殴られることが多々。
バクステはくらい逃げになることがあるけど全然アリ。



●立ち回り
6Aで飛び込みを基本的に落とせるので、姉を出して待機。
オプティックバレル時に姉を停止させつつ姉を歩かせる。


相手の姉を飛び越す空ダで、カルルに触れないくらいに
カルルと姉の距離を少し大き目にとっておくと比較的安全。
かつ、5Cをガードさせて挟み込みに以降しやすい。全キャラに言えることだけど


あとは、バレットレインがあまりにも発生が早いために、ステップ、バクステにささる。
6A対空ずらしの空ダバレットにも注意。


挟み込み時に、6Dを3Cのスライディングで抜けられるので注意。
読みでガードできたら壮絶なリターンを取れるので、3Cには常に気をつける。


具体的には、
  • 2Aガード>5A>5B>6B>8D>様子見>2B~
  • 8Dでノエル2Dを潰しつつ、3Cを警戒できる。


よってくるノエルには2B、立ちC、6D、JB、8D、ブリオで追い返して
ヒットからコンボにいけるようにする


リボルバーは裏に回ってもサーチしてくるので
移動距離の短いAビバは相手の技によっては当たる場合があるね
あと、相手が下段リボ振ってきたら当たるかと

むやみに飛び込まず地面に張り付きながらたたかって
固められたら無理に割り込まない
姉を挟んでいない状況で飛び込まれたら大人しくビバで拒否
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月24日 04:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。