固め
姉とカルルで相手を挟み込んでいるときに行う。カルルはステップキャラなので、単体では固めができない。姉と挟んでからが本領発揮。
2A>5A>2A>5A>5B>2B>6B+6D>>Aヴィヴァーチェ
基本中の基本。ガトリングをフルに使いつつ、姉の攻撃でAヴィヴァーチェの隙を補うもの。ただし相手は下段ガード安定なので、とっとと崩しにかかっていったほうがいい。
2A>5A>2A>5A>5B>2B+フォーコ>6B
フォーコを使った固め。ガードプライマーを1つ削れるのがミソ。
ただしコマミスをしやすいため、ガープラを狙うポイント以外は使う機会も必要性もない。
崩し
固めで相手の動きを制限したら、姉ゲージがもったいないのでとっとと崩したほうがいい。
たくさんあるが、5つ程度実戦で使うことが出来れば相手は対処しづらい(もちろんネタは多いことに越したことはないが)。
ジャンプキャンセル出来る技>>低空ダッシュアレキャン
最も単純な崩しで、姉攻撃を絡めるとさらに強くなる。またジャンプキャンセルの方向を変えるだけで表裏の2択を迫ることができる。
ただし相手が慣れてしまうと簡単に直ガされて反撃されたり、そうでなくともジャンプ逃げされてしまうので多用は厳禁。
2A>5A>5B>6B+6D>6C
ガトリングからの中段。今作から6Bからガトリングで6Cが出せるようになったので、6Cのタイミングをいくらかずらすことができる。
2A>5A>5B>2B+3D>6B>6C
下段>中段の連携。非常に見切られづらい有力な崩しネタ。
2A>5A>5B+2D>2B>6Bor3C
ガー不連携。6Cなどの後に2Aをガードさせてダブルアップを狙える。こちらも有力な崩しネタ。
2A>5A>5B>6B+4D>Aヴィヴァーチェ
ヴィヴァーチェで相手をすり抜け裏択を迫るもの。相手がヒットしたら
Aヴィヴァーチェ>>ステップ5C(jc)>JB(jc)>J2C>アレグレット+8D>低空ダッシュ2Dコン>アレコン
とつなげることができる。
2A>5A>5B>6B+ヴォランテ>>投げ
一発ネタ。分かっている相手には通用しないが所見ではまず抜けられない。
2A>5A>5B>6B+アニマ
「アニマを使いたい!!」という人用。有用性は充分にあるがアニマのせいでネタ感を脱しきれていない。
5B>2B>6B(垂直jc)+3D>空中ダッシュJB>JC
下段>中段の連携。まずガードはされないが、隙が大きいのが難点。
6Dループ>JC>5B>6B>~
①…降りJC…めくり中段。隙が大きいのが難点。
②…降り際滑空投げ>>2…①の対となる下段
2A>5B>5C(jc)+6D>JC>5B>6B(jc)>JB>ディレイJC+3D
キャラ限のガー不連携。隙も少なく、とても強力な崩しネタ。
のぼりJBが普通に当たるキャラ…ジン、ハクメン、ハザマ、テイガー
姉を寄せる必要があるキャラ…Λ、ノエル、ライチ
Aヴィヴァーチェ+6D>空中ダッシュアレキャン
ヴィヴァーチェ中に6Dを出し、さらにその後アレキャンデめくるというもの。
非常に見切られにくいネタだが、ヴィヴァーチェの硬着が大きいので注意。
めくりアレキャン+2D>>5B>6B
姉が近くにいるときに使う挟み込みに移行できるネタ。6Bと2Dがほぼ同時(若干6Bのほうが早い)にあたる。
めくりアレキャンがガードされても大体2Dが当たり、2Dをガードされても挟み込みを継続できるが、2Dがアニマに化けやすいので注意。
(立ち状態で挟み込み時)2A>5B>5C(jc)+6D>J2C>JB>JC+2D>5B>6B
レイチェル、バング以外は安定のガー不連携。昇りJBが入るキャラは
JB>JC>JB+2D>5B>6Bが可能
また、5B>5C>6D>Aヴィヴァーチェ>>昇りJB>JC>JBがツバキに入る。
(しゃがみ状態で挟み込み時)2A>5B>5C+6D>Aヴィヴァーチェ>【2A>5A>】×2>5B+2D>2B>6B
慣れれば簡単にできる。らしいガー不連携。
B>C>6D>JC>B>6B>J2C+3D>JC
姉押しが必要。立ち状態でもハザマやラグナに5B>6B(jc)>J2C>JB>JCが入るのでそちらには
5B>6B(jc)>J2C+3D>JCとする。
J2C後は裏に回る時と表に落ちる時があり、裏に回ったときは
ヒートゲージが50%ないなら3Cからエリアルループ
ヒートゲージが50%あるなら5B>6B>カンタービレ(RC)>空中ダッシュアレキャン>5B>5C~
とつなげられる。表に落ちても裏に落ちてもそこからまたガー不連携へと持っていけるのが強み。
また非対応のキャラでもめくり下段として機能する。
小ネタ
実用性のないバグやらなんやら
ゲオルグ浮遊
レイチェルの
必殺技「ゲオルグ13世」にカンタービレを当てると、ゲオルグが少しだけ宙に浮く。
少し浮いているだけでだからどうというわけでもない。
開幕バグ
vsヴァルケンハインで開幕をスキップしないでいると、姉がこちら側を向いたまま試合が始まる。
起動してしまえば元に戻る。
最終更新:2011年05月23日 08:32