0.02 -> 0.10
- 主なコマンドを日本語で書けるようにしました.だんだん英語のコマンドが長くなってきたので(笑)こんな感じで書くことができます.ずいぶん気分的に楽です.
- 直線と円の交点,円と円の交点が求められるようになりました.
一括してGeomIntersection[line,circle]のように書くことができます.
点を2者択一するためのオプションもいくつか準備しました.
- いくつかのオプションを設定しました.特に,直線と円との交点を求めに行くと数式がものすごいことになるので,デフォルトで数式計算はOFFにして,オプション扱いにしました.
- ketopicのパッケージを自動的に探しに行くようにしました.ketpic6.m,ketpic5.mがデフォルトフォルダにあれば勝手に読み込み,なければ終了します.
最終更新:2010年10月16日 13:13