天体の見方(アライメント後)

(このページの印刷には、画面上部の「表示」→「このページをPDFで表示」をご活用下さい。)

アライメントが終わった後は、コントローラーから見たい天体を指定すると望遠鏡が自動で動いて導入します。
このページではその手順を説明します。



  • ディスプレイに「NexStar SLT」と表示されていることを確認します。表示されていない場合は「Undo」を何回か押して下さい。
  • 見たい天体を選びます。
    • 惑星が見たい場合は「PLANET(5)」を押します。
    • 恒星がみたい場合は「LIST(8)」を押した後に「Selected Catalog」と表示されるので、「UP(6)」または「DOWN(9)」を押して「Named Stars」を選び「ENTER」を押します。
    • 有名な星雲、星団がみたい場合は「LIST(8)」を押した後に「Selected Catalog」と表示されるので、「UP(6)」または「DOWN(9)」を押して「Named Objects」を選び「ENTER」を押します。
  • それぞれのカテゴリで「UP(6)」または「DOWN(9)」を押して天体を選び、目的の天体が表示されたら「ENTER」を押します。天体の日本語訳は天体辞典を参照下さい。
  • 望遠鏡が動きます。止ったら目的の天体が入っているはずです。入ってなければアライメントが失敗している可能性があります。



「List(8)」を押して表示されるカテゴリを説明します。
  • Messier・・・メシエ天体をカタログ番号で選択します(M31など)。「M(1)」を押しても同じです。
  • Named Object・・・特に有名な星雲・星団を一覧から選択します。日本語訳は天体辞典を参照下さい。
  • Named Star・・・名前のある恒星を一覧から選択します。日本語訳は天体辞典を参照下さい。
  • NGC・・・NGC天体をカタログ番号で選択します。「NGC(4)」を押しても同じです。
  • SAO・・・恒星をSAOカタログから番号で選択します。「STAR(7)」を押しても同じです。
  • Solar System・・・月や惑星など太陽系の天体を選択します。「PLANET(5)」を押しても同じです。
  • Tour・・・今見えるお勧めの天体を一覧表示します。「TOUR(0)」を押しても同じです。あまり天体に詳しくない人にお勧めですが、必ず見えやすい天体が候補に挙がるとは限りません。
  • Variable Stars・・・変光星を一覧から選択します。
  • Asterisms・・・星団を一覧から選択します。
  • Caldwell・・・コールドウェル天体をカタログ番号から選択します。「CALD(2)」を押しても同じです。
  • Constellations・・・星座を一覧から選択します。
  • Double Star・・・二重星を一覧から選択します。


このページへの質問、ご要望はこちらにお書きください。

  • 2014/1/25 AM5:00現在 -- (suna) 2014-01-25 05:49:07
  • 2014/1/25 AM5:00現在 火星がコントローラーに表示されません。同様の方はおられませんか? ちなみに、HCのバージョンは、4.13です。 -- (suna) 2014-01-25 05:52:50
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年12月30日 13:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。