ニトロベンゼンとアニリン

ベンゼン→ニトロベンゼン

ベンゼンに混酸を入れるとニトロベンゼンになる。
C_6H_6+HNO_3\rightarrow (H_2SO_4)\rightarrow C_2H_5NO_2+H_2O

ニトロベンゼン→アニリン

(1)ニトロベンゼンにスズ(固)と過剰の濃塩酸を入れる。
ちょうど適量入れた場合は以下の反応になる。
C_6H_5NO_2+6(H)\rightarrow C_6H_5NH_2+2H_2Cl
Sn+4HCl\rightarrow SnCl_4 +4(H)
これを一つにまとめると、
2C_6H_5NO_2+#Sn+12HCl\rightarrow 2C_6H_5NH_2+3SnCl_4+4H_2O
いま、過剰の濃塩酸を用いるので、
2C_6H_5NO_2+#Sn+14HCl\rightarrow 2C_6H_5NH_3Cl+3SnCl_4+4H_2O

(2)次に水酸化ナトリウムを入れると次の2反応がおきる。
C_6H_5NH_3Cl + NaOH \rightarrow C_6H_5NH_2+NaCl+H_2O
SnCl_4+4NaOH\rightarrow Sn(OH)_4 +4NaCl

(3)(2)の反応が終点を迎えた後にさらに水酸化ナトリウムを入れると白濁する。
Sn(OH)_4+2NaOH\rightarrow Na_2[Sn(OH)_6]

(4)以上より、水溶液中にはC_6H_5NH_2Na_2[Sn(OH)_4]NaOHが溶けているので、
ジエチルエーテルを加えると、エーテル層と水層に分離し、
下層である水層に塩Na_2[Sn(OH)_6]は溶け、
上層であるエーテル層にC_6H_5NH_2は溶ける。
よって、エーテル層のみを取り出してドラフト内で蒸発させるとアニリンが得られる。

アニリンの反応

希硫酸溶液中でアニリンと亜硝酸ナトリウムを反応させると、ベンゼンジアゾニウムが生成される。
C_6H_5NH_2+NaNO_2+2HCl\rightarrow [C_6H_5N_2]^+Cl^-+NaCl+2H_2O
不安定な物質なので、温度が上がると加水分解してフェノールが生成する。
[C_6H_5N_2]^+Cl^-+H_2O\rightarrow C_6H_5OH+N_2+HCl

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月03日 13:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。