異性体


以下は有機物であることを前提とする。
また以下の説明では立体異性体は除く。

二置換体

二つの原子を二か所に結合する場合、
一つをあらかじめ固定して考える。
(ex)
c1-c2-c3-c4:(1,1)(1,2)(1,3)(1,4)(2,2)(2,3)の6種
c1-c2-c-3
  c4  :(1,1)(1,2)(1,3)の3種
よって、C4H8Cl2のは9種

三置換体

三つの原子を二か所に結合する場合、
二つをあらかじめ固定して考える。

数珠型

グリセリンやキシリトールなどの単純なn価アルコールに
同一の高級脂肪酸をn個以下接続する場合、
ひっくり返したときに同一になるものがないように注意しながら
そのすべての場合の数を数え上げる。
(ex)
c1-c2-c3-c4-c5:(1,2,3)(1,2,4)(1,2,5)(1,3,4)(1,3,5)(2,3,4)の6種
よって、キシリトールと3つの同一の高級脂肪酸からなる異性体は6種

原子別取扱い

1.H
C-●:という形で接続可。
2.X(ハロゲン)
C-●:という形で接続可。
3.O
C-●,C-●-C:という形で接続可。
4.N
C-●,C-●-C:という形で接続可能な他、    |
必ずすべての端子にCを含むという前提で-N- :の形で接続可。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月29日 00:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。