富永直勝

富永直勝-北条五色備-

基本情報

富永直勝 富永直勝+ 富永直勝++ [青備]富永直勝
能力値 能力値 能力値 能力値
スキル 青備えの急襲
関連家臣 [認めてくれている] 北条氏康
[俺にも勝たせろ] 北条綱成

フレーバーテキスト

未進化

関東地方に大きな影響力を持つ北条家において、最古参の一つである富永家直系の者。富永家は北条家一門に次ぐ程の広大な領地を有し、その豊富な財政を利用した水軍を抱えている。北条家の中核を成す五人の家臣とその軍は色になぞらえた北条五色備(ゴシキゾナエ)と呼ばれ、直勝はその一角「青備え」の大将を勤める「北条青備えのお出ましだぜ!命が惜しい奴は道を開けな!」

+

血気盛んな者が多い北条家の中では多目元忠と並び、思慮深い性格であるとされる。また、北条家お抱えの忍者集団である風魔との橋渡し役も務めており、国の内外の情報をいち早く把握出来る立場に居る。そのため、乱や戦の始まりを察知し水際でそれを鎮圧する事が彼の重大な役目となっている「後ろから睨みを利かせとくのも立派な役割だ、前に出りゃいいってもんじゃないからな」

++

他の北条五色備の面々と比べて指揮官としての能力がやや劣り、戦場においては同じく北条五色備である北条綱成の助勢を得る事が多い。決して表には出さないが、武将としての自分の能力に引け目を感じている「地道に積むしか能が無い奴はコツコツ行くしかねえだろ?それが分かったらさっさと配置に付きな」

最終

勝ち気でありながらも抑える所は抑えると言った、ある意味で人間臭い富永直勝は部下の信頼も厚い。他の面々が人間離れしている事もあってか、対外的な印象も良く、当主となる北条氏康も直勝で無ければ勤まらない仕事は両手に抱えて余りある、と評価している「どれだけ本気か分からんが氏康様に目をかけて頂いてんだ、ここでやらなきゃ男じゃねえぜ!」

セリフ集

マイページ(未進化) 氏康様を化かした狐ってお前の事だろ?話に聞いてた通りだな
止めて聞いていただける方じゃねえし、氏康様には黙って付いて行くしかねえんでな
水軍なんて持ってるやがるのか、どれどれ、俺にも一つ紹介してくれよ
綱成ももうちっとばかり氏康様を敬ってもいいよな、お前はそう思わねえ?
マイページ(中途進化) 水軍っつってもまだまだな……よっし、俺が軽く手を入れてやるぜ、専門家なんでな
大将自らが突っ込むなんざ無謀の極みだってのに、なんでああも結果を出すかね……
北条の者はなんつうか、本気のお遊びって事らしいな、氏康様の考えそうな事だ
俺が水芸を使えると勘違いしてる連中が多すぎなんだよ、ちゃんと教育してんのか?
大将ってのは後ろでどっしり構えて、しっかり手綱を握っとくべきだ、分かるな?
俺もまあ人の子でな、ついつい功を焦っちまう事はあるんだよ
自慢じゃないが蓄えの方には自信があってな、お前もしっかり貯め込んどけよ
暇を持て余したって割には物騒な事ばっかしてるよな、あれが俺達人間の本性なんかね
マイページ(最終進化) ありゃ、氏康様はここじゃなかったか……アテが外れちまったな
まあ武田だの織田だの、見て見ぬように収めるのが大変な場所だぜ
綱成は相変わらず勝つ勝つ言ってんだろ?羨ましいと言うか何と言うかだぜ
俺みたいな半端物を取り立ててくれてんだ、俺の魂は北条に捧げてあるぜ
自慢じゃないが蓄えの方には自信があってな、お前もしっかり貯め込んどけよ
暇を持て余したって割には物騒な事ばっかしてるよな、あれが俺達人間の本性なんかね
いまさら他人のフリは出来ねえよ、遠慮しないで話してみな
焦んな焦んなって言ってる俺が焦っちゃ説得力も無いしな、地道に頑張らせてもらうぜ
北条の者はなんつうか、本気のお遊びって事らしいな、氏康様の考えそうな事だ
俺が水芸を使えると勘違いしてる連中が多すぎなんだよ、ちゃんと教育してんのか?
バトル開始 様子見はこの辺にしとくか、俺達も出るぞ!
行くぜ北条青備え!徹底的にやってやるぜぇ!
進軍時 こんなの俺一人で十分だな
まだまだ行くぜ、俺にも手柄を寄こしな!
そろそろ退こうぜ、元も子も無くなっちまうぞ?
こんだけ雑魚ばっかりが相手だと、つい欲が出ちまうな

参加イベント

参加ログインストーリー

エキストラコンテンツ

+ ...
最終更新:2021年06月01日 11:26