2010年7月12日 4Dカオスレーシングアイランドツアー



スキッドが突然挑戦状を中村翼やソード団、松尾たちに叩き付けた。
これはファンのためのレースでもあり、カオス最高峰のレースかもしれないという話題だった。
そこで行われる場所が、元々カオス界の綺麗な海のところの無人島だった。
スキッドたちチームスタンツは、ファンがたくさんいて、島も買ってしまい、
とても難しいサーキットを作ったのであった。これは観客は絶大であるだろう。
ちなみに、豪華ホテル宿泊し、その豪華な部屋が観客席となるらしい・・・。
このツアーはスーパーカーフェスティバルであり、制限馬力は600以上となる。
12日はどうやら10時から12時までの二時間耐久レースのようだ。
このツアーは第一回のようで、第二回目以降もあるようだが、その第二回の日付はまだ不明。

チーム中村

  • 中村翼

  • 中村椿

  • 朝沢京一

  • 赤川龍介

  • 高沢白男

  • 中村影鳥

  • 加藤雅彦

チームソード団

  • リンク

  • マルス

  • ロイ

  • アイク

  • リオン

  • アスベル

  • ルーク

  • エミル

  • ロイド

チームレッドコメット


  • 中村文明

チームスタンツ

  • スキッド・ヴィシャス(車:ブラックのハマーH2ビッグターボ)
1000馬力以上の4WDのジープ型を操るチームスタンツのリーダーであり、
その3500kgというかなり重たい車体でぶつかってくる悪質な方法で打ち勝ってるのだ。
そんなリーダーのスキッドは、アメリカやヨーロッパの最速でファンが沢山いる。

  • ザックマクラッケン(車:ブラックにホワイトのストライプのフォードGTLMロードカーVspec2)
チームスタンツの新入りで、かなりの実力をもってるジャーナリストなレーサーのようだ。
新人ながらも順位表(下記)を作ったようだ

  • ヘレン・ホイール(車:レッドのエンツォフェラーリ)

  • ジョー・スターリン(車:ブルーのアキュラNSX-RプロトタイプLMロードカー)

  • チェリー・シャシー(車:レッドのポルシェカレラGT)

  • ヘル・オット・パーヅ(車:シルバーのAMGメルセデスCLK-GTRロードカー)

それぞれの観客たち


  • ウェール(観客に来たドイツ人が連れてきた人物。かなり速い上ドイツ内でも有名だが頭が悪い上口も悪い癖を持つまた、彼も翼に負けた人物で黄色のFDを利用してる。また、観客に来たドイツ人の後輩でもある)

  • 観客に来たドイツ人(頭の回転が早い人物で白いFCを利用する。ドイツ内では「ドイツの白い彗星」と言われてる程速いがそのことはドイツ以外は知らないが翼とバトルしてから翼だけ覚えてる)

乱入車


  • プリマスバラクーダ

  • プリマススーパーバード

  • プリマスプロウラー

  • ポルシェ917K

予選順位

Pos. 選手名 Car Name Type PS Kg Engine Time
01 スキッド・ヴィシャス ハマーH2ビッグターボ 4WD 1960ps 3500kg TURBO 10:23:10
02 松尾・ウィルソン・ジョージ シボレーシルバラードSSTパイクスピーク 4WD 1110ps 2800kg TURBO 10:23:11
03 中村文明 レクサスハイエースF1ロングボディLMロードカー 4WD 1000ps 2580kg TURBO 10:23:13
04 中村影鳥 ポルシェ911カレラRSR 4WD 600ps 956kg TURBO 10:24:13
05 赤川龍介 マツダスピードRX-7(FD) FR 700ps 1010kg TURBO 10:24:15
06 中村翼 日産スカイラインGT-RVspec(R34) 4WD 688ps 1156kg TURBO 10:24:16
07 ヘレン・ホイール エンツォフェラーリ MR 1030ps 990kg NA 10:24:17
08 ジョー・スターリン アキュラNSX-RプロトタイプLMロードカー MR 1100ps 1000kg TURBO 10:26:20
09 リンク ジャガーXJ220 MR 877ps 1200kg TURBO 10:28:22
10 ザックマクラッケン フォードGTLMロードカーVspec2 MR 990ps 1020kg NA 10:29:23
11 マルス ランボルギーニディアブロGTR MR 813ps 890kg NA 10:29:24
12 朝沢京一 三菱ランサーエボリューションⅩ 4WD 650ps 990kg TURBO 10:31:00
13 アイク ポルシェ911カレラGT1LMロードカー MR 844ps 988kg TURBO 10:31:01
14 リオン・マグナス マクラーレンF1GTR MR 811ps 980kg NA 10:32:11
15 中村椿 日産スカイラインGT-RVspec2(R32) 4WD 602ps 1100kg TURBO 10:33:12
16 ルーク・フォン・ファブレ 日産R35GT-RスペックVLMロードカー 4WD 885ps 1200kg TURBO 10:33:60
17 ロイ エンツォフェラーリ MR 860ps 990kg NA 10:34:01
18 高沢白男 日産シルビアS15 FR 613ps 990kg TURBO 10:34:02
19 ロイド・アーヴィング ホンダNSX-RプロトタイプLMロードカー MR 870ps 1010kg NA 10:35:00
20 エミル・キャスタニエ ロータスエリーゼGT1ロードカー MR 877ps 790kg TURBO 10:35:01
21 ヘル・オット・パーヅ AMGメルセデスCLK-GTRロードカー MR 1230ps 1000kg NA 10:35:10
22 チェリー・シャシー ポルシェカレラGT MR 1150ps 980kg TURBO 10:35:11
23 アスベル・ラント ダッヂバイパーGTS-Rロードカー FR 850ps 1120kg NA 10:36:66
24 加藤雅彦 シボレースーパーコルベットZR-1 FR 777ps 1160kg NA 10:40:11
これはあくまで予選なので、決勝戦の順位表はまた別にあるようだ。
上達していった加藤は、やはりビリから避けられなかったようだ。

コメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月01日 00:33