atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
人権侵害救済法案反対!全国陳情プロジェクト@wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
人権侵害救済法案反対!全国陳情プロジェクト@wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
人権侵害救済法案反対!全国陳情プロジェクト@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 人権侵害救済法案反対!全国陳情プロジェクト@wiki
  • これまでの陳情結果1

これまでの陳情結果1

最終更新:2012年07月20日 23:29

chinjou

- view
メンバー限定 登録/ログイン
No. 実施日 議員名 所属政党 選出選挙区 応対者 法案への姿勢
陳情結果要約 陳情者および同行者数
100
2011/10/8 矢﨑公二 民主党 長野4区 秘書 検討中
秘書の方は事前に法案を熟読し問題点について理解。
議員も「自分なりにもう少し調べてみたい」とのこと。
→後日「ご心配は承りました。ご指摘の点について確認し、検討していきたいと考えています。」との回答がありました。
けめこ 他2名
99
2011/10/13 江渡聡徳 自民党 青森2区 秘書 反対
陳情書の受け渡しと趣旨説明のみ。
→秘書の方より「反対」との伝言を頂きました。
角田晶生 他4名
98
2011/10/13 小野寺五典 自民党 宮城6区 秘書 反対
陳情書の受け渡しと趣旨説明のみ。
→電話で「反対です、反対」と断言して下さいました。
角田晶生 他4名
97
2011/10/13 今野東 民主党 参院比例 秘書 保留
陳情書の受け渡しと趣旨説明のみ。
→「人権と言えば今野」と言われるほど、非常に高い関心を持っている。法案については「非常に慎重な立場」との事。
角田晶生 他4名
96
2011/10/13 小川敏夫 民主党 参院東京 秘書 無回答
陳情書の受け渡しと趣旨説明のみ。
→陳情書は見せたが、コメントは無かった、との事。
角田晶生 他4名
95
2011/10/13 西岡武夫 無所属 参院比例 秘書 不明
陳情書の受け渡しと趣旨説明のみ。
→ご逝去により回答頂けず。議員の冥福をお祈り致します。
角田晶生 他4名
94
2011/10/13 松下新平 自民党 参院宮崎 秘書→議員本人(電話) 反対
陳情書の受け渡しと趣旨説明のみ。
→議員より電話で「人権とは名ばかり、日本の国体を危うくする法案。法務委員として阻止に動いている」とコメントを頂きました。
角田晶生 他4名
93
2011/10/12 坂口岳洋 民主党 山梨2区 秘書 回答不可
PTメンバーに「特定の傾向」、問題点の多い法案と認識。外国人参政権同様、非常に慎重な立場で臨みたい。正式回答は後日。
→法的不備(危険性)については理解しているが、法案自体が不確実な現状では明言出来ない、との事。
角田晶生 他3名
92
2011/10/12 稲田朋美 自民党 福井1区 本人 反対
突然お邪魔してしまったにも関わらず、急いで読み上げた陳情書に質問してくださったりした後、「大反対と書いておいてください!!」との心強い一言。
この後のご講演でも法案の問題点について話してくださいました。
あぶらふ 他1名
91
2011/10/7 塩谷立 自民党 比例静岡 秘書 反対
「党総務会長という立場上明言することはできないが、議員としては明確に反対です」と、早速回答いただきました。秘書の方の応対も丁寧で、気持ちの良い陳情でした。また、この秘書の方が稲田先生へのアプローチを繋いで下さいました。 あぶらふ 他3名
90
2011/10/7 斉藤進 民主党 静岡8区 秘書 保留
議員が東北に行かれたりと忙しいご様子。秘書さんからは直接お電話いただけるということですので、お待ちしております。
→秘書さんには誠実な対応をしていただきましたが、「検討中です」とのお返事でした。
あぶらふ 他2名
89
2011/10/8 熊谷貞俊 民主党(→生活) 比例大阪 本人、秘書 保留
陳情書の指摘に問題を感じている様だが表に出てきて無い陰湿な差別があるのは事実で対処したい様子。しかし、どれだけ差別があるのか具体的な数字は出ず。殆ど委員会の俎上には上がっていない。→後日アンケート書式での回答を要望され回答を次のようにまとめる。我が国の人権侵害は深刻では無いが現行法以外の特別な法律が必要であり、パリ原則には従うべき。しかし結論として法案未提出の段階ではお答えできない。※回答するにあたって法務省からレクチャーを受けた。※外国人参政権は賛成。日本は侵略戦争をしたと思っている。 hachi 他4名
88
2011/10/8 柳本卓治 自民党 比例大阪 秘書 反対
秘書の話で、議員には聞いていないが反対だろう、自民党案も反対、外国人参政権も反対。
陳情団の意見と秘書の考えは、ほぼ同じという印象。
→後日電話で「反対」と回答頂きました。
hachi 他4名
87
2011/10/1 野田佳彦 民主党 千葉4区 政策秘書 回答拒否
陳情の際「野田は保守」を強くアピールされていた。その後国会に陳情書を渡して頂いたが、本人は法案に関しては知っているが総理大臣という立場から申し訳ないがノーコメントとさせて頂く、とのこと。
秘書さんはこの法案に関しては全く知らず「常識的に考えたら通らない」と、法案の内容を疑問視され、平岡法務大臣のブログ記事に関しても最後まで疑問を持たれていた。
リッキー 他7名
86
2011/10/7 三谷光男 民主党 広島5区 事務員 保留
主旨はお伺いしました、本人に陳情書を渡しますので、現在所属している議員連盟に入っていることから推測していただきたい。事務員の立場からこれ以上はなんとも言えないのでご理解いただきたい、とのこと。 kasa
85
2011/8/17 松本純 自民党 比例南関東 秘書 回答拒否
党副幹事長の立場で賛否表明はできず。党に問合せ中だが直ぐに返答は難しい。
「(党は)提出済みの案件ではないので回答不可」という可能性あり。回答拒否は残念ですが誠実な対応には感謝します。
sano 他3名
84
2011/9/28 平将明 自民党 比例東京 秘書 反対
以前より、反対と言う情報が流れていましたが、再確認できたのは良かったと思います。
仲間の議員や秘書さんから、「反対」の方の紹介を待っています。
たかやん 他6名
83
2011/10/5 那谷屋正義 民主党 参院比例 秘書 陳情拒否
アポイントを取ったのに、当日訪問すると「留守」。
再度連絡すると「党内ルールで、議員個人への陳情は受け付けない」との事。
角田晶生
82
2011/9/2 赤池誠章 自民党 前衆議院議員(比例山梨) 本人 反対
自公政権時代(人権擁護法案)から一貫して反対。これからも反対の姿勢で臨む、との事。 角田晶生 他1名
81
2011/10/3 藤本祐司 民主党 参院静岡 秘書 賛成
秘書本人は全く知らない法案だと言う事。反対者だけの意見だけを聞き、即答は出来かねる。賛成側の人間、党の意見を聞き、慎重な回答をしたいとの由。
→問題点の多い事、今やることでは無い事には良く理解しているが、言論の自由と言えど、ある程度の枠組みを作る必要性を感じる点では賛成になってしまう。賛否交えての具体的な議論を進める事が必要との由。
さとし
80
2011/10/1 亀井静香 国民新党 広島6区 秘書 回答待ち
秘書の方は、この法案の内容を知らなかったが危険であることを理解。外国人参政権同様、危険な法案に対して、国民新党は反対していく。
議員に陳情書を送付し読むように働きかけますので、少々お時間くださいとのことでした。
kasa 他1名
79
2011/9/20 池坊保子 公明党 比例大阪 秘書(陳情書郵送) 回答拒否
土日に事務所が開いておらず、秘書もご多忙とのことで、郵送にて陳情書を送付。出来れば党本部に言って欲しい。個人として回答は出来ない。結果、回答拒否。
回答拒否で良いか?との問いに難色を示す…。
hachi
78
2011/9/28 小山展弘 民主党 静岡3区 秘書 保留
榛葉賀津也議員への陳情との同時陳情、どちらも秘書個人は危険な法案である事に理解。議員自身の考えは不明。後日必ず回答するとの事。
→法案について、勉強中の為、姿勢についての回答は出来ない。もっとよく勉強して対応したい、との由。
さとし 他1名
77
2011/9/28 榛葉賀津也 民主党 参院静岡 秘書 保留
法案が穴だらけな事も重々承知しているが、最終的には党紀・党略の方針に従う、との由。問題にならないところまでしっかりと煮詰め、慎重に対応したい、との事。 さとし 他1名
76
2011/9/27 小林正枝 民主党(→新党きづな) 比例東海 秘書 保留
当初、事務員が応対予定でしたが、秘書による応対に。秘書自身の考えは「反対」、議員にもその様に伝えるとの由。正式な回答については追って連絡するとの事。
→法案そのものがまだ国会に出てきているものでは無いので、正式に出てきたら内容を精査し、その上で判断する、との事。質問しても、この一点張り。
さとし 他1名
75
2011/9/25 渡辺浩一郎 民主党(→新党きづな) 比例東京 本人 反対
現時点では賛成・反対を明言できないが、今日渡した陳情書や資料を見て、勉強した上で検討したいとのことです。
→ご本人と面会し、「皆さんと同じ思いなので反対させていただきたい」との回答を頂きました。
ミズキ。 他4名
74
2011/9/24 高山智司 民主党 埼玉15区 秘書 回答拒否
なんどか催促の電話をして、回答待ちだったのですが、何の音沙汰もなく・・・。 中川祐樹 他5名
73
2011/9/23 小野次郎 みんなの党 参院比例 不在(陳情書を投函) 検討中
秘書の私見では「反対(強い危惧を覚える)」とのことだが、当人はどうか?
外国人参政権には反対の模様。
→法案が提出されていない時点では明言できない。提出に備えて研究・検討したい。との事。
角田晶生 他2名
72
2011/9/23 後藤斎 民主党 山梨3区 秘書 回答拒否
内閣副大臣という立場上、明言を避けたがっている。外国人参政権推進の立場から、消極的賛成か?
→「立場上、明確な返答は差し控えるが、今回の陳情は国民の声として聞き入れ、今後力を入れて行きたい」旨のコメント。
角田晶生 他2名
71
2011/9/22 有田芳生 民主党 参院比例 秘書 保留
言葉の端々から、推進派らしい反応あり。陳情書を読まないと何とも言えない。再度連絡。
→「次期国会が始まるまで明確な回答が出来ない」との事。次期国会で法案提出(≒賛成)か?
角田晶生 他3名
70
2011/9/22 田城郁 民主党 参院比例 秘書 回答拒否
陳情書を読まないと何も言えない、との事。一週間を目処に再度連絡。
→「党方針に従う(≒賛成)」が、あくまで「(賛成と)明言は出来ない」との事でした。
角田晶生 他3名
69
2011/8/19 長妻昭 民主党 東京7区 本人 保留
講演会で陳情書を手渡し後、7-8回電話をしたが「まだ回答できない」と言われ、9月5日に「陳情書を再送してほしい」とのことでFAXを送信。
20日の電話で代理の方から「党の方針に従う」との回答。
dachou 他3名
68
2011/9/17 西田昌司 自民党 参院京都 本人 反対
近畿大学の教育シンポジウムにて、本人を呼び止めての突発的な陳情となりました。
大反対です!との心強いお言葉を頂きました。
真琴
67
2011/9/15 辻恵 民主党 大阪17区 事務員 賛成
法案賛成なので、陳情の受付はできない。陳情に伺う旨をお伝えしたが拒否されたため、書類をFAXしただけとなりました。 真琴
66
2011/9/10 西野陽 自民党 大阪13区 事務員 回答拒否
秘書対応で陳情の約束をしていたが不在。陳情書の説明は出来ず渡すのみ。
→後日秘書から電話連絡。議員は法務委員ではないので、同法案について法務委員に申し送るとの事。
議員本人の法案に対する姿勢には返答無し。
hachi 他10名
65
2011/9/10 中野寛成 民主党 大阪8区 秘書 回答拒否
国家公安委員会委員長を退任したので陳情を受け付け。秘書は議員の甥で、法案を勉強するとのこと。
後日の回答で、立場上コメントは控えさせて頂くと秘書から返事、回答拒否。なお議員は、「人権政策確立推進議連」会長である。
hachi 他5名
64
2011/9/10 室井邦彦 民主党 参院比例 秘書 保留
奥様の室井秀子衆議院議員へ陳情後、同じ事務所なので、同時提出。
後日の回答で、法務委員でも無く、現状は具体的に法案として固まって無いので、賛成・反対とも言えず、今後の方向性を見ながら決めていく、先方の要望により保留。
hachi 他4名
63
2011/9/10 室井秀子 民主党 比例近畿 秘書 保留
秘書は問題を感じている風に見えるが具体的な姿勢は分からず、他の議員の陳情先を探られた。
後日の回答で、法務委員でも無く、現状は具体的に法案として固まって無いので、賛成・反対とも言えず、今後の方向性を見ながら決めていく、先方の要望により保留。
hachi 他4名
62
2011/9/10 森山浩行 民主党 大阪16区 本人、秘書 議論を要する
議員ご本人、議員秘書と長時間協議。法案の問題点には理解アリ。
先方より陳情に関して提案などありました。今後の展開が待たれます。
真琴 他5名
61
2011/9/10 谷畑孝 自民党 比例近畿 秘書 保留
後日電話にて、確認。
→「慎重に審議をする」という回答を頂きました。陳情の際は秘書の方と長時間の会話となりましたが、のらりくらりの印象でした。カテゴリーは保留となりますが、極めて賛成に近い立場と考えます。
真琴 他5名
60
2011/9/11 下村博文 自民党 東京11区 本人 反対
この法案には元々反対。これからも一貫して反対していくとのこと。 ミズキ。 他9名
59
2011/9/9 荒井聡 民主党 北海道3区 秘書 回答不可
今すぐに回答出来ない。2週間程経ったら、こちらから電話して回答頂きます。
→現状では法案の中身が固まっていない。法案が固まり議論が出来る段階でなければ賛成も反対も出来ない。
ミズ 他2名
58
2011/9/8 三井辨雄 民主党 北海道2区 秘書 回答不可
今すぐに回答出来ない。2週間程、時間が欲しい、との事。こちらから電話して回答頂きます。
→現時点では法案内容が固まっていないので回答のしようがない。だそうです。
ミズ 他1名
57
2011/9/8 鉢呂吉雄 民主党 北海道4区 秘書 回答不可
経済産業大臣(当時)なので個別案件に回答出来ないってのは解るが、辞任したじゃん!
小心者の僕には、傷心の鉢呂氏に回答貰う事は出来ないなぁ。
ミズ
56
2011/9/3 本村賢太郎 民主党 神奈川14区 秘書 回答拒否
議員も秘書もこの法案については不勉強なので、勉強し直す時間が欲しい。
回答は9/20以降まで待ってくれとのこと。→地元有権者がリーダーをやっての陳情でしたが、結果は完全無視されました。回答から逃げたとしか思えません。有権者というものをどう考えているのか、非常に疑問です。
せんだいねこ 他6名
55
2011/9/5 細野豪志 民主党 静岡5区 秘書、事務員 回答拒否
「地震が起きてから静岡には一度も帰っておらず、今回の新内閣人事でいっそう忙しくなり、
今はそちらの対応が急。が、必ず陳情書を渡し、意向を確認して後で連絡します」とのこと。
→「連絡します」「連絡します」「11月第一週までに連絡します」→連絡なし。私の地元の民主党議員さん方は「連絡します」⇒「連絡しません」という変換になるのかもしれません。
ななこ 他2名
54
2011/9/5 田村謙治 民主党 静岡4区 秘書、事務員 回答拒否
「外国人参政権も人権侵害救済法案も以前から反対ですが、今回はまた改めて回答させてください」とのことでした。
→結局その後、連絡ありませんでした。よって「回答拒否」にて報告致します。
ななこ 他1名
53
2011/9/5 望月義夫 自民党 比例東海(静岡4区) 秘書、事務員 反対
党としての方針が「反対」に確定したのでそれに従って「反対」。民主党内でも一致した見解ではなく、一部の極左が上げているだけなので、おそらく法案化は無理ではないのか?今は提出されていないので、この件に関しては動きようがない。仮に提出されたとしても、参院がねじれ状態になっているので、かなりに困難を極めるはず。今の段階でつぶすには「世論の高まりが欲しい」とのこと。 ななこ
52
2011/9/2 輿石東 民主党 参院山梨 留守番(秘書不在) 回答拒否
法案について説明すると「輿石はこんな人権侵害の悪法を許す男じゃない!」と力説。
正式回答は後日。(反対?)→
その後「回答拒否(できない)」との回答。回答拒否の理由についても、一切コメント無し。
角田晶生 他1名
51
2011/9/2 米長晴信 民主党 参院山梨 秘書 保留
陳情書は渡すが、私たちの補足説明を「議員の耳に入れるか否か 」は秘書自身が判断
(握り潰す姿勢?消極的賛成?)。
角田晶生 他1名
50
2011/9/2 小沢鋭仁 民主党 山梨1区 秘書 検討中
議員は金融・経済方面に特化しているため、当法案については知らないか、
知っていても詳しくない筈。陳情書を元に検討したい。
角田晶生 他1名
49
2011/8/27 後藤祐一 民主党 神奈川16区 秘書 保留
陳情内容を議員本人に確かに伝え、後日回答するとのこと。
秘書の方の反応は「法案の問題点が良くわかった。勉強になった」と好感触でした。
→陳情書にある問題点については承知したが、正式な法案が提出されているわけではないので、今すぐの回答はしかねる。正式に提出されたらまた検討したい。・・・という趣旨の連絡がありました。
竜胆 他6名
48
2011/8/25 村越祐民 民主党 千葉5区 後援会事務局長 回答不可
陳情書を議員に渡して頂く。回答を頂きたい旨は伝えたが回答あるとは思えず。こちらから定期的に電話してみる方針。外参権には賛成を明言。戦いがいのある相手と見た。
→未だ中間報告の段階であり具体的な法案の内容が定まっていない現状では、「賛成」とも「反対」とも言えない。
ミズ 他4名
47
2011/8/19 岩井茂樹 自民党 参院静岡 秘書 反対
陳情書をパラパラ見ながら「その通りです」。多忙の為、陳情書を見るのはいつになるか不明ととのこと。頃合いを見て当方よりメールにて回答を聞くことを了承。
→地元事務所の方が東京に連絡を取って下さり、「反対です」と伝えてくださいと、岩井議員ご本人からの回答をいただきました。
つな 他4名
46
2011/8/16 金子一義 自民党 岐阜4区 秘書 無回答
陳情書は議員に渡すが、回答は聞いて欲しくない。回答する、しないも任せて欲しいと言いつつ、当方の連絡先は教えようとしても聞かない。 つな 他1名
45
2011/8/16 阿知波吉信 民主党 岐阜5区 秘書 回答無し
回答待ち→8/25にTEL。陳情書は議員が目を通したが回答は未だ。後日、秘書から電話が来る。
→現時点では賛成・反対とも結論持たず。今後の動向を見守りながら考えを固めて行く。
つな 他1名
44
2011/8/24 牧野京夫 自民党 参院静岡 秘書 反対
ベテラン秘書(30年)による非常に真摯で丁寧な対応、秘書本人は反対。陳情結果については後日メールで送信するとの事。
→「この件につきましてはかねてから皆様と同じ考えであります。何かお役に立てることがありましたら、また事務所へご連絡頂きたく存知ます」という書簡が届く。
さとし 他1名
43 2011/8/19 義家弘介 自民党 参院比例 電話 反対
日程の都合がつかず、先方の要望によりFAXで陳情書送付。
→数日後連絡あり。議員本人が陳情書に確かに目を通し、この法案に明確に反対するとの回答。
また、もし請願を行うのであれば紹介議員を引き受けても良い、との申し出あり。
竜胆
42 2011/8/19 佐藤正久 (2回目) 自民党 参院比例 本人 反対
自民党武蔵野支部会主催懇談会にて陳情書を手渡し。
「勿論、私も反対です」との言葉をいただきました。
S
41 2011/8/12 阿久津幸彦 民主党 東京24区 秘書 検討中
危険性については充分認識。これからの議論で是正する方針。
また、秘書の私見では「このまま通すのは反対」とのこと。
角田晶生 他2名
40 2011/8/11 牧野聖修 民主党 静岡1区 秘書 賛成
事務所秘書側の主張としては、「党の決めた事だから賛成」との事。法案の中身は慎重に決める…との由。 さとし 他2名
39
2011/8/7 新藤義孝 自民党 比例北関東(埼玉2区) 本人 反対
街頭演説会にて陳情書を手渡しするイレギュラーな陳情。
「同法案」には反対と当初から明言。
ただし、回答は陳情書を精査の上あらためて、、と秘書の方より回答があり日数を経る。
→9/9 改めて反対と回答を頂きました。
風の中の旗/mrmr(むるむる)
38 2011/8/7 枝野幸男 民主党 埼玉5区 秘書 回答拒否
現在政府に身をおく立場として、いかなる陳情に対しても賛否、保留等、回答は出来ない。 風の中の旗 他2名
37
2011/8/6 藤田憲彦 民主党 東京4区 秘書 保留
女性秘書は「本人は同和関連で賛成」と、やんわりとボソっと言ったが、
当方が詳細を矢継ぎ早に説明すると、問題ありますねと言ってもらった。
8/27に電話をしたら、具体的な態度は明らかになっていないとのことでした。
たかやん 他8名
36 2011/8/5 加藤公一 民主党 東京20区 秘書 保留
法案に憂慮すべき点はあるものの、提出されていない現時点では何とも言えない。これからの議論次第。全体的に曖昧な姿勢。 角田晶生 他7名
35 2011/8/4 佐藤正久 自民党 参院比例 秘書 反対
突発的でイレギュラーな陳情。秘書さんが陳情内容に深い理解をお持ちと拝察。
後日連絡。→本人の口から「反対です」と聞きました(秘書談)
mrmr(むるむる) 他4名
34
2011/8/4 丸山和也 自民党 参院比例 秘書 保留
再三の連絡にもかかわらず、「まだ聞いてない」「まだペンディング」という回答しか得られなかったため、結果的に「保留」とさせていただきます。氏の経歴から言ってこの問題について知識のないはずはないと推測されるが、明快な回答がなく、はぐらかされたという印象。 mrmr(むるむる) 他4名
33 2011/8/4 棚橋泰文 自民党 岐阜2区 秘書 検討中
事務の方に陳情書をお渡ししました。
後日連絡。→外国人参政権とともに慎重に検討しております、とのこと。同議員は法務委員。
mrmr(むるむる) 他3名
32 2011/8/4 城内実 無所属(→自民党) 静岡7区 秘書 反対
事務の方に陳情書をお渡ししました。後日連絡。→全力で反対していく、
本日(9日)も法務委員会で質問に立ちます。本プロジェクトも応援します、とのこと。
mrmr(むるむる) 他3名
31 2011/8/4 園田博之 たちあがれ日本 熊本4区 秘書 反対
事務の方に陳情書をお渡ししました。
後日連絡。→反対です、平沼先生に順ずる、とのこと。
mrmr(むるむる) 他3名
30 2011/8/4 平沼赳夫 たちあがれ日本 岡山3区 本人 反対
突発的でイレギュラーな陳情ながらご本人から反対と回答を頂きました。
また同党はこの法案に反対されるとメールマガジンで明言されています。
(8/9 党本部に陳情書を渡しました)
風の中の旗 他3名
29 2011/8/4 横粂勝仁 無所属 比例南関東 本人 反対
ご本人から反対と回答を頂きました。 風の中の旗 他7名
28 2011/8/4 奥田建 民主党 石川1区 事務 回答拒否
事務の方に陳情書をお渡ししました。後日ご連絡し、法案についての御意見を確認致します。
→陳情書は議員に渡した。所管案件なので(議員は法務委員会委員長)如何なる回答も出来ない。
風の中の旗 他7名
27 2011/8/4 谷垣禎一 自民党 京都5区 秘書 回答拒否
公党の総裁という立場から、いかなる陳情にも回答しないとのこと。 風の中の旗 他7名
26
2011/7/31 黒田雄 民主党(→生活) 千葉2区 秘書 回答拒否
秘書対応だったため、当然議員本人のスタンスは連絡待ちとなったが、応対していただいた秘書のM氏とT氏、特にT氏は本法案を大変危惧されており個人的には反対とのこと。
→その後議員会館事務所に陳情書を送ったとのことだが、再三の連絡にも関わらずお答えがいただけず。陳情書を読んだかも解らない為ご意向もわからず「回答拒否」とさせて頂きます。
リッキー 他4名
25
2011/7/31 田嶋要 民主党 千葉1区 秘書 保留
本人被災地で忙殺、審議への出席自体が微妙。
経験の浅い議員が多い中、十分な審議を経ない可決には慎重な姿勢。消極的反対?
→代議士に陳情書にお目通し頂いた。法案が提出されていない状態では反対とも賛成とも言えない。また進展があったら報告させていただく。これからも陳情を続けていくのかと問われ、続けると答えると「プロジェクトを応援している」と言われた。
リッキー 他6名
24 2011/7/30 松原仁 民主党 東京3区 秘書 極めて慎重
新たな差別を生む可能性のある法案に対しては、”反対”だが、”人権を侵害する行為から救済する”ということについては、”賛成”。 Sylvie 他18名
23
2011/7/29 長島一由 民主党 神奈川4区 秘書 回答なし
法案の危険性は認めるものの、整備によって解決可能と考えている模様。推進寄りの中立と言ったところか。
→その後、長島一由事務所からは音沙汰がなく、こちらから連絡しても「法案が出されるまでは何も言えない」との事
角田晶生 他4名
22
2011/7/29 渡辺周 民主党 静岡6区 秘書 反対
外参権は断固反対。秘書の方曰く慎重な立場ではあるとの事。反対と言っても問題ないかと。
→後日議員会館へ電話確認。反対と回答頂きました。
ウメ 他3名
21 2011/7/27 橘秀徳 民主党 神奈川13区 秘書 保留
橘議員は法務委員なので彼の決断は成否への影響大。
判断保留ではありましたが前向きな検討を期待できそうです。
幸枝若(こうしわか) 他4名
20 2011/7/26 小此木八郎 自民党 前衆議院議員(神奈川1区) 秘書 反対
秘書の方より電話連絡あり sano 他3名
19
2011/7/26 菅義偉 自民党 神奈川2区 秘書 反対
秘書対応のため、議員本人の意見は後日に回答。
→8/30地元事務所へ電話確認
sano 他3名
18 2011/7/25 石破茂 自民党 鳥取1区 本人/秘書 保留
人権侵害救済法(民主案)には反対。しかし、3条委員会をつくることは賛成。委員に思想的偏りが無いこと、地方によるアンバランスが無いことなど担保されれば推進。パリ原則根底からの見直しには、議員の言及なしとの事。 mrmr(むるむる)/風の中の旗
17 2011/7/23 平沢勝栄 自民党 東京17区 本人 反対
陳情を説明するまでもなく反対を表明。
議員が法務委員在任中(解散総選挙まで)は成立させないことを確約。
けめこ 他10名
16 2011/7/22 渡辺猛之 自民党 参院岐阜 秘書 反対
地元議員秘書に親書を手渡し。秘書/同法案には絶対に反対。議員自身も大変危惧。おそらく反対との回答。 御坂美琴
15 2011/7/22 手塚仁雄 民主党 東京5区 秘書 回答拒否
今回ご対応して下さった秘書さんと政策秘書さんとの間で、本法案に対する手塚議員の姿勢を把握しているか確認したそうですが、議員ご本人が賛否を明確にしてはしていないとのことでした。折り返しご返答頂けることになっていますので、それに期待です
→現在、首相補佐官という立場上、野田総理のお立場に準ずる立場にあり、回答拒否として頂きたい、とのことでした。
Sylvie 他7名
14 2011/7/21 江田憲司 みんなの党 神奈川8区 電話 陳情拒否
幹事長という立場から、陳情・請願書は一切受け取らないという方針。賛否や考えの言及なし。法案については把握されている。 sano
13 2011/7/19 柴山昌彦 自民党 比例北関東(埼玉8区) 本人 反対
創生「日本」東京研修会後の懇親会にて陳情書手渡し。「反対です」との回答。 mrmr(むるむる)
12 2011/7/19 浜田靖一 自民党 千葉12区 秘書 無回答
議員会館で陳情書を手渡す。後日回答。→「無回答」という回答でよい、とのこと(秘書談) mrmr(むるむる) 他3名
11 2011/7/19 松野博一 自民党 比例南関東(千葉3区) 秘書 保留
議員会館で陳情書を手渡す。後日回答。
→「保留」で可との返答(秘書談)法案に関して消極的姿勢がうかがえる。
mrmr(むるむる) 他3名
10 2011/7/19 林幹雄 自民党 比例南関東(千葉10区) 秘書 回答拒否
議員会館で陳情書を手渡す。後日回答。
→お答えできない状態です、とのこと。明確な答えを示すことができない様子。(秘書談)
mrmr(むるむる) 他3名
9 2011/7/19 小泉進次郎 自民党 神奈川11区 秘書 保留
議員会館で陳情書を手渡す。後日回答。
→1年生議員なので、お答えできません、とのこと。(秘書談)
mrmr(むるむる) 他3名
8 2011/7/19 森英介 自民党 千葉11区 秘書 無回答
議員会館で陳情書を手渡す。後日回答。→「電話では答えられない」とのこと。(秘書談)
同議員は、元法相、現法務委員でもあることから注視したいところ。
mrmr(むるむる) 他3名
7 2011/7/19 田中和徳 自民党 比例南関東(神奈川10区) 秘書 無回答
議員会館で陳情書を手渡す。後日回答
→「議員の意向は聞いていません。本人のいる時にまた来てください」とのこと。(秘書談)
mrmr(むるむる) 他3名
6 2011/7/19 末松義規 民主党 東京19区 秘書 保留
法案は知っているが細部に関与せず。党決定に反対しないが、危険性を知って放置(賛同)はできない。十分な議論を要する。 角田晶生 他5名
5 2011/7/16 斎藤健 自民党 比例南関東(千葉7区) 秘書 保留
本人は法案の詳細知らず。秘書熟知。懇切な党内状況説明。自民、法案細部に反対だが骨子にはおおむね賛成との情報。 mrmr(むるむる) 他4名
4 2011/7/15 石原伸晃 自民党 東京8区 電話 陳情拒否
事務所がバタバタしており応対できないのでFAXでくださいとのこと。
対応した秘書さんは法案もご存知ないようでした。
Sylvie
3 2011/7/13 海江田万里 民主党 東京1区 秘書 保留
法案詳細知らず。今後検討と回答。今後の同法案の動きを知らせて欲しいとの事。細部の問題は認めるも、やや法案に肯定的な感触。 風の中の旗 他13名
2 2011/7/9 柿沢未途 みんなの党 比例東京(東京15区) 本人 保留
積極的で真摯な議論。法案の問題性に理解の感触。党内で協議するとの事。 海月 他13名
1 2011/7/2 木内孝胤 民主党→(無所属) 東京9区 本人 反対
親切な対応。本人から直接反対の連絡有り。 風の中の旗 他11名
LINE
シェア
Tweet
人権侵害救済法案反対!全国陳情プロジェクト@wiki
記事メニュー
▼座談会形式で参加

“人権侵害救済法”で人権がなくなる日 (宝島社新書)

  • トップページ
  • 陳情結果一覧
  • 関連議員リスト


  • 国会議員事務所MAP
国会議員リスト
■ 【衆議院議員】
├ 北海道
├ 東北
├ 北関東
├ 南関東
├ 東京
├ 北陸信越
├ 東海
├ 近畿
├ 中国
├ 四国
└ 九州
■ 【参議院議員】
├ 北海道・東北
├ 関東
├ 中部
├ 近畿
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄
  • 情報提供はこちらへ
  • イベント登録状況


リンク

  • 公式HP
  • my日本コミュ


総アクセス数: -
今日のアクセス数: -
昨日のアクセス数: -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 3512日前

    近畿ブロック
  • 3512日前

    これまでの陳情結果3
  • 3512日前

    これまでの陳情結果2
  • 3512日前

    東海ブロック
  • 3512日前

    北関東ブロック
  • 3512日前

    東京ブロック
  • 3513日前

    関連議員リスト2
  • 3527日前

    南関東ブロック
  • 3527日前

    東北ブロック
  • 3527日前

    中国ブロック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3512日前

    近畿ブロック
  • 3512日前

    これまでの陳情結果3
  • 3512日前

    これまでの陳情結果2
  • 3512日前

    東海ブロック
  • 3512日前

    北関東ブロック
  • 3512日前

    東京ブロック
  • 3513日前

    関連議員リスト2
  • 3527日前

    南関東ブロック
  • 3527日前

    東北ブロック
  • 3527日前

    中国ブロック
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 検索してはいけない言葉 Wiki
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. グラソツーリスモ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. ポンボール攻略まとめwiki
  3. ブレイド育成 攻略 ウィキ
  4. V Rising日本語攻略@wiki
  5. ブルリフ(淫夢)語録まとめwiki
  6. ザ・アンツ攻略wiki @ 221鯖
  7. 魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~ @ ウィキ
  8. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@wiki
  9. 百花繚乱パッションワールド @wiki
  10. ザアンツ攻略 @ ウィキ Theants
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.