Choc-Net!

【amanda】簡易コマンドリファレンス

最終更新:

choc-net

- view
管理者のみ編集可

【amanda】簡易コマンドリファレンス


環境


amandaの設定名 DailySet1 /etc/amanda/の下に作成したディレクトリ名
テープ名 pc_name1_01 設定ファイルでは、pc_name1_[0-9][0-9]としている
ドライブ名 /dev/nst0 もしくは、/dev/st0 この値の使いわけで色々と結果が異なる。

共通


ラベル付け


$ amlabel -f DailySet1 pc_name1_01

-f
強制書き込みのオプション。
既にテープにラベルが付けられている場合は必須!

テープのチェック


$ /usr/sbin/amcheck <設定名>

-m
エラー時にamanda.confmailtoの宛先へメールを送信します。~
結果がコンソールに表示されません。~

-a
結果を常にamanda.confmailtoの宛先へメールを送信します。~
結果がコンソールに表示されません。~

-M
amanda.confmailtoの宛先以外に送信したい場合に指定します。~

バックアップメディア内の情報を見る。

$ /usr/sbin/amadmin DailySet1 info

バックアップ


バックアップ実行


$ /usr/sbin/amdump DailySet1

バックアップファイルリストを表示


$ /usr/sbin/amrestore -p /dev/nst0 localhost | tar t > list.txt

バックアップファイルの抽出


$ /usr/sbin/amrestore /dev/nst0 localhost

任意のファイルをバックアップから抽出


$ /usr/sbin/amrestore -p /dev/nst0 localhost | tar x

リカバリーツールの起動




タグ: Linux amanda バックアップ
最終更新日付: 2008年02月17日 (日) 21時03分35秒
記事メニュー
ウィキ募集バナー