とりあえずカリキュラム案のまとめ
あんまり詳細に作らなくても大体でいいです
シラバスとかの具体的な科目の内容とかの詳細はまだあとででいいです
とりあえずは大体の科目がわかればおk
他学科履修可 学部の科目は基本的に専門科目だけを、経済学とかの教養科目は教養の欄に
フィッシング研究学部
フィッシング研究学科
1年
必修 フィッシング基礎学Ⅰ・Ⅱ 雑学Ⅰ メディアリテラシー 哲学I 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ
選択 歴史AⅠ(日本史) 歴史BⅠ(世界史) 科学雑学AⅠ(物理数学系) 科学雑学BⅠ(生化学系) 微積分学ⅠⅡ 線形代数学ⅠⅡ
2年
必修 フィッシング技術Ⅰ・Ⅱ 雑学Ⅱ フィッシング実験Ⅰ 民族比較 確率と統計 英語Ⅱ 第二外国語Ⅱ
選択 歴史AⅡ(日本史) 歴史BⅡ(世界史) 科学雑学AⅡ(物理数学系) 科学雑学BⅡ(生化学系) 哲学Ⅱ 国際フィッシング概論
3年
必修 知的財産権論 フィッシング実験Ⅱ フィッシング方法 Ⅰ・Ⅱ
選択 雑学Ⅲ メディア総合論
4年
必修 卒論
選択
国際フィッシング研究学科
1年
必修 フィッシング基礎学Ⅰ・Ⅱ 雑学Ⅰ メディアリテラシー 哲学I 歴史BⅠ(世界史) 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ
選択 歴史AⅠ(日本史) 科学雑学AⅠ(物理数学系) 科学雑学BⅠ(生化学系)
2年
必修 フィッシング技術Ⅰ・Ⅱ 雑学Ⅱ フィッシング実験Ⅰ 民族比較 確率と統計 歴史BⅡ(世界史) 英語Ⅱ 第二外国語Ⅱ 国際インターネット用語
選択 歴史AⅡ(日本史) 科学雑学AⅡ(物理数学系) 科学雑学BⅡ(生化学系)
3年
必修 知的財産権論 フィッシング実験Ⅱ フィッシング方法 Ⅰ・Ⅱ
選択 雑学Ⅲ メディア総合論
4年
必修 卒論
選択
ソーシャルメディア学術学部
映像学部
1年
必修 撮影基礎学Ⅰ・Ⅱ メディアリテラシー PC絵画演習Ⅰ 微分積分学ⅠⅡ 線形代数学ⅠⅡ 電磁気学Ⅰ 力学 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ
選択
2年
必修 撮影技術Ⅰ・Ⅱ 撮影実技Ⅰ 応用解析Ⅰ PC絵画演習Ⅱ 応用解析Ⅰ(フーリエ解析)応用解析Ⅱ(常微分方程式・複素関数) 英語Ⅱ 第二外国語Ⅱ
選択 業界用語学 特別講義Ⅰ 電磁気学Ⅱ メディア論 量子力学ⅠⅡ プログラミングⅠⅡ 画像編集 応用解析Ⅲ(統計・確率)
3年
必修 撮影技術Ⅰ・Ⅱ 撮影実技Ⅱ 照明効果及び技術 映像処理技術ⅠⅡ
選択 固体物理学ⅠⅡ 画像処理 webデザイン 情報処理ⅠⅡ 情報通信ⅠⅡ
4年
必修 卒論
情報技術学部
1年
必修 メディアリテラシー 微分積分学ⅠⅡ 線形代数学ⅠⅡ 物理学 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ
選択 生物学入門
2年
必修 情報処理実験Ⅰ 英語Ⅱ 応用解析Ⅰ(常微分方程式・複素関数) 統計数学Ⅰ プログラム言語ⅠⅡ 第二外国語Ⅱ
選択 メディア論 業界用語学 特別講義Ⅰ 確率論Ⅰ 自宅警備学概論 量子力学入門 応用解析Ⅱ(フーリエ解析)
3年
必修 情報処理実験Ⅱ 統計数学Ⅱ
選択 データベース 確率論Ⅱ 応用プログラムIⅡ 論理数学ⅠⅡ ネットワークシステム 人工知能 情報構造学 応用量子論
4年
必修 卒論
近未来スポーツ学科
スポーツ科学科
1年
必修 性科学Ⅰ メディアリテラシー 運動科学ⅠⅡ スポーツ実習ⅠA スポーツ実習ⅠB 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ 線形代数学ⅠⅡ 微分積分学ⅠⅡ
選択 生物学概論 歴史
2年
必修 性科学Ⅱ 英語Ⅱ スポーツ実習ⅡA スポーツ実習ⅡB 第二外国語Ⅱ スポーツ生理学 トレーニング科学
選択 情報収集学Ⅰ 運動科学Ⅲ
3年
必修 性科学Ⅲ 性実技Ⅰ・Ⅱ スポーツ医学ⅠⅡ 予防医学ⅠⅡ
選択 スポーツ歴史 スポーツ栄養学
4年
必修 卒論
選択
スポーツ文化学科
軍事学部
軍事学科
軍事部隊コース
1年
必修 運動科学 基礎体力訓練Ⅰ スポーツ実習Ⅰ 動物訓練学ⅠⅡ 物理学 線形代数学 微分積分学 化学Ⅰ 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ
選択
2年
必修 軍事演習Ⅰ 基礎体力訓練Ⅱ 動物訓練学実習 英語Ⅱ 危険物取扱学 第二外国語Ⅱ 戦争倫理学 武器取扱入門学
選択 情報収集学Ⅰ 軍事兵器入門 暗器入門 歴史
3年
必修 軍事演習Ⅱ 基礎体力訓練Ⅲ 動物調理学 無線通信学ⅠⅡ 武器取扱応用学 集団行動学Ⅰ 戦闘応用学実習Ⅰ・Ⅱ
選択 精神論 暗器学
4年
必修 軍事演習Ⅲ 基礎体力訓練Ⅳ 卒論
選択
軍事兵器コース
1年
必修 古典力学 電磁気学Ⅰ 線形代数学 微分積分学 化学 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ 戦争倫理学
選択
2年
必修 兵器制作実習Ⅰ 電磁気学Ⅱ 応用数学Ⅰ 応用数学Ⅱ 危険物取扱学 プログラミング実習 熱力学 武器取扱入門学 流体力学ⅠⅡ 英語Ⅱ 第二外国語Ⅱ
選択 情報収集学Ⅰ 軍事兵器入門 電磁気学Ⅲ 量子力学ⅠⅡ 機械力学ⅠⅡ
3年
必修 兵器制作実習Ⅱ 無線通信学ⅠⅡ 武器取扱応用学 集団行動学Ⅰ
選択 精神論 兵器科学 実践兵器 大型戦闘兵器 電磁兵器学 核物理学ⅠⅡ 航空力学ⅠⅡ ロボット工学 毒物化学ⅠⅡ 宇宙工学ⅠⅡ 防護学
4年
必修 卒論
選択 サテライト兵器
軍事戦略学科
1年
必修 線形代数学 微分積分学 英語Ⅱ 基礎体力訓練 英語Ⅰ 第二外国語Ⅰ 戦争倫理学 戦術理論Ⅰ 戦争倫理学
選択 物理学
2年
必修 英語Ⅱ 第二外国語Ⅱ 統計学Ⅰ 確率論 戦闘シミュレーション実習Ⅰ 戦術理論Ⅱ 応用数学Ⅰ 応用数学Ⅱ
選択 情報収集学Ⅰ 歴史
3年
必修 無線通信学Ⅰ・Ⅱ 統計学Ⅱ 集団行動学 戦闘シミュレーション実習Ⅱ 戦闘応用学実習Ⅰ・Ⅱ 応用戦術Ⅰ
選択 情報 精神論 戦闘フィッシング学ⅠⅡ 外交学
4年
必修 卒論 戦闘シミュレーション実習Ⅱ
選択 応用戦術Ⅱ
諜報学科
1年
必修 数学Ⅰ 物理Ⅰ 微分積分学 物理学 線形代数学 基礎体力訓練 英語Ⅰ 暗号解読Ⅰ 暗号解読演習Ⅰ 戦争倫理学 歴史
選択
2年
必修 第二外国語Ⅰ 英語Ⅱ 忍者学Ⅰ・Ⅱ 諜報学Ⅰ・Ⅱ 応用数学Ⅰ 応用数学Ⅱ 暗号解読Ⅱ 暗号解読演習Ⅱ プログラミング実習ⅠⅡ 情報収集学Ⅰ 諜報実習Ⅰ
選択 同化学 忍び足入門
3年
必修 無線通信学Ⅰ・Ⅱ 集団行動学Ⅰ 戦闘応用学実習Ⅰ・Ⅱ プログラミング言語ⅠⅡ 諜報学Ⅲ 諜報実習Ⅱ
選択 精神論 情報収集学Ⅱ 宇宙偵察 符号暗号理論 ハッキング実習ⅠⅡ
4年
必修 卒論
選択
医学部
医学科
医学科
1年
必修 数学Ⅱ・Ⅲ 物理Ⅰ・Ⅱ 英語Ⅰ 生化学ⅠⅡ ドイツ語Ⅰ
選択 健康増進学Ⅰ 性科学Ⅰ
2年
必修 英語Ⅱ ドイツ語Ⅱ 基礎治療学Ⅰ 医療機器取扱入門
選択 心理学Ⅰ 患者体験実習
3年
必修 放射線医療機器取扱入門 人体構造学 解剖学実習
選択 栄養学Ⅰ 予防医学Ⅰ
4年
必修 地域医療実習 医療セミナー
選択 話術学Ⅰ
5年
必修 附属病院実習 専門治療学・実習
選択
6年
必修 医師免許取得
選択
保健学科
保健学科
1年
必修 数学Ⅰ・Ⅱ 生物Ⅱ・Ⅲ 物理Ⅰ 英語Ⅰ ドイツ語Ⅰ
選択 健康増進学Ⅰ 性科学Ⅰ
2年
必修 英語Ⅱ ドイツ語Ⅱ 基礎治療学Ⅰ 医療機器取扱入門
選択 心理学Ⅰ 患者体験実習
3年
必修 地域医療実習 臨床実習
選択 栄養学Ⅰ 予防医学Ⅰ
4年
必修 看護師免許取得 卒論
選択
教養科目
外国語
英語
ドイツ語
フランス語
中国語
ロシア語
スペイン語
ベトナム語
スワヒリ語
ポルトガル語
サンスクリット語
ラテン語
朝鮮語
一般教養
読書のすゝめⅠⅡ
歴史(日本史)
歴史(世界史)
総合討論ⅠⅡ
心理学
経済学
哲学
倫理学
論理学
法学
政治学
社会学
芸術
地球環境入門
エネルギー科学
2ch入門
コミュニケーション学
最終更新:2012年05月31日 19:42