• atwiki
  • ClickJapan@wiki
  • 日本からの10曲(第3回3国合同ねとらじ)一つ前との差分

「日本からの10曲(第3回3国合同ねとらじ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日本からの10曲(第3回3国合同ねとらじ) - (2007/12/16 (日) 13:32:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#setmenu(第3回3国合同ねとらじメニュー) *日本からの10曲 &bold(){日本語ページ:[[日本の10曲>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html]] / [[ハンガリーの10曲>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/413.html]] / [[台湾の10曲>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/415.html]]} English Page:[[Japan 10 songs>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/412.html]] / [[Hungary 10 songs>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/414.html]] / Taiwan 10 songs //+[[ルパン三世のテーマ / ルパン三世>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI1]] //+[[リンダリンダ / ザ・ブルーハーツ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI2]] //+[[木綿のハンカチーフ / 太田裕美>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI3]] //+[[残酷な天使のテーゼ / 新世紀エヴァンゲリオン>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI4]] //+[[RUNNER / 爆風スランプ>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI5]] //+[[赤とんぼ / 作詞:三木露風 作曲:山田耕作>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI6]] //+[[粉雪 / レミオロメン>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI7]] //+[[Help me, ERINNNNNN!! / COOL&CREATE>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI8]] //+[[負けないで / ZARD>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI9]] //+[[時代 / 中島みゆき>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/318.html#LI10]] &bold(){&size(14){曲順は未決定です。}} ***ココロオドル nobodyknows+ #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5913.jpg)} nobodyknows+は2003年にデビューしたヒップホップグループ。 メンバーの5人は全員東海地方出身で、4MC+1DJというグループ構成。 バラエティに富んだ歌声と情感あふれる楽曲で若者の心を掴み、2004年のNHK紅白歌合戦への出場も果たした。 「ココロオドル」は彼らの出世作。この曲が収録された1stアルバムはオリコン2週連続1位を獲得した。 音楽を楽しめというポジティブなフレーズが並べられ、思わず踊りだしたくなる1曲。クリッカーのkskねとらじにも使われている。 ***そばかす -- JUDY AND MARY #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5912.jpg)} 「JUDY AND MARY」(通称ジュディマリ/JAM)は) 1993年にデビューし2001年に解散した4人組みのロックバンド。 女性ボーカリストYUKIの女の子らしいCuteな歌声が特徴的で、 その後の女性ボーカルロックバンドに大きく影響を与えた。 初期はパンク路線だったが徐々にPOP色を強め「ポップさ」「かわいらしさ」「不思議さ」を顕著にしていった。 「そばかす」はJUDY AND MARYの9枚目のシングルで、 TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のOPテーマ曲に使われヒットした JUDY AND MARY最大のヒット曲。 「大キライだったそばかすをちょっと ひとなでして タメ息を ひとつ」 という歌詞で始まるこの曲は失恋した女の子の心情を歌いあげており、 「そばかす」という単語がとても印象的だが、 この曲のテーマは古いアニメ「キャンディ・キャンディ」から来ている。 (主人公のキャンディはそばかすに悩む女の子である)。 #aname(miku) ***みくみくにしてあげる  初音ミク #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5919.jpg)} 機械が歌う、それはもはや夢物語ではない。 「初音ミク」は「VOCALOID」シリーズの一つで、札幌のクリプトン・フューチャー・メディア社が開発販売している音楽制作用ソフトウェア。自分の作った楽曲にサンプリングした女性の歌声を乗せることができる。ヤマハの技術が元。 現在、ニコニコ動画を中心に日本のネットでブームになっている。 「歌うガイノイド」というキャラクターも人気の理由であるが、最も画期的なのはコンピューター・ミュージックの幅を新たに広げたことである。 今までインストの楽曲しか作れなかったアマチュアの作曲者たちが、気軽にボーカル曲を発表できるようになった。これにより、多くのアマチュア楽曲が生まれ人気を博している。 この曲、「みくみくにしてあげる」は最も有名な初音ミク作品の一つ。ポップな曲調と初音ミクというキャラクターを歌った歌詞が特徴的である。 ***ソーラン節(民謡) #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5917.jpg)} 「ソーラン節」は北海道渡島半島の民謡で、ニシン漁の歌である。別称「沖揚げ音頭」。 かつてニシンは豊漁で、漁師たちはニシンの群れを追い遠洋にでかけ、 大量のニシンをとって港へ帰って来た。 漁師たちは冬の凍てつくように寒い作業場で船から揚げられたニシン網を引き揚げながら、 眠気や疲労を吹き飛ばすために「ソーラン、ソーラン」と掛け声をかけ、励まし合って作業をした。 「ヤーレン ソーラン」「ハイハイ」「チョイ ヤサ」「エエンヤンサノ」「ドッコイショ」などは掛け声であり、 特に意味のない言葉。 現在では祭りの際にこの曲に合わせて踊りが踊られたり、小学校の運動会で何十人もの 生徒が一度に踊る曲として全国に広く普及し、地方を問わず子供のころにこれを踊ったことのある者も多い。 掛け声に合わせて漁師たちが綱(つな)を引き、網(あみ)を手繰り寄せ、 網の中のニシンを後ろに放り投げる動作を中心に振りが構成されている。 かつて取れ過ぎて困るぐらいだったニシンはその後激減し、 1950年代には「幻の魚」といわれるようになり、現在ではすっかり高級魚となってしまった。 ソーラン節振り付けサイト http://members.ytv.home.ne.jp/hijiku/kinpachi/soran2.htm ***クリスマス・イブ  山下達郎 #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5918.jpg)} 山下達郎は1980年にアルバム『RIDE ON TIME』が大ヒットし、 以来日本のPOPシーンの重要な一人として現在まで存在し続けている。 日本での「ア・カペラ」の第一人者でもあり、アレンジャープロデューサーなどとしても活躍し、 楽曲をCMや他のアーティストに提供もしている。 「武道館コンサートを行わない」、「テレビに出ない」、「本は書かない」 という3つの信念をかかげており、その為彼本人についての露出は非常に少ない。 「クリスマス・イブ」は彼の代表曲の1つで、1986年のヒット曲だ。 以来毎年冬になると、必ず流れるクリスマスソングの定番曲となった。 JR東海の「ホームタウン・エクスプレス」のクリスマス編(1988年)」、 「クリスマス・エクスプレス'92(1992年)」という東海道新幹線のCMソングにも使われ、 発売から6年目にもかかわらずオリコンチャート1位を獲得した。 Wikipedia山下達郎 http://en.wikipedia.org/wiki/Tatsuro_Yamashita ***you 「ひぐらしのなく頃に」より #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5915.jpg)} 「ひぐらしのなく頃に」は2002年~2006年にリリースされた同人ノベルゲーム。 1983年の田舎の小村を舞台にしたサスペンスホラー。連続怪死事件の謎と、人々の狂気・悲恋・友情を題材にしている。 数人のアマチュアによる作品としては異例のヒットとなり、アニメ放送もされている。 「you」はこのゲームのBGMの一つで、特にファンの人気が高い。 この曲のフレーズは作中で何度も使われており、「ひぐらしのなく頃に」の主題といえる。 今回流すのは「you」のボーカルバージョン。歌詞では失踪した少年を思う少女の哀切が歌われている。 ***ultra soul   B'z #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5914.jpg)} 「B'z(ビーズ)」はボーカルの稲葉浩志(いなばこうし)と ギターの松本孝弘(まつもとたかひろ)2人で構成される日本のロックユニット。 1988年にデビューした頃には打ちこみを前面に出したデジタルサウンドだったが 徐々にロック色を強め、現在は日本が誇るロックユニットとして君臨している。 アーティスト・トータル・セールス7605枚(歴代1位)をはじめとして シングル総売り上げ枚数歴代1位、アルバム総売り上げ枚数歴代1位、 ミリオンセラー獲得数歴代1位など数々の記録を持つ。 「ultra soul」は2001年にリリースされたB'zの31stシングル。 打ちこみが多用され、全体的にテクノの印象があると同時にラテン音楽の趣も強い。 世界水泳福岡2001の大会公式テーマソングに使用され、PVでは二人が水上で演奏している。 現在では彼らのライブで毎回歌われる定番曲となっている。 2007年に、結成20周年目にして「Hollywood's RockWalk」への殿堂入りが決まり、日本・アジア圏のミュージシャンとしては初の快挙となった。 ***天体観測  BUMP OF CHICKEN #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5921.jpg)} 「BUMP OF CHICKEN」は2000年にデビューした日本のバンドグループ。 通称バンプ。メンバーの4人は全員1979年生まれで幼稚園からの幼馴染。 ほぼ全てハーフ・ダウン・チューニングで作られたるのが彼らの曲の特徴である。 2006年に行われた世代別オリコンランキングでは、10代で好きなアーティスト1位に選ばれた。 「天体観測」は2001年にリリースされた彼らの3枚目のシングルで、55万枚以上を売り上げた。 イントロの分厚いギターは流れ星を表現しており、8本のギターが使われている。 歌詞の中で主人公が思いをはせる人物が友人なのか恋人なのかは分からない。 2002年夏にはこの楽曲から着想を得た同タイトルの「天体観測」というTVドラマが放送された。 その他複数のテレビゲーム(太鼓の達人など)にも収録されている。 この曲の合計収録時間はちょうど20分01秒になっているが、2001年の意味を込めたもの。 彼らの楽曲には収録時間に意味の込められたものがいくつかある。 ***地上の星  中島みゆき #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5920.jpg)} 中島みゆきは1975年から活動している女性シンガーソングライター。 1970年代、80年代、90年代、2000年代と4つの年代にわたって シングルチャート1位を獲得した唯一のソロ・アーティストでもある。 第二回三カ国合同ねとらじでも彼女の初期の代表曲「時代」を紹介したが、 今回紹介する「地上の星」は2000年のヒット曲。 日本のTV局「NHK」の番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」の主題歌として作成された。 「プロジェクトX」は戦後のさまざまな開発プロジェクトがどのように難問を克服し、成功にいたったかを感動的に紹介するドキュメンタリー番組。 主役は戦後日本の高度成長を支えた無名の技術者・労働者たち。それまでスポットライトの当たることの少なかった彼らの挑戦と努力を取り上げた。 この番組は「平成不況」にあえいでいた2000年頃の日本を力づけ、中高年を中心に幅広い支持を得た。 この番組をパロディにしたClickjapanの宣伝動画 http://www.geocities.jp/headphone1129/PROJECT-VIP.htm 「地上の星」はこんな風に歌っている。 「風の中の昴 砂の中の銀河 みんなどこへ行った 見送られることもなく」 「地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる」 「燕よ高い空から 教えてよ地上の星を 燕よ地上の星は いまどこにあるのだろう 」 長い間誰に知られることも無く時代の中に消えて行った人々を地上の星に例え、 目に見えて明るい所ばかりではなく、暗い足許にも素晴らしい光は隠れている事を示唆する内容となっている。 ***やさしさに包まれたなら  松任谷由実 #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5916.jpg)} 松任谷由実(旧姓:荒井由美)は1971年から活動を続け、現在に至るまで36年の間 数多くのヒットを飛ばし続けるシンガーソングライター、作曲家、作詞家である。 日本のフォーク(ニューミュージック)の草分け的存在の一人。 Yumingという愛称で広く知られている。 17枚連続オリコン1位や、8枚連続ミリオンセラーと言った数々の記録を打ち立てた。 「やさしさに包まれたなら」は1974年にリリースされた彼女の初期の作品。 もともと「不二家ソフトエクレア」というお菓子のCMの為に作成されたもの。 1989年に公開された宮崎駿のアニメ映画「魔女の宅急便」のEDテーマに使われ、 リバイバルヒットとなった。同じく彼女の楽曲『ルージュの伝言』も同映画内で使われている。 『魔女の宅急便Kiki's Delivery Service』は同名の児童文学を原作としたアニメ映画。 13才の魔女の少女キキが黒猫ジジと共に修行のために家を出て一人暮らしを始め、 見知らぬ街の人々に助けられながら失敗と挫折を経験して成長する物語。 英語の最後に流れるこの曲の歌詞が、成長した少女をしのばせる。 歌詞英訳サイト http://ken-tepper.blogspot.com/2007/02/ageless-song.html
#setmenu(第3回3国合同ねとらじメニュー) *日本からの10曲 &bold(){日本語ページ:[[日本の10曲>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html]] / [[ハンガリーの10曲>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/413.html]] / [[台湾の10曲>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/415.html]]} English Page:[[Japan 10 songs>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/412.html]] / [[Hungary 10 songs>http://www33.atwiki.jp/clickvip/pages/414.html]] / Taiwan 10 songs +[[ココロオドル/nobodyknows+>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[そばかす/JUDY AND MARY>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[天体観測/BUMP OF CHICKEN>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[みくみくにしてあげる/初音ミク>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[ソーラン節/民謡>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[you/「ひぐらしのなく頃に」より>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[ultra soul/B'z>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[クリスマスイブ/山下達郎>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[地上の星う/中島みゆき>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] +[[やさしさに包まれたなら/松任谷由美>http://www33.atwiki.jp/clickvip/411.html#LI1]] #aname(LI1) ***ココロオドル nobodyknows+ #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5913.jpg)} nobodyknows+は2003年にデビューしたヒップホップグループ。 メンバーの5人は全員東海地方出身で、4MC+1DJというグループ構成。 バラエティに富んだ歌声と情感あふれる楽曲で若者の心を掴み、2004年のNHK紅白歌合戦への出場も果たした。 「ココロオドル」は彼らの出世作。この曲が収録された1stアルバムはオリコン2週連続1位を獲得した。 音楽を楽しめというポジティブなフレーズが並べられ、思わず踊りだしたくなる1曲。クリッカーのkskねとらじにも使われている。 #aname(LI2) ***そばかす -- JUDY AND MARY #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5912.jpg)} 「JUDY AND MARY」(通称ジュディマリ/JAM)は) 1993年にデビューし2001年に解散した4人組みのロックバンド。 女性ボーカリストYUKIの女の子らしいCuteな歌声が特徴的で、 その後の女性ボーカルロックバンドに大きく影響を与えた。 初期はパンク路線だったが徐々にPOP色を強め「ポップさ」「かわいらしさ」「不思議さ」を顕著にしていった。 「そばかす」はJUDY AND MARYの9枚目のシングルで、 TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のOPテーマ曲に使われヒットした JUDY AND MARY最大のヒット曲。 「大キライだったそばかすをちょっと ひとなでして タメ息を ひとつ」 という歌詞で始まるこの曲は失恋した女の子の心情を歌いあげており、 「そばかす」という単語がとても印象的だが、 この曲のテーマは古いアニメ「キャンディ・キャンディ」から来ている。 (主人公のキャンディはそばかすに悩む女の子である)。 #aname(LI3) ***天体観測  BUMP OF CHICKEN #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5921.jpg)} 「BUMP OF CHICKEN」は2000年にデビューした日本のバンドグループ。 通称バンプ。メンバーの4人は全員1979年生まれで幼稚園からの幼馴染。 ほぼ全てハーフ・ダウン・チューニングで作られたるのが彼らの曲の特徴である。 2006年に行われた世代別オリコンランキングでは、10代で好きなアーティスト1位に選ばれた。 「天体観測」は2001年にリリースされた彼らの3枚目のシングルで、55万枚以上を売り上げた。 イントロの分厚いギターは流れ星を表現しており、8本のギターが使われている。 歌詞の中で主人公が思いをはせる人物が友人なのか恋人なのかは分からない。 2002年夏にはこの楽曲から着想を得た同タイトルの「天体観測」というTVドラマが放送された。 その他複数のテレビゲーム(太鼓の達人など)にも収録されている。 この曲の合計収録時間はちょうど20分01秒になっているが、2001年の意味を込めたもの。 彼らの楽曲には収録時間に意味の込められたものがいくつかある。 #aname(LI4) #aname(miku) ***みくみくにしてあげる  初音ミク #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5919.jpg)} 機械が歌う、それはもはや夢物語ではない。 「初音ミク」は「VOCALOID」シリーズの一つで、札幌のクリプトン・フューチャー・メディア社が開発販売している音楽制作用ソフトウェア。自分の作った楽曲にサンプリングした女性の歌声を乗せることができる。ヤマハの技術が元。 現在、ニコニコ動画を中心に日本のネットでブームになっている。 「歌うガイノイド」というキャラクターも人気の理由であるが、最も画期的なのはコンピューター・ミュージックの幅を新たに広げたことである。 今までインストの楽曲しか作れなかったアマチュアの作曲者たちが、気軽にボーカル曲を発表できるようになった。これにより、多くのアマチュア楽曲が生まれ人気を博している。 この曲、「みくみくにしてあげる」は最も有名な初音ミク作品の一つ。ポップな曲調と初音ミクというキャラクターを歌った歌詞が特徴的である。 #aname(LI5) ***ソーラン節(民謡) #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5917.jpg)} 「ソーラン節」は北海道渡島半島の民謡で、ニシン漁の歌である。別称「沖揚げ音頭」。 かつてニシンは豊漁で、漁師たちはニシンの群れを追い遠洋にでかけ、 大量のニシンをとって港へ帰って来た。 漁師たちは冬の凍てつくように寒い作業場で船から揚げられたニシン網を引き揚げながら、 眠気や疲労を吹き飛ばすために「ソーラン、ソーラン」と掛け声をかけ、励まし合って作業をした。 「ヤーレン ソーラン」「ハイハイ」「チョイ ヤサ」「エエンヤンサノ」「ドッコイショ」などは掛け声であり、 特に意味のない言葉。 現在では祭りの際にこの曲に合わせて踊りが踊られたり、小学校の運動会で何十人もの 生徒が一度に踊る曲として全国に広く普及し、地方を問わず子供のころにこれを踊ったことのある者も多い。 掛け声に合わせて漁師たちが綱(つな)を引き、網(あみ)を手繰り寄せ、 網の中のニシンを後ろに放り投げる動作を中心に振りが構成されている。 かつて取れ過ぎて困るぐらいだったニシンはその後激減し、 1950年代には「幻の魚」といわれるようになり、現在ではすっかり高級魚となってしまった。 ソーラン節振り付けサイト http://members.ytv.home.ne.jp/hijiku/kinpachi/soran2.htm #aname(LI6) ***you 「ひぐらしのなく頃に」より #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5915.jpg)} 「ひぐらしのなく頃に」は2002年~2006年にリリースされた同人ノベルゲーム。 1983年の田舎の小村を舞台にしたサスペンスホラー。連続怪死事件の謎と、人々の狂気・悲恋・友情を題材にしている。 数人のアマチュアによる作品としては異例のヒットとなり、アニメ放送もされている。 「you」はこのゲームのBGMの一つで、特にファンの人気が高い。 この曲のフレーズは作中で何度も使われており、「ひぐらしのなく頃に」の主題といえる。 今回流すのは「you」のボーカルバージョン。歌詞では失踪した少年を思う少女の哀切が歌われている。 #aname(LI7) ***ultra soul   B'z #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5914.jpg)} 「B'z(ビーズ)」はボーカルの稲葉浩志(いなばこうし)と ギターの松本孝弘(まつもとたかひろ)2人で構成される日本のロックユニット。 1988年にデビューした頃には打ちこみを前面に出したデジタルサウンドだったが 徐々にロック色を強め、現在は日本が誇るロックユニットとして君臨している。 アーティスト・トータル・セールス7605枚(歴代1位)をはじめとして シングル総売り上げ枚数歴代1位、アルバム総売り上げ枚数歴代1位、 ミリオンセラー獲得数歴代1位など数々の記録を持つ。 「ultra soul」は2001年にリリースされたB'zの31stシングル。 打ちこみが多用され、全体的にテクノの印象があると同時にラテン音楽の趣も強い。 世界水泳福岡2001の大会公式テーマソングに使用され、PVでは二人が水上で演奏している。 現在では彼らのライブで毎回歌われる定番曲となっている。 2007年に、結成20周年目にして「Hollywood's RockWalk」への殿堂入りが決まり、日本・アジア圏のミュージシャンとしては初の快挙となった。 #aname(LI8) ***クリスマス・イブ  山下達郎 #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5918.jpg)} 山下達郎は1980年にアルバム『RIDE ON TIME』が大ヒットし、 以来日本のPOPシーンの重要な一人として現在まで存在し続けている。 日本での「ア・カペラ」の第一人者でもあり、アレンジャープロデューサーなどとしても活躍し、 楽曲をCMや他のアーティストに提供もしている。 「武道館コンサートを行わない」、「テレビに出ない」、「本は書かない」 という3つの信念をかかげており、その為彼本人についての露出は非常に少ない。 「クリスマス・イブ」は彼の代表曲の1つで、1986年のヒット曲だ。 以来毎年冬になると、必ず流れるクリスマスソングの定番曲となった。 JR東海の「ホームタウン・エクスプレス」のクリスマス編(1988年)」、 「クリスマス・エクスプレス'92(1992年)」という東海道新幹線のCMソングにも使われ、 発売から6年目にもかかわらずオリコンチャート1位を獲得した。 Wikipedia山下達郎 http://en.wikipedia.org/wiki/Tatsuro_Yamashita #aname(LI9) ***地上の星  中島みゆき #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5920.jpg)} 中島みゆきは1975年から活動している女性シンガーソングライター。 1970年代、80年代、90年代、2000年代と4つの年代にわたって シングルチャート1位を獲得した唯一のソロ・アーティストでもある。 第二回三カ国合同ねとらじでも彼女の初期の代表曲「時代」を紹介したが、 今回紹介する「地上の星」は2000年のヒット曲。 日本のTV局「NHK」の番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」の主題歌として作成された。 「プロジェクトX」は戦後のさまざまな開発プロジェクトがどのように難問を克服し、成功にいたったかを感動的に紹介するドキュメンタリー番組。 主役は戦後日本の高度成長を支えた無名の技術者・労働者たち。それまでスポットライトの当たることの少なかった彼らの挑戦と努力を取り上げた。 この番組は「平成不況」にあえいでいた2000年頃の日本を力づけ、中高年を中心に幅広い支持を得た。 この番組をパロディにしたClickjapanの宣伝動画 http://www.geocities.jp/headphone1129/PROJECT-VIP.htm 「地上の星」はこんな風に歌っている。 「風の中の昴 砂の中の銀河 みんなどこへ行った 見送られることもなく」 「地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる」 「燕よ高い空から 教えてよ地上の星を 燕よ地上の星は いまどこにあるのだろう 」 長い間誰に知られることも無く時代の中に消えて行った人々を地上の星に例え、 目に見えて明るい所ばかりではなく、暗い足許にも素晴らしい光は隠れている事を示唆する内容となっている。 #aname(LI10) ***やさしさに包まれたなら  松任谷由実 #center{#ref(http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha5916.jpg)} 松任谷由実(旧姓:荒井由美)は1971年から活動を続け、現在に至るまで36年の間 数多くのヒットを飛ばし続けるシンガーソングライター、作曲家、作詞家である。 日本のフォーク(ニューミュージック)の草分け的存在の一人。 Yumingという愛称で広く知られている。 17枚連続オリコン1位や、8枚連続ミリオンセラーと言った数々の記録を打ち立てた。 「やさしさに包まれたなら」は1974年にリリースされた彼女の初期の作品。 もともと「不二家ソフトエクレア」というお菓子のCMの為に作成されたもの。 1989年に公開された宮崎駿のアニメ映画「魔女の宅急便」のEDテーマに使われ、 リバイバルヒットとなった。同じく彼女の楽曲『ルージュの伝言』も同映画内で使われている。 『魔女の宅急便Kiki's Delivery Service』は同名の児童文学を原作としたアニメ映画。 13才の魔女の少女キキが黒猫ジジと共に修行のために家を出て一人暮らしを始め、 見知らぬ街の人々に助けられながら失敗と挫折を経験して成長する物語。 英語の最後に流れるこの曲の歌詞が、成長した少女をしのばせる。 歌詞英訳サイト http://ken-tepper.blogspot.com/2007/02/ageless-song.html

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー