他動認証とは
認証できないクリッカーのためにその認証を手伝うシステム。
他動認証とは、おやすみ中・おでかけ中のクリッカーの代わりに、前線にいるクリッカーが遠隔から認証するシステムです。前者が「認証してもらう人」(砲台)、後者は「認証する人」(認証人)です。

わかりやすい解説FLASHがあります。ぜひ
ここをクリック
!
認証の基本
- 「 認証支援ツール 」が使いやすくておすすめです。
- 認証文字の法則:FAQの「 認証の文字が見にくい 」を知っておくと認証の正答率アップ!
認証支援ツールで認証(おすすめ)
他人の認証の手助けをする専用のツールです。それぞれ、説明をよく読んで使用してください。
の2つが現在日本の主力支援ツールです。どちらも使い方は簡単!
- それ以外に、こちらのツールもおすすめです。
- ほのか砲台用「 八雲 」(Windows,Mac,Linux。タイピング初心者向け。)
- ほのか砲台用「 神無(かんな) 」(Windows,Mac,Linux。Firefoxアドオンで高機能)
- ほのか砲台用「 ClickJapanWidget 」(Mac用お手軽認証ツール。)
その他の認証方法(ケース・バイ・ケースで!)
ほのかで他動
「ほのか」に付属のツールバーで認証支援ができます。
ブラウザで他動
ツールを使わなくても、ブラウザで認証も出来ます。
携帯で他動
携帯用認証ページで携帯からも認証できます。
http://clickclickclick.dyndns.org/p2p/mobile.cgi
http://www.click3.uni.cc/FireVolcano/_attest.cgi?page=0&size=3
http://www.happy2-island.com/cgi/komachi/account.cgi
http://clickclickclick.dyndns.org/p2p/mobile.cgi
http://www.click3.uni.cc/FireVolcano/_attest.cgi?page=0&size=3
http://www.happy2-island.com/cgi/komachi/account.cgi
砲台設定のやりかた
「斧」で認証してもらう人へ
特に設定しなくても他動されます。
「ほのか」で認証してもらう人へ
特に設定しなくても他動されます。(サテライト)
更に別途プラネットピアサーバーというものを設置することにより、全体のネットワーク負荷を軽減し、他のほのかの手助けをすることができます。
ぜひプラネットを導入してみてください。
やり方は プラネット導入ガイド へどうぞ。
やり方は プラネット導入ガイド へどうぞ。
その他の情報
- 日本のライバルである台湾・ハンガリーとも他動認証を取り入れています。
認証人のことを台湾では「打字兵」、ハンガリーでは「shooter」と呼んでいるようです。 - 疾風の認証ランキング上位の認証スピードを動画。( youtube , ニコ動 )凄まじい速さです。
- 寒くて手がかじかんでうまく認証できないそこのあなた!
一回熱いお湯で手を洗うと、あら不思議!
すいすい指が動いて認証成功率がグンとアップ~!
ここの情報は最新情報に追いついていない場合があります。最新情報を取り入れたい場合は、
ここ
から「他動認証スレ」を探してください。