リミット召喚

リミット召喚とは、キャラクターを召喚する方法の1つ。
中級および上級キャラクターを召喚するときに使用される。


概要

リミット召喚は、CMOM第3期より新たに加えられた召喚ルールであり、自分の残りLPが一定数値以下であれば、
エボルブ素材を消費することなく
中級もしくは上級キャラクターカードを手札から召喚することができる。
なお、リミット召喚は召喚の1つとしてカウントされるため、同じターンに通常召喚エボルブ召喚フュージョン召喚を行うことはできない。

エボルブ素材を使用しないという点では、たとえ自分のに1体もキャラクターが存在しなくとも、
いきなり強力なキャラクターを召喚することが可能であり、アドバンテージを得ることができる。

ただし、リミット召喚の代償として「リミット召喚で場に出したキャラクターは、そのターン攻撃をすることができない」というものがある。
これにより、召喚に成功したとしても、攻撃によって相手キャラクターを除去するのはできないのである。


残りLPのリミット制限


また、自分の残りLPが、5以下であっても、中級キャラクターカードエボルブ素材なしで場に出すことも可能。
上級でなければならない、という意味ではない。


リミット召喚の登場による影響

リミット召喚は、エボルブ素材を考えることなく、高い階級のキャラクターを召喚する方法であるため、
手札に余ってしまった中級上級キャラクターも、場合によっては召喚できるチャンスを持つ。
そのため、デッキに何枚か、高い階級のキャラクターを採用し、忍ばせておくことで、思わぬ活躍をする可能性もはらんでいる。

だが、リミット召喚が採用されたことで、それまでバーンカードとして使用されていたものが、
相手にリミット召喚の条件を満たされてしまう、という思わぬ弊害が生じてしまった。

また、LPコストとして発動するカードは、リミット召喚の条件を調節するのに適したカードとなり、
一概にLPコストLPダメージが、デメリットであるとは言えなくなってしまっている。

しかし逆に、一方的な対戦から逆転する手段の1つとして、リミット召喚はその地位を築いており、
最後まで白熱した展開を起こすことができる要因となっている。

関連項目







ページ編集を許可しません。wikiMas リヴァイア


タグ:

用語
最終更新:2011年02月10日 16:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。