キジムナー

Pack 2 カードNo 2-043
種類 ユニット レアリティ C
名称 キジムナー
属性 種族 珍獣
CP 1 BP 3000/4000/5000
アビリティ ■グリーン・クロック
あなたのターン開始時、あなたの緑属性ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

Ver1.2で登場したクロック・アップサイクルの緑担当。
緑にはOC時効果を持つユニットが数多く存在する。
レベル2以上のユニットに恩恵を与えるデーメーテールや、
クシナダヒメなどのレベルアップ時効果を持つユニットもいる。

また、ほとんどの緑ユニットはレベルが上がると基本BPも上昇する。
一見すると使い勝手はいい。

しかし、BP強化の手段としてはより即効性が高く高出力のものが出てきたこと、
レベルを上げてBPで殴る色であるがゆえに、ターン開始まで待っていられないこと、

なにより、ランクアップ報酬に含まれるカードであるため、
なかなか【デッキオリジナリティポイント】が4ptつかないことなどが理由で、
ある程度以上のランクになると、他の3種と比べて見かける頻度が激減してしまう。

関連カード

属性クロック・アップユニットサイクル

Pack2で追加されたサイクル。自分と同じ属性のユニットを、自ターン開始時に1体選んでクロックアップさせる。
CPが1、種族が珍獣、基本BPが3000/4000/5000、レアリティがCという共通点がある。

属性 カード名
ナイトメアシープ
イナバウサギ
キャタピワラシ
キジムナー


コメント

※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
▼全文表示する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月19日 14:50