_,,r ==二、 ̄、`、``、、_
/,,ノー--= ==一'' ´´、、 ヽ
!/ 、. ミ、
. |' 丶 l
| ` |
| l |
| ∠二ニー..、 ゝニ二ニゝ | _
rY''_ , =。=、'' , = 。=、、_,, '/`l
| | ゝ_二ノl ヽ 二 ´ ,ノ
|,l ` ,| l l
. l | ,. l 丶 | リ
ー! / ` T ´ `ヽ | lJ
| -─-─‐- l |
| -‐- ノ |
,l 、 __ ,,ノ l、
__/:::!、 ノl::ヽ_
''´/:::::::::| ヽ、 _ _,, . ''´ /::::::\:::: ̄
::::::::::::::::::::| / ̄:::「 ,/:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::| /、::::::::∧ /::::::::::::::::::::::::::::
ペトル・グローザ
ルーマニアの社会主義化の過程で成立した共産党を含む連立政権の首相。地主で弁護士。
1930年代に結成された急進農民政党「耕民戦線」指導者。ただしこの政党は共産党の浸透が著しかった。
国王ミハイ一世に対するソ連外相A.Ya.ヴィシンスキーの指令で連立政権の首相に就任。
その経緯から傀儡扱いされることが多いが、実際には地政学的事情から親ソ路線をとるべきとし、
国内のハンガリー人とルーマニア人の融和を唱えるなどそれなりに合理的な政策構想を持った人物であった。
「看板」の必要がなくなった1952年にゲオルギュ=デジに地位を譲る。
最終更新:2015年09月26日 23:26