Comodo Firewall とは
Comodo Firewall は認証局の
Comodo
が提供するフリーな総合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」(CIS)の
パーソナルファイアーウォール
部分のこと。
ユーザー登録なし。広告表示なし。個人、教育目的、商用において無料で使用できる。日本語表示。高機能。
wiki最終更新日時:0000年00月00日00時00分00秒
ダウンロード
アップデート情報
- リリースノート ( excite翻訳 )
- COMODO公式フォーラム ( excite翻訳 )
- 2010-05-07
- 主要な総合セキュリティソフトを評価する Proactive Security Challenge が更新された。テスト項目が 更新され ランキングが混乱していたが、CISはなお100%のスコアを維持している。
- 2010-04-13
- COMODO Internet Security 4.0.141842.828がリリースされた。アップデートはCIS4ユーザーに通知される。このリリースには不完全な翻訳と思われる言語が搭載されておらず、それにより日本語も搭載されていない。以前からのアップデートの場合はそのまま日本語表示が利用できる。( 以前の日本語言語ファイル )
- 2010-03-25
- COMODO Internet Security 4.0.138377.779が リリース された。アップデートはCIS4ユーザーに通知される。このリリースはメンテナンスリリース(バグ修正)。
・修正点 Defense+のレジストリ保護はルートハイブのクラスのいくつかのキーをミスしていた。 Cfp.exeは特定の条件下でリアルタイムウイルス検出アラートを表示している時クラッシュしていた。 Cfp.exeは時々サンドボックス下のプロセス通知の表示を誤って表示していた。 サンドボックス下のIE8はブックマークを保存できなかった。 いくつかの仮想化されたプログラムは適切にレジストリキーを読み書きしていなかった。 いくつかのサンドボックス下のアプリケーションはアクティブプロセスリストから消えていなかった。 CIS4はRDPセッションの切り替えを適切にハンドルしていなかった。 Firewallのルールを特定の条件下で削除できなかった。
- 2010-03-24
- CISの ダウンロードページ が以前のとおりのオフラインのインストーラに切り替わった。ウェブベースのインストーラも継続してダウンロードできる。
- 2010-03-13
- CISv4について?のページを作成しました。
- 2010-03-10
- トップページとポップアップ対処法をメンバーのみ編集可に設定しました。※ wikiの編集について
- 2010-03-04
- 2年ぶりのメジャーバージョンアップとなるCOMODO Internet Security 4.0.135239.742が リリース された。CIS v4はv3から大きく変更され、「マルウェアと戦うための新たなテクノロジーを採用し、保護をさらに強化すると同時にポップアップアラートの数が減少した」としている。 サンドボックス が実装された。また、インストーラはウェブベースに変更され、32bit、64bitのインストーラは自動でダウンロードされるようになり、インストーラが一つに統合された。既存のCIS 3.xユーザーは数週間後にアップデートが適用となる予定。
2ch現行スレッド
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。