トップページ > セナ☆のワンフリR日和♪ - 過去ログ > 生産パズルのお話[応用編1]

生産パズルのお話[実戦編] ←前 セナ☆のワンフリR日和♪ - 過去ログ 次→ 生産パズルのお話[応用編2]

 

生産パズルのお話[応用編1]

2014/8/3(日) 午後 1:27

こんにちは、セナですよ☆

前回の説明じゃやっぱり足りないよねー?
ということでちょっと消しパターンをご紹介!

今回は[素材落とし編]ですヨ☆

まずは素材落とさないと「せいこう」もできないからねー

なるべく少ない手で落とすことを意識していきましょー!

まずコレ

素材は一番上にあるけど簡単なパターン
こういうトキは上から順番に消すのが基本ですヨ☆

次ー!

下の緑を先に消しがちだけど、ここは2手使ってでも黄色動かした方がいいのん

次ー!

ボムは後で使えそう♪
まずは縦の赤を消したらー
ラッキー!次の素材が落ちてきた!
上の緑を先に消して素材を詰めてから
ボムでドカーン!
3手で2こ落とせたネ☆

次ー!
ちょっと連続したやつ

うわー、消しにくい
と、思ったら上にクロスがいるねー♪
まずは右の素材を落とす
次の素材が落ちてきた!
ここは4こ消し!
白ブロックを揃えたら最初からいる白ボムがドカーン!
さらに4こ消しでできた赤ボムに誘爆!
で、見えてる素材全部落ちちゃう!
なんと3手で4こ落とせちゃった!

こんな感じー!
もちろんコレはあくまで1例ですヨ☆

「運じゃん!」て言う人もいるけど消す順番を間違えたらできないのばかりでしょ?
運よく少ない手で消せるトキにしっかり消せるのが実力!

じゃあ、アカン例もあげとこー

お!黄色消したら落とせるじゃん?
って思うでしょ?
ワナですヨ☆
落としたらー?
スポッ!
こうなったら掘り起こさないとダメ
まずは素材の間を詰めとこー!

縦4こ消しでも同じようになっちゃうよ
いくらボムでもお邪魔にしかならない(-_-;)

今回はここまでー!

CP2までのパズルで超成功させるためにとにかく休まず動かしてブロック消すクセついちゃってる人多いと思うの
CP3以降はもうちょっとしっかり考えてみてネ☆

はふ。
マジメなことばかり言いすぎて吐きそう(。。;)

ほな!(* ̄∇ ̄)ノ

▲上へ

生産パズルのお話[実戦編] ←前 セナ☆のワンフリR日和♪ - 過去ログ 次→ 生産パズルのお話[応用編2]

トップページ > セナ☆のワンフリR日和♪ - 過去ログ > 生産パズルのお話[応用編1]

 

最終更新:2015年06月02日 09:20