やゆ

自己矛盾の本垢見つけた
通称 やゆ兄貴
別名 ウパニシャッドやゆ
エーラーンシャフルやゆ(静画名義)
カーリダーサやゆ(ツイキャス名義)
Twitter @pyronnensis
静画 user/illust/67870754
ツイキャス @hell_yayu

概要

2017年06月から静画にイラストを投稿している絵師。東方ボイスドラマの透過画像などクッキー☆MAD素材をメインに上げている。

2020年09月29日、Twitterで自己矛盾の本垢である島溶子を発掘した。この発掘については、自己矛盾が度々話題に上げていたサトーマリア(user/15208470)との生放送履歴から辿り着いたと見られる。
本垢発見ツイート(23:13)の直後、何者かによってオナサポスレ該当レス)へと情報が持ち込まれ(23:52)、最終的には自己矛盾の本名及びご尊顔まで開示されることとなった。当時、狐仮虎威の専スレであるオナサポスレではあずきアイス藍丸の配信が直前で取り止めとなり(21:24)、暇を持て余していたスレ民らによってガン掘りが激化した。

+ 【自己矛盾特定の流れ】
ウパニシャッドやゆ兄貴により自己矛盾兄貴の前名義「島溶子」が発掘される

見つかったブログ内で
「2015年ごろから別名義で動画編集をしている」
「掘骨砕三が好き(自己矛盾名義で掘骨砕三をフォロー済)」「犬を飼っている」「作品解説は一年後」
「生放送履歴で佐藤マリアの同人誌表紙イラストを描いている」
「静画も自己矛盾が投稿していたリラン絵に酷似」
等パズピーが多数発見、こんな変人が二人もいるはずがないと自己矛盾=島溶子が確定する

ここで終われば開き直るおじちゃんを見守る面会待ちになると思われたが、既に削除されていたはずの旧側ブログ内から
「半年前の作が他人のものに見える 『ポジティブな絵が描けない』は入賞のようです。
銀座のASK art space kimura(アスクアートスペース キムラ)にて、8月3・4・6・7日のDプログラムの一部で上映されます。 」
という自分語りにオナサポ民(狐仮虎威姉貴のファンスレ)がキャスがなく暇だったので目をつけた結果、当時のpdfから作品と「島谷直樹」本名が発掘

「島溶子名義の絵が自己矛盾☆内で使われている」
「島溶子名義で宇佐見蓮子のコスプレUDKに酷似したイラストを投稿している」
「東京工芸大学(美大)(偏差値35)出身」
「島谷直樹は2009年に卒業制作を公開したため現在33歳」
「姉の才能に嫉妬(先天的な描き方に衝撃を受けたらしい、おそらく不明兄貴に惚れているのはこのため)」
「ブログを読む限り自己矛盾☆は作り話ではなく自伝」
といったパズピーの検証を重ね、おそらく99%確定

数時間後、ブログ内の「ポルトガルに行った」という記述のもとにガン堀りを続行
2010年当時の島谷直樹がポルトガルでインタビューを受けている映像をついに発掘
無事10年前のご尊顔が開示された

面会室がどうなるかと10月1日木曜日、ミルラ姉貴の動画解説にゲストとして自己矛盾が出演していた
自身の特定騒ぎを認知済み、少し話題にしてノーダメアピールを決行、アンチを冷めさせた

そして面会室当日、不明兄貴の垢消しやげるっふとーたぁの生存確認等様々な情報が飛び交う中、
特定は想定済み、むしろ待っていたと無敵の人アピールをし信者を喜ばせアンチを冷めさせた

それからもクッキー☆の記録とは名ばかりに、自分語りを延々と続ける島谷直樹を見守る一太刀はいつまでこいつに付き合うのか

自己矛盾=島溶子=島谷直樹=無敵の人

同年10月4日にはげるっふとーたぁ自己矛盾の専スレである島スレに登場し、スレ民との交流を始めた。後にその情報を基に自己矛盾、不明、げるっふとーたぁ姉貴の関係性をイラスト化している
下の画像は自己矛盾スレの有志によって読みやすくされたもの。

同年10月6日未明、「面会室でてみたいけどな私もな^〜」「面会室のオファーを一本だけっ!くださいっ!」と二度にわたって面会室でのゲスト出演を望むツイートをしている。
翌日の7日にも「面会室オファー待ってます」とツイートしていたが、数時間後には一転し「嫌な予感するから面会室オファーいいです」と発言を撤回した。

同年10月8日には特定騒動の相関図をイラスト化している
ただし、画像左端の無²(Twitter@0x3777)はこの件への関与を否定しており、あくまでやゆの主観であるものだということに注意されたい。
その後、無²を除いた修正版が投稿された。



主な持ちネタ

〇〇〇やゆ
名義の頭には共通してカタカナ単語が付いており、Twitterのアカウント名についてはしばしば変わっている(騒動後に取られた魚拓で名義がその都度違うのもそのためである)。
なお、自己矛盾特定当時の名義であるウパニシャッドとは「傍らに座る」という意味のサンスクリット語で、ヴェーダ聖典の一部を構成する哲学的文献群を指す。また、「奥義書」とも訳される。
なんかVっぽいやつ
Twitter及び静画のアイコンにもされているアバター(魚拓1魚拓2)。静画に投稿された「wiki掲載記念」(2020年10月7日)のコメントにより、名前はマンジケルト荻窪と判明した。名前の由来はマラズギルトの戦いの舞台であるマンジケルトからと見られる。
設定等は不明だが、本人曰く「アバター(?)は何か風刺したい時にでも使えばいいんじゃない?(適当)」とのことである。


コメント欄

  • どなたかこの方のキャス持ってないですか? -- (名無しさん) 2020-10-07 11:06:31
  • 名義の網羅的な記述は抜けが必然的に出てくるしやらないほうがいいでしょうね -- (名無しさん) 2020-10-07 17:22:07
  • 名義のくだりを持ちネタの方に移動しました -- (名無しさん) 2020-10-07 17:27:10
  • 本人ら面白いつもりなのか? -- (名無しさん) 2020-10-07 20:20:20
  • 単なる感想は5chでお願いします -- (名無しさん) 2020-10-07 20:31:10
  • キャスの発言を知りたいのでどなたかおねがいします。 -- (名無しさん) 2020-10-08 07:34:36
  • オナサポで呼びかけると結構すぐ返事してくれるから面白いゾ -- (名無しさん) 2020-10-24 06:02:07
  • この人Twitterが痛々しいから嫌い -- (名無しさん) 2020-10-24 08:43:07
  • CTVとCokmaTVのDiscoordに貼られた図書室の主催ってこいつ? -- (名無しさん) 2020-10-26 07:06:39
  • Twitterを見ることでそうであることが容易に確かめられます -- (名無しさん) 2020-10-26 12:59:19
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月27日 17:34