海語

海語とは

海語は現地語で皇帝の言語(Kaisuei Gul)という意味であり幽閉Marciaが開発した人工言語です。
海語は`主語 目的語 述語`の順でほぼ例外なしに日本語と同じ順番で書きます。
海語から派生した東方語は中国語と同じ順序だそうです。

主な単語

  • 表記(読み方):意味

主な一人称

  • valu(バラ):僕、俺 {FROM:valua->valu}
  • uhi(ウヒ):私
  • nawre(ナウール):私め {FROM:ナ(韓国語)+我(日本語)}
  • nawren(ナウレン):私たち(敬語)

主な二人称


  • uly(ウリ):私たち、あなた {FROM:ウリ(韓国語)}
  • kidden(カイデン):貴方(ulyより丁寧) {FROM:貴殿(日本語)}
  • ulyuly(ウリウリ):貴方達 {FROM:ulyを二重に書いたもの}
  • kiddenes(カイデンセ):貴方達(ulyulyより丁寧)

主な三人称


  • gih(グフ):彼、彼女
  • gight(グフト):彼ら、彼女ら

主な接続詞

  • guh(ガフ):~は
  • gah(ガッフ):~の、~のために、~のための
  • lua(ルア):と一緒に(Lua 名の形で使う)
  • lunan(ルーナン):なしで(Lunan 名の形で使う) {FROM:lua(海語)+nan(海語)}
  • add(アド):~と {FROM:add(英語)}
  • sub(サブ):~または {FROM:sub(英語)}
  • dul(デュル):~の上に
  • dure(デュア):~における、~の
  • duquce(デュクス):~の状況の
  • durenan(デュアナン):~にはない
  • abeout(アビート):~について

主な名詞

  • gul(グル、ゴー):言語、言葉 {FROM:グル(韓国語)}
  • mure(ムー):水
  • murn(ミューン):氏に神 {FROM:美恩の韓国読み}
  • naruh(ナラ):均す、国 {FROM:ナラ(韓国語)}
  • japoce(ジャポス):豚 {FROM:(ジャプ+オス)(日本語)}
  • considy(コン*シ*ディ):ヤンキー、過激な、とても、ヤバい
  • golugue(ゴルー):~日、毎日
  • mire(マイリ):~週、毎週
  • ilbour(イルボー):日誌、新聞 {FROM:イルボ(韓国語)}
  • luf(ルフ):おはよう。
  • kus(クッサー):笑うこと {FROM:草(日本語)}
  • wacoty(ワコッティ):こんにちは {FROM:(わこつ+MOTTY)(日本語)}
  • Ksbba(クソババア):怒号、噴火 {FROM:ksbba(日本語)}
  • ylor(ワイロ―):賄賂 {FROM:賄賂(日本語)}
  • oshaking(オッシュキン):怪物、ゴジラ {FROM:(おしゃべり+不明な日本語)(日本語)}
  • gokibros(グキブロス):変形 {FROM:(ゴキブリ(日本語)+bros)(日+英)}
  • appy(アッ*ピ*ー):アプリケーション、ソフトウェア、(z gokibrosiable ~)オペレーティングシステム
  • ay(アッー):appyの略。アプリ。
  • klesite(クレジット):色、顔色 {紅+~site}
  • yixinidotoc(イーシンニドトク):役に立たない
  • miujiam(ミウジアム):(音楽)研究施設
  • pari(パリー):パーティー、党、党の{FROM:Party}{ちなみに、都市はpariz(パリッ)、バリはbarriz}
meinedparijionedchaegimiedpepela(pariedmeoliとも) 党首
  • saicourtshow(セーコーショー):右翼の、保守的な、伝統的な {FROM:(say+court+show)(英語)}
  • nancusho(ナンコーショー):左翼の {FROM:nan+saicourtshow}
  • among(アマング):連邦{FROM:among(英)}
  • band(バント):バンド、つながること、連合{FROM:bond,band(英)}
  • ogasto(オーガスト):最高者、伝説の
Hoesa(会社)のz Ogasto(最高者)は会社に対し最も影響力のある者に付けられる。
  • marciany(マーシャニー):マーシャの物
  • journalis(ジャーナリス):民法典の {FROM:ナポレオン・ボナパルトの弟子のJournode Nalinceが由来}
  • ilbourisp(イルボイスプ):ジャーナリスト {FROM:ilbour+isp}
  • him(ヒム):力 {FROM:ヒム(韓国語)}
  • yeonghyang(イェオヤン):影響 {FROM:イェオヤン(韓国語)}
  • fest(フェスト):野外フェス
  • groten(グローテン[古:グローテュン]) 功績
  • yuji(ユヂィ):理論{FROM:yuji(韓:主持)}
  • senile(セニル、センイル):(z ~で)誕生日、老いている、年をとる、上席の
  • sanya(サーニャ):さん
sanya chongyeong:ミスタープレジデント
sanya cheil:社長さん
sanya mein seojang:首相
  • otumu(オツム):頭
  • blintium(ブリンティアム):小会議、朝礼{FROM:blincepatium}
  • hicamane(ヒカマン):MAD等のアングラ動画、非合法っぽい{FROM:Hicamani(ヒカマニ動画の)}
  • esk(エスッ):ゲイを好む、汚職、腐敗政治{FROM:ESK姉貴}
  • manistry(マニストリー):足切りをする、荘園{FROM:manister}
  • manisteral(マニストラル):貴族制の、荘園制の{FROM:manister}
  • manisteralebledjion(マニスタラレブジオン):奴隷制の
  • hoeucy(フェイシー):合議制の
  • daehoe(ダエフェ):総会
  • moim(モイム):総会などのより大きい影響下にある会議、(非公式的な)会議
  • chaegimi(チェギミ):責任

人を表す名詞
  • meoli(モリィ):長、代表者{FROM:モリィ(韓:頭)}
  • burgsit(ブルグジット):市長、郡長
  • doci(ドチ):同担、同志
  • grote(グロート) 素晴らしい、大王
  • Jeongbuy(ジョンブーイ):知事、総督
  • seojang(ツォンス):閣僚{FROM:seojang(韓:署長)}
  • gwajang(クァジャン):警視、アメリカ等の局長、長官{FROM:gwajang(韓:課長)}
  • bujang(ブジャン):本部長、警視長、消防等の大隊長、キャプテン、船長、(一部の国の)閣僚{FROM:bujang(韓:部長)}
  • janggwan(ジャングヮン):(一部の国の)閣僚{FROM:janggwan(韓:長官)}
  • daesin(ダエシン):領主、貴族、(君主国の)閣僚{FROM:daesin(韓:大臣)}
daesin:君主国の閣僚(イギリスなど)
bujang:一部共和国の閣僚(中国、台湾など)
janggwan:君主・共和国に関わらず閣僚(アメリカ、韓国、日本など)
seojang:共和国の閣僚(フランス、ドイツ、インドなど)
daesined daehoe:(イギリス等の)貴族院
  • manister(マニスター):冷酷な人、成金、貴族{FROM:(hica)mane+(min)ister}
  • manisterabledjion(マニスタラブジオン):奴隷
  • huìjang(フイジャン):非営利組織の長、最高指導者、(naruhed huìjang)国家主席、(danged huìjang)党首、{FROM:huìjang(韓:会長)}
  • gugjang(グッジャン):(郵便局、放送局等の)局長{FROM:gugjang(韓:局長)}
  • cheil(チェイル):総理、総理の、社長、社長の{FROM:チェイル(韓国語/一番の)}
  • biseojang(ビショジャン):社長第一秘書、官房長官、(強力な君主・大統領がいる国)総理{FROM:biseojang(韓:秘書長)}
  • biseo(ビショ):社長秘書、(jeongbuy biseo)政務官{FROM:biseo(韓:秘書)}
  • saseo(サソー):秘書、書記{FROM:saseo(韓:司書)}
  • tuseobyeonsa(ツーセオべオンサ):司書{FROM:tuseo(韓:図書)+byeonsa(韓:弁事)}
  • byeonsa(べオンサ):事務員{FROM:byeonsa(韓:弁事)}
  • gukwan(グクワン):国王、国王の{FROM:国王(韓国語読み)}
  • outocrat(オートクラット):国王、女王、君主の{FROM:autocrat}
  • chongyeong(チョンヨン):大統領、(歴史・日本の)征夷大将軍{FROM:チョンヨン(韓国語/總領)}
z nalins dure chongyeong add cheil hunkguk come nedur!(フランス大統領と首相が韓国に来ました)
  • kaisuei(カイセイ):帝王、帝王の {FROM:kaiser(独語)}
groteとgrote kaisueiはどちらも大帝と訳される。
  • juim(ジュイム):ディレクター、消防隊長、警部、クラブ長(glubed juim){FROM:juim(韓:主任)}
juimed daehoe:参議院
  • jusa(ジュサ):主任{FROM:jusa(韓:主事)}
  • blintee(ブリンティー):談長、会議主催者{FROM:chairman of blincepatium committee}
  • banmeoli(ファモリィ):係長{FROM:ban(韓:班)+meoli(海)}
  • gyemeoli(ジェモリィ):課長{FROM:gye(韓:係)+meoli(海)}
  • jomeoli(ジョモリィ):部長{FROM:jo(韓:組)+meoli(海)}
  • guregagy(グエガキー):ヤクザ
  • catureman(カッチャマン):お婆さん {FROM:かーちゃん(日本語)->カッチャマン}
  • enable(イネーブル):夫 {FROM:Beat Mario Enableの略}
  • enabler(イネーバー):隣人
  • amanel(アマネル):妻 {FROM:ビートまりお妻のあまね(日本語)+nel(の人)}
  • amanelor(アマネラー):可愛い人 {FROM:amanel+or(のような)}
  • gal(ギル):少女 {FROM:ギャル(日本語)}
  • jozjuhnwein(ヨジュンヴァイン):子ども {FROM:四つん這い}
  • pepele(ペペール):人々 {FROM:peuple(フランス語)}
  • pepela(ペペーラ):人 {FROM:pepele(海語)}
  • popunen(ポプネン):諸国民{FROM:pepele(海語)}
  • uolk(フォルク):国民 {FROM:volk(オランダ語・ドイツ語)}
  • seullaebeuent(セウルァェビューエント):臣民、隷民、領民
  • jojuhn(ヨジョン):子ども {FROM:jozjuhnweinの略}
  • shorter(ショタ):(z~)ショタ、ショタの、低年齢な {FROM:shorter、ショタ}
  • woer(ウィアー):ガールフレンド、彼女 {FROM:(women+her)(英語)}
  • im(イム):ボーイフレンド、彼氏 {FROM:(men+him)(英語)}
  • pecole(ペーコル):兄弟姉妹たちの
  • pecola(ペーコラ):兄弟の、姉妹の
  • zVksMrcisp(ジフォルクスマーシュプ):マーシャちゃん原理主義者・過激派 {FROM:z+volksmaartsch+~isp}
  • conig(ケイン):私の物{coings(私有物)から}
  • wiwon(ウィヲン):委員{FROM:wiwon(韓:委員)}
  • wibanin(ウィバンイン):コミッショナー{FROM:wiban(韓:委班>委員会)+in(韓:人)}
  • wiwonestest(ウィヲンエステスト):委員長{FROM:wiwon(韓:委員)+estest(海語)}
  • wibanmeoli(ウィバンモリ):委員長{FROM:wiban(韓:委班>委員会)+meoli(海)}
  • seonsaeng(セオンセン):教師、医師、主人{FROM:seonsaeng(韓:先生)}
  • nyeosa(ネオサー):女主人、妻{FROM:nyeosa(韓:女士)}
国や都市を表す名詞
  • volksmaartsch(フォルクスマーシュ):マーシャちゃん略:VksMrc {(volk+maart)(蘭語)}
  • tefhunkminguc(テーハンミングク):韓国 {FROM:テハンミングク(韓国語)}
  • bungoe(ブンギョエ):崩壊、治安の悪い、日の丸の、日本、
  • chosonia(チョソニア):選択、(z chosoniaで)選民、朝鮮半島全土 {FROM:choson}
  • chosunjion(ケジューン):北朝鮮{FROM:chosun}
  • rossita(ロジータ):ロシア {FROM:ロシア(日本語)}
  • umerey(ウメリー):アメリカ
  • shinoar(シノウル):中国{FROM:秦の}
  • huadigao(ファデュグア):中国{FROM:華的(huadi)+国(guo->guao)(中国語)}
元の語義からshinoarは漢民族の国という感じが強く、huadigaoは中華の国という感じが強い。
  • bavare(バヴァ―ル):ドイツ{FROM:bavaria(バイエルン)の}
  • marciar(マーシャー):オーストリア {FROM:marciaが来た国}
  • indoz(インドッ):インド
  • socer(ソッカー):イギリス {FROM:ソク族の国}
  • nalins(ナリンス):フランス {FROM:ナリス族(Nalis)の住む地}
  • tonkin(トンキン):東京 {FROM:Tokyoの唐音}
  • alemane(アレマン):ドイツ語圏{FROM:アレマン人}
  • osaka(オサカ):大阪 {FROM:大阪(日本語)}
  • room(ローム):(歴史)ローマ
z Roomed Kaisuei(ローマ皇帝)
z Roomed Ripublize(古代ローマ共和国)
  • duich(ドゥィッチ):(歴史)ゲルマン人{FROM:duits(蘭語)}
  • juvozreich(ユーフォツライヒ):ユーゴスラビア

形容詞

  • reiked(ライキード):~を描く時の{reik}
  • est(エスト):やや上の、多い、良い{FROM:est bon(仏:~は良いです)}
  • ester(エスター):上位の、もっと、より多い、より良い、エステルの{FROM:est(海)+er(英:比較)}
  • estest(エステスト):議長の、一番、最も多い、最も良い{FROM:est(海)+est(英:最上)}
  • estestish(エステスティシュ):唯一の
  • most(モスト):極端な、ヤバい{FROM:most(英)}
  • xtre(エクスト):枠外の、超越した、極超の{FROM:extreme(英)}
  • hun(ハン):大いなる~、~か?(疑問詞) {FROM:ハン(韓国語)}
  • japoced(ジャポッシード):豚のような、肉屋を支持する豚 {FROM:japoce(海語)}
  • tous(タス):よい(uhi tous tousでよろしくお願いします)
  • tsar:神のような
  • sukish(スキッシュ):好いているような {FROM:suk(海語)+-ish}
  • liveish(ライビッシュ):愛しすぎて1秒たりとも離れたくない {FROM:live(海語)+(-ish)}
  • Ksbbaish(クソババイッシュ):怒っているような、噴火しているような {FROM:ksbba(海語)+(-ish)}
  • imblong(インブロン):嘘の、下品な {FROM:インブロン(日本語)}
  • imbinglong(インビングロン):卑しい {FROM:imblong(海語)}
  • oshakinged(オッシュキゲド):怪物の、ゴジラの {FROM:oshaking(海語)}
  • kusish(クッサイッシュ):笑い {FROM:kus(海語)}
  • gokibrosis(グキブロシス):強い {FROM:gokibros+is}
  • gokibrosiable(グキブロシェーブル):万能な、全体的な {FROM:gokibrosis+able}
  • klesitable(クレジッタブル):着色の、顔色の良い {FROM:klesite+able}
  • pepeloic(ペペリック):人々の{FROM:pepele+(~ic)}
  • miujiams(ミウジアムズ):(音楽)研究施設の {FROM:miujiam+s}
  • wandoms(ワンダムズ):天下の、世界の、連邦の {FROM:wandom+s}
  • amongs(アマングズ):連邦の{FROM:among+s}
  • netas(ネータス):ネットの {net+~as}
  • colugue(コルー):新しい
  • ogastus(オーガストゥース):最終的な主人の
  • Koreesch(コーリッシュ):素晴らしき
  • swiun(スィーゥン):簡単な{FROM:韓国語}
  • bandes(バンテス):バンドの、つながり、連合の。
  • fested(フェスティド):祭りの
  • groted(グローティド) 大王の
  • nappeun(ナップン):悪い{FROM:韓国語}
  • ilbourque(イルボーキュー):デイリーの、速報の{FROM:ilbour+que(仏:的な)}
  • monjo(モンジョ):最初に、1番の
  • daeum(ダエウン):次に、2番の
  • bueum(ブエウン):3番の
  • daesinsh(ダエシニッシュ):貴族制の、こきを使っているような
  • aristcrish(アリストクーリッシュ):最高級の、本能的な、変態の
  • mein(メイン):筆頭の、最高の
mein seonsaeng:最高指導者
mein seojang(bujang):(->cheil)
Hoesa mein bujang:社長や専務、支社長を指す
  • presidantele:大統領の、会長の、大統領として振る舞う、会長として振る舞う

国や都市を表す形容詞
  • choson(チョソン):選ばれし、(z chosonで)選民の、朝鮮半島の {FROM:チョソン(韓国語)}
  • chosun(チョズン):北朝鮮の{FROM:チョソン(韓国語)}
  • maartsch(マァーシュ):マーシャの
  • kaisueiref(カイセイレフ):帝国
  • tefhunkmingucy(テーハンミングシー):韓国の {FROM:tefhunkminguc(海語)+(~cy)}
  • ripublize(リパブリーズ):共和国 {FROM:republic(英語)}
 z shinoar dure pepeloic ripublize:中国。台湾(z shinoar dure minguc)と比較してz pepeloic ripublizeと言われることが多い
 ※社会主義国を表す場合が多い
 z Juvozreich dure among-bandes popunened ripublize(ユーゴスラビア連邦人民共和国)
 z Bavare dure amongs ripublize(ドイツ連邦共和国)
  • wanguc(ワングク):王国 {FROM:ワングク(韓国語)}
 z bandes wanguc(連合王国。イギリスの別名)
  • minguc(ミングク):民国、共和国 {FROM:ミングク(韓国語)}
 一般的な国はmingucである
 z tefhunk minguc: 大韓民国
 z nalins dure minguc:フランス共和国
  • wandom(ワンダム):天下、世界、共通の理念の下に統一された地域 {FROM:wan(王)+~dom(英:状態を表す接尾辞)}
 z Wandomは世界連邦
 zu uolk dure wandomは英連邦
 zu uolk dure wandomenは英連邦王国

主な動詞

  • come,cume(カム):~に行く{come nedurの形でよく使われる}、(dure ~ come nedurの形で)~来る {FROM:カム(韓国語)}※cumeは若者の間で用いられるようになった表記。
  • ilgda(イルグダ):~を読む
  • reik(ライク):~を描く{FROM:reiken Schilderij(蘭語)}
  • guhnedur(ガフニダ):~という {guh+nedur}
  • sounedur(ソウニダ):~を思う。 {sou+nedur}
  • suk(スコ):~好き {FROM:好き(日本語)}
  • live(ライブ):~が愛おしいほど好き {FROM:like(英語)}
  • tonsle(トンスル,トンソー):最強の~する、凶暴な~する
  • abele(アベール):犯罪を犯す {FROM:abe(犯罪行為)+le(動詞化)}
  • able(エーブル):できる
  • munse(マンセ):万歳、万歳をする {FROM:マンセー(韓国語)}
  • Ksbbale(クソババル):怒る、噴火する {FROM:ksbba+le(動詞化)}
  • kusle(クサール):笑う {FROM:kus+le(動詞化)}
  • dmg(ディジ):騙される
  • gomadale(ゴ*ムデ*イル):~取得する {FROM:ゴマダレ(日本語)}
  • natadecoco(ナタデココ):成功する {FROM:ナタデココ(日本語)}
  • yeonghyangle(イェオヤゴー):影響する {FROM:yeonghyang+le}
  • wani(ワニ):欲する{FROM:want(英語)}
  • daegi(テーギー):待つ


主な副詞

  • Upot(ウポツ):頑張れ {FROM:うぽつ(日本語)}
  • nan(ナン):~はない {FROM:Nan(英語)}
  • nedur(ニダ):は~です。である(動詞が無い場合動詞としても使われる){FROM:ニダ(韓国語)}
  • mathiodey(マチオデー):どうして、何で
  • wina(ウィナ):~が欲しい。

冠詞


  • a:単数冠詞
  • u:複数冠詞
  • z:特定冠詞
  • zu:特定複数冠詞
  • pansonic:SOVからSVO順に変える。{FROM:banjeon(反対)+ic(~の)}

構文

  • Hitusen A ryoc,B nedur(ヒッセンAロクB):もし~ならBでしょう。{Hitusen:必然(日本語)+ryoc:力(日本語)}
  • ~ ismlal(イスアル):~される。(nedurを文末に付ける)
  • tsur.A:神がかったA
  • galtsur.A:女神のようなA

修辞詞

  • ~isp(イスプ):英語の「~ist」と同じで「~する人」という意味になる
  • ~ish(イシュ):形容化にする。
  • ~cy(シー):~の
  • ~le(ル):動詞にする。「~する」という意味になる。「sukle」、「abele」等
  • ~able(エーブル):「~ができる」という意味が追加される
  • ~jion(ジュン):「~すること」という意味が追加される
  • ~ed(ト):(名)の後につけて「~の」という意味が追加される
  • ~wi(ウィ):数の後に付けて-番目の、-位のという意味を表す(ただし、4番目以降)。

語末

  • chaeg:する予定がある
  • yeoya:すべき
  • kar:かつて
  • karle:した
  • hun:ですか?


ヒント

海語では動詞は必ず必要です。海語では日本語で動詞がない場合`nedur`を文末に付けましょう。`nedur`の複合語は`nedur`は付かない。

コメント欄

  • Marciaちゃんが開発した言語だと言われています。下能さんに教えて貰いました。 -- 与夢 (2021-12-24 19:40:18)
  • z marciar dure amongs ogast u gokibrosis him nan nedur. -- 与夢 (2022-03-03 17:43:06)
  • hun naruh considy upot,a oshaking caturm,u amanelor gal wina nedur !!!{caturm:勝つ} -- 与夢 (2022-03-03 17:55:51)
  • セレンアルザバードも天国で喜んでる -- 名無しさん (2022-05-14 23:24:55)
  • sroa氏にも喋って欲しいなぁ -- fashisp (2024-09-28 11:52:16)
  • 地獄定期 -- 名無しさん (2024-10-03 11:37:58)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月15日 11:57