古塔つみトレース騒動 検証画像まとめwiki
コラボ企業側の対応
最終更新:
cotohmatome
-
view
文化庁
●機関概要
「日本の行政機関のひとつ。文化に関する施策の総合的な推進並びに国際文化交流の振興及び博物館による社会教育の振興を図るとともに、宗教に関する行政事務を適切に行うことを任務とする文部科学省の外局である」(Wikipediaより引用)
●案件概要
文化庁主催のNFTアート展覧会「Future Artists Tokyo 2022」キービジュアルとして古塔つみ氏を起用。
loading tweet...— 朝日奈まお (@maokra__) 2022年1月28日
なお、このキービジュアルについては才能応援型SNSアプリ「PAiP(ペイプ)」(https://paip.app/)のキービジュアルとの類似が見られるため、どちらかが使いまわしである疑惑が浮上している。

https://twitter.com/cotoh_tsumi/status/1476843448913494017
(ツイート削除済みのためwebアーカイブ https://web.archive.org/web/20211231091637/https://twitter.com/cotoh_tsumi/status/1476843448913494017)
(ツイート削除済みのためwebアーカイブ https://web.archive.org/web/20211231091637/https://twitter.com/cotoh_tsumi/status/1476843448913494017)
●騒動発覚後の対応
同時に、2022年3月上旬に行われたロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響によりモスクワでの開催そのものが中止された。
また有志の問い合わせによりPAiPがリリースに向けキービジュアルの使用に対し何かしらの対応を検討している、との返信があったと報告された。
→時期は不明だが、2022年4月上旬にwebサイト内のキービジュアルが差し替えられていることがわかった。
→時期は不明だが、2022年4月上旬にwebサイト内のキービジュアルが差し替えられていることがわかった。
株式会社ポケモン
●企業概要
公式サイト https://corporate.pokemon.co.jp/
Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
ポケットモンスターに関連した事業やライセンス管理、グッズ販売を行う会社。
任天堂の関連会社であるが、あくまで別の会社である。
任天堂の関連会社であるが、あくまで別の会社である。
●案件概要
- プロジェクトポッチャマの活動の一環としてコラボTシャツの販売
loading tweet...— 【公式】プロジェクトポッチャマ (@prj_pochama) November 25, 2021
- #ポチャポチャアートフェスの審査員として起用
●騒動発覚後の対応
2022/02/10 コラボTシャツのイラスト自体は問題ないものであると判断するものの今回の騒動を受けてコラボ商品のキャンセル及び返金に応じる。
https://corporate.pokemon.co.jp/PostImages/8b55e7604975ac18aa671e5daf3064db20e71ff4.pdf
https://corporate.pokemon.co.jp/PostImages/8b55e7604975ac18aa671e5daf3064db20e71ff4.pdf
loading tweet...— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) February 10, 2022
ANARC(有限会社アナーク)
●企業概要
ARTをメインテーマに様々なカルチャーをARTというフィルターを通して具現化したブランド「ANARC of hex」
国内外のアーティストとグラフィックを製作するなど、CLOTHINGとARTの融合を推奨。
(https://www.doll-rock.com/brands/11?tab=styles より引用)
国内外のアーティストとグラフィックを製作するなど、CLOTHINGとARTの融合を推奨。
(https://www.doll-rock.com/brands/11?tab=styles より引用)
●案件概要
古塔つみ×ANARCコラボ企画デザインのTシャツやパーカー、グッズなどを販売。
……していたのだが、そのうち一点のイラストにトレース疑惑が浮上した。
https://w.atwiki.jp/cotohmatome/pages/10.html
https://www.good-t.net/products/652013/
……していたのだが、そのうち一点のイラストにトレース疑惑が浮上した。
https://w.atwiki.jp/cotohmatome/pages/10.html
https://www.good-t.net/products/652013/
●騒動発覚後の対応
全般に大友克洋作品「AKIRA」からのトレースが指摘されるが、問い合わせには回答せず販売を継続。
2022年2月8日、権利元である講談社、AKIRA製作委員会の許諾を得ていない商品である旨が有志問い合わせより発覚する。
2022年2月9日、J-CASTニュースが上記の件を踏まえ、トレパク問題について古塔氏、有限会社アナークへ取材を申し込むも以下の回答となる。
2022年2月8日、権利元である講談社、AKIRA製作委員会の許諾を得ていない商品である旨が有志問い合わせより発覚する。
2022年2月9日、J-CASTニュースが上記の件を踏まえ、トレパク問題について古塔氏、有限会社アナークへ取材を申し込むも以下の回答となる。
古塔つみ
「企画の意図がはっきりしないため、返答、記事の掲載はお断りさせていただきます」
「ANARC様の回答をお待ちください」
「企画の意図がはっきりしないため、返答、記事の掲載はお断りさせていただきます」
「ANARC様の回答をお待ちください」
有限会社アナーク
「企画の意図が不明のため返答、記事掲載の方はお断りさせていただきます」
「企画の意図が不明のため返答、記事掲載の方はお断りさせていただきます」
「パクリ騒動」古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘、講談社は「許諾してない」(J-CASTニュース)
https://www.j-cast.com/2022/02/09430738.html
https://www.j-cast.com/2022/02/09430738.html
以上のように、問い合わせの意味が分からないという形で明言を避けていたが、株式会社ポケモンがTシャツの販売を停止するという報道と同タイミングで、ANARC公式通販サイトからコラボ商品が全て削除された。(2022年2月10日 16:00頃)
古塔つみ×ANARC公式通販サイト
https://anarcofhex.com/category/item/
https://anarcofhex.com/category/item/
株式会社 マークス
●企業概要
デザインステーショナリー、ライフスタイルプロダクトの企画・製造やEC小売事業を行う会社。
公式サイト https://marks.jp/
公式サイト https://marks.jp/
●案件概要
2022 スケジュール帳カバーのイラストに古塔つみ氏を起用する。
(販売ページは現在削除済みのため閲覧不能。)
(販売ページは現在削除済みのため閲覧不能。)
●騒動発覚後の対応
2022/1/30、自社サイトの商品ページより商品が削除され購入できなくなる。
騒動後、J-CASTニュースが取材を申し込んだ。
回答は下記サイト確認。
YOASOBI描いた人気絵師に「トレース疑惑」一部グッズが販売停止、真偽不明も騒動拡大2022年02月02日20時22分
https://www.j-cast.com/2022/02/02430253.html?p=all
担当者いわく
「ネット上での古塔さんの作品に関しての指摘を受けて、当該商品を一旦販売停止の上、その著作権侵害について、事実関係の確認に時間を要しております」
とのこと。
回答は下記サイト確認。
YOASOBI描いた人気絵師に「トレース疑惑」一部グッズが販売停止、真偽不明も騒動拡大2022年02月02日20時22分
https://www.j-cast.com/2022/02/02430253.html?p=all
担当者いわく
「ネット上での古塔さんの作品に関しての指摘を受けて、当該商品を一旦販売停止の上、その著作権侵害について、事実関係の確認に時間を要しております」
とのこと。
YOASOBI
●ユニット概要
YOASOBI(ヨアソビ)は、ボーカロイドプロデューサーのAyaseとシンガーソングライターのikura(幾田りら)による2人組の音楽ユニットである。(Wikipediaより引用)
公式サイト https://www.yoasobi-music.jp/
Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/YOASOBI
公式サイト https://www.yoasobi-music.jp/
Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/YOASOBI
●案件概要
音楽ユニット『YOASOBI』のキービジュアルとして起用。トップページにはイラストが使用されている。
loading tweet...— YOASOBI (@YOASOBI_staff) 2019年11月8日
●騒動発覚後の対応
現時点で対応無し。
なお、古塔つみ氏が担当したのはキービジュアルのみであり、楽曲「夜に駆ける」のMVを担当した作家とは別人であるため注意すること。
なお、古塔つみ氏が担当したのはキービジュアルのみであり、楽曲「夜に駆ける」のMVを担当した作家とは別人であるため注意すること。
pixiv
●案件概要
- 書籍『VISIONS2022』にイラストレーターの一人のして参加。
loading tweet...— VISIONS by pixiv (@visions_pixiv) 2021年11月21日
●騒動発覚後の対応
現時点で対応無し
翔泳社
- 書籍『ILLUSTRATION2022』のカバーイラストに古塔つみを起用。
loading tweet...— ILLUSTRATION 2022 (@ILST20XX) 2021年11月17日
●騒動発覚後の対応
2022/4/8、自社の商品ページに謝罪文を掲載。また、同雑誌の編集者である平泉康児氏がTwitterにてトレース騒動について言及した。
ILLUSTRATION 2022(平泉 康児)|翔泳社の本
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798173160
(WEBアーカイブ https://web.archive.org/web/20220409142219/https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798173160)
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798173160
(WEBアーカイブ https://web.archive.org/web/20220409142219/https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798173160)
https://twitter.com/hiraizm/status/1512286655360614400
(アーカイブ https://web.archive.org/web/20220408043044/https://twitter.com/hiraizm/status/1512286655360614400)
(アーカイブ https://web.archive.org/web/20220408043044/https://twitter.com/hiraizm/status/1512286655360614400)
rockin’star★
●ブランド概要
ロックフェスの開催で有名な株式会社ロッキング・オン・ジャパンの所有するアパレルブランド。
ロックに関するグッズを製作・販売しており、イラストレーターの作品を印刷したグッズも多数。
rockin’star★公式サイト http://rockinstar.jp/
ロッキング・オン・グループ https://www.rockinon.co.jp/
ロックに関するグッズを製作・販売しており、イラストレーターの作品を印刷したグッズも多数。
rockin’star★公式サイト http://rockinstar.jp/
ロッキング・オン・グループ https://www.rockinon.co.jp/
●案件概要
古塔つみ氏もイラストレーターとしてコラボアパレルを販売。
http://rockinstar.jp/products/?character=cotohtsumi
http://rockinstar.jp/products/?character=cotohtsumi
●騒動発覚後の対応
2022/02/15、騒動を受けて対応をメルマガとブランドwebサイト、ロッキング・オン・グループwebサイトに掲載。
古塔つみ氏の作品を使用した商品の販売を一時停止することを発表した。
古塔つみ氏の作品を使用した商品に関するお知らせ http://rockinstar.jp/news/#18220
古塔つみ氏の作品を使用した商品の販売を一時停止することを発表した。
古塔つみ氏の作品を使用した商品に関するお知らせ http://rockinstar.jp/news/#18220
株式会社 芸術新聞社
●企業概要
出版社。その名の通り美術や趣味などに関する書籍を多く出版している。
公式サイト http://www.gei-shin.co.jp/
公式サイト http://www.gei-shin.co.jp/
●案件概要
古塔つみ氏の初となる単独作品集「赤盤」を芸術新聞社より出版していた。
loading tweet...— 芸術新聞社 (@geishin) March 16, 2021
●騒動発覚後の対応
2022/2/4、芸術新聞社のwebサイトにお知らせが掲載され、「赤盤」を出荷停止し対応を専門家と協議することを発表した。
『古塔つみ作品集 赤盤』の今後の取り扱いについて http://www.gei-shin.co.jp/news.html
『古塔つみ作品集 赤盤』の今後の取り扱いについて http://www.gei-shin.co.jp/news.html
また、続編となる「青盤」もひっそりと販売停止となった。