《バイタリティ》
SL上限:1
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
自身の【HP】および【最大HP】に+CLする
このスキルを取得した場合、自身は《エクステンド》を取得出来ない
《エクステンド》
SL上限:1
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
自身の【SP】および【最大SP】に+CLする
このスキルを取得した場合、自身は《バイタリティ》を取得出来ない
《タフネス》
SL上限:3
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
自身の【防御力】に+(SL+1)、【特殊防御力】に+SLする
《憤怒の力》
SL上限:3
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
自身以外の味方が「戦闘不能状態」になった場合、自身の行う攻撃の命中判定の達成値とダメージに+SLする
この効果はSL回まで重複し、戦闘終了まで持続する
《キリングメソッド》
SL上限:5
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
取得時に【種族】を1つ選択する
《キリングメソッド:人間》のように記述し、【種族】毎に別々のスキルとして扱う
自身の行う、選択した【種族】を含むキャラクターへの攻撃のダメージに+SLする
《気合溜め》
SL上限:5
カテゴリ:選択 強化 一般
属性:効果参照
制限:-
【防御】と同時に宣言する事で、自身の行う近接攻撃のダメージに+SLする
この効果は戦闘終了、もしくは1回行動を行うまで持続する
《集中》
SL上限:5
カテゴリ:選択 強化 一般
属性:効果参照
制限:-
【待機】と同時に宣言する事で、自身の【命中力】に+SLする
この効果は戦闘終了、もしくは1回行動を行うまで持続する
《石砕きの法》
SL上限:1
カテゴリ:選択 一般
属性:効果参照
制限:効果参照
戦闘開始の直前、もしくは自身の行う判定の直前に宣言し、自身の装備している「装備CL:4」もしくは「装備CL:10」の【分類:
装身具】の
アイテムを1つ選択する
その戦闘および判定中、選択した
アイテムの効果は2倍になる
《サーチエネミー》
SL上限:1
カテゴリ:選択 一般
属性:アクティブ
制限:-
単体のCL(エネミーレベル)を目標に【知力】判定を行う
判定に成功した場合、対象の【HP】と【種族】を開示する
《クイックチェンジ》
SL上限:1 消費SP2
カテゴリ:選択 一般
属性:セットアップ
制限:-
宣言後、自身は装備している「武器」か「
装身具」1つを所持品に戻し、所持品の「武器」か「
装身具」を即座に装備する
装備を所持品に戻した後、何も装備しなくても構わない
《勝負師》
SL上限:3
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
自身の行う攻撃のダメージロールでクリティカルが発生した時、本来のボーナスに加えてダメージに+(SL)Dする
ただし、自身の行う判定のファンブル値に+SLする
《状況把握》
SL上限:1 消費SP2
カテゴリ:選択 一般
属性:セットアップ
制限:-
宣言時に自身以外の単体を選択する
自身の【素早さ】を選択した対象と同じ値に変更する(この効果で元の数値より高い値にはならない)
この効果はラウンド終了まで持続する
《助ける》
SL上限:1 消費SP5
カテゴリ:選択 一般
属性:リアクション
制限:前衛 戦闘中1回
自身以外のキャラクター1体が攻撃の対象に選択された時に宣言する事で、その攻撃の対象を自身に変更する
行動済みでも使用可能で、この効果で行動済みにならない
《アシストムーブ》
SL上限:3 消費SP10
カテゴリ:選択 一般
属性:セットアップ
制限:戦闘中SL回
宣言後、自身は即座に1回行動し、行動済みにならない
ただし、この行動で攻撃、および「カテゴリ:攻撃」のスキルや
アイテムの使用を行えない
《威圧感》
SL上限:5
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
自身以外のキャラクターが使用する、自身を対象に含むスキルの「消費SP」に+SLする
《装備》
SL上限:1
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
取得時に武器の【分類】を1種類選択する
《刀装備》のように記述し、【分類】毎に別々のスキルとして扱う
自身は選択した【分類】の武器の装備適性を得る
《大型武器》
SL上限:1
属性:パッシブ
制限:-
取得時に自身の所持している武器を1つ選択する
選択した武器を使用して行う武器攻撃のダメージロールに+1D、装備武器の【命中補正】に-4する
セッション開始前に選択する武器を変更してもよい
《愛用》
SL上限:1
カテゴリ:選択 一般
属性:パッシブ
制限:-
取得時に武器の【分類】を2種類選択する
この時、片方を「分類1」、もう片方を「分類2」とする
自身は取得しているスキルの内、【属性:パッシブ】以外の「制限:○装備/○使用」(○には「分類1」で選択した【分類】が入る)のスキルを、「分類2」の【分類】の武器で使用可能となる
このスキルの効果で、本来使用出来ないスキルを使用する場合、そのスキルの「消費SP」に+4する(元々「消費SP」が存在しないスキルは変化しない)
《継ぎ接ぎ》
SL上限:1
属性:パッシブ
制限:-
取得時に自身の所持している武器を1つと、その武器とは異なる【分類】を1種類選択する
選択した武器に選択した【分類】を追加する
ただし、その武器の【攻撃力補正】と【命中補正】に-3する
セッション開始前に選択する武器を変更してもよいが、選択した【分類】は変更出来ない
《想いの力》
SL上限:1 消費SP(効果参照)
カテゴリ:選択 コピー 一般
属性:効果参照
制限:シナリオ1回
取得には《心の絆》、「CL:10以上」が必要
自身の取得している《心の絆》から1つを選択する
選択した《心の絆》の対象が取得しているいずれか1つのスキルを使用する
使用タイミングや「制限」「消費SP」などは、使用するスキルに依存する
最終更新:2020年05月24日 16:50