atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
The Elder Scrolls II: Daggerfall @H.K.M.wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
The Elder Scrolls II: Daggerfall @H.K.M.wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
The Elder Scrolls II: Daggerfall @H.K.M.wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • The Elder Scrolls II: Daggerfall @H.K.M.wiki
  • Iliac Bayの歩き方
  • 探索ガイド

The Elder Scrolls II: Daggerfall @H.K.M.wiki

探索ガイド

最終更新:2010年01月31日 02:05

daggerfall

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

  • 目次
  • ダンジョンの出口・入り口
  • ダンジョンの仕掛け
    • スイッチ系のギミック
      • スイッチとなるオブジェクトの例
      • 可動するオブジェクトの例
    • 隠し扉
    • 赤いレンガ造りの扉・壁
    • ワープポイントの例
  • 地面からすり抜けて落下してしまった場合

ダンジョンの出口・入り口

荷馬車を保有している場合、出入り口をインタラクトすることで、ダンジョンの中から手荷物と荷馬車内の荷物を入れ替えることができます。
出入り口付近でTeleportのspellを使いAnchorを設置しておくことで、目的を達成した後に素早くダンジョンから脱出することが出来ます。

ダンジョンの仕掛け

ダンジョンにはさまざまな仕掛けが存在し、それらを駆使しないと無事に目的地に辿りつくことが出来なかったり、あるいは仕掛けを利用することで大幅に道程を短縮することが出来ます。

スイッチ系のギミック

スイッチとなるオブジェクトの例

可動するオブジェクトの例


隠し扉

ダンジョン内には隠し扉が存在します。通常の壁とは微妙にテクスチャが違う所をインタラクトすると隠された扉を開くことができます。目視では発見しづらい扉も存在しますが、ミニマップ上では隠された扉にも扉のマークが表示されるので、探索中は時おりミニマップを参照することで隠された通路を発見することができます。

赤いレンガ造りの扉・壁

ダンジョンでは赤いレンガ造りの扉あるいは壁を目にすることがあります。この赤い扉には、接触すると
  • ダンジョン内の別の地点へワープする。
  • 何も起こらない。
  • 即死する。
等の効果があります。

ワープポイントの例

以下のオブジェクトをインタラクトすると、ダンジョン内の別の地点へワープ出来ることがあります。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (teleporter01.png)

地面からすり抜けて落下してしまった場合

ダンジョン内では結構な頻度で地面からすり抜けてしまうことがあります。この場合、「直前に立っていた地点へ戻る」という機能のチートキーALT+F11を使用するか、事前にAnchorを設置していた場合にはTeleportのspellを利用することで、ダンジョン内に戻ることができます。ただし、この状態でいる間は常に落下判定が行なわれているため、そのまま前述のALT+F11等でダンジョン内に戻ろうとすると落下死してしまいます。そこで、LevitateやSlowfallのspellを掛けてうえでALT+F11等を実行することで、落下の衝撃を一定程度吸収しつつダンジョン内に戻ることができます。
経験上、上り坂が終わり平坦な道になる部分やエレベータ頂上付近の角等の地面が平らになる部分の接合点で落ちやすくなっています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「探索ガイド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • gimmick01.png
  • gimmick02.png
  • gimmick03.png
  • gimmick04.png
  • gimmick05.png
  • gimmick06.png
  • gimmick07.png
  • gimmick08.png
  • gimmick09.png
  • gimmick_after.png
  • gimmick_before.png
  • Hidden Door 2a.png
  • Hidden Door 2b.png
  • Hidden Door.png
  • RedBrickDoor.png
  • Teleporter01.png
  • void.png
The Elder Scrolls II: Daggerfall @H.K.M.wiki
記事メニュー

Menu

  • Daggerfallとは
  • インストール
  • キャラクターを作成する
    • 能力値・スキル
    • 既存クラス
    • カスタムクラス
    • 略歴の決定
  • Iliac Bayの歩き方
    • トラベルガイド
    • 買い物とサービス
    • カレンダー
    • 組織
    • アイテム
    • 魔法
    • 疾病
    • 探索ガイド
  • クエスト
    • メインクエスト
  • 各種ファイル・ツール

更新履歴

取得中です。

カウンター


今日: -
昨日: -
合計: -

Misc.

  • Logs
  • temp.
  • template
ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. Iliac Bayの歩き方/アイテム/書籍/The War of Betony2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3688日前

    トップページ
  • 3832日前

    各種ファイル・ツール
  • 3885日前

    DaggerXL
  • 3886日前

    インストール
  • 4143日前

    Iliac Bayの歩き方/ファストトラベル
  • 4162日前

    Daggerfallとは
  • 4896日前

    環境の設定
  • 4899日前

    キャラクターを作成する/能力値・スキル
  • 5648日前

    Iliac Bayの歩き方/探索ガイド
  • 5818日前

    クエスト/メインクエスト/Numidium
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Iliac Bayの歩き方/アイテム/書籍/The War of Betony2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3688日前

    トップページ
  • 3832日前

    各種ファイル・ツール
  • 3885日前

    DaggerXL
  • 3886日前

    インストール
  • 4143日前

    Iliac Bayの歩き方/ファストトラベル
  • 4162日前

    Daggerfallとは
  • 4896日前

    環境の設定
  • 4899日前

    キャラクターを作成する/能力値・スキル
  • 5648日前

    Iliac Bayの歩き方/探索ガイド
  • 5818日前

    クエスト/メインクエスト/Numidium
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.