物々交換
オススメの物々交換交易品
チャイダンルック
西アフリカ→北フランス→イングランド(およびドイツ)と周るだけで材料が揃い、欧州東部やナイル川沿いで交換できる。ケープタウンで17k、カリカットで37k、東南アジアで40kほどで売れる。
交易品 | 品目 | 港 |
砂金 | 貴金属 | エルミナ、アビジャン、バサースト |
スズ鉱石 | 鉱石 | バサースト、プリマス、ハンブルク |
アズライト | 染料 | ボルドー、カレー |
村 | 位置 |
クルド人の村 | 黒海南岸(イスタンブールとトレビゾンドの間) |
チュルク族の村 | ニコシアの北東 |
ヌビア人の村 | ナイル川中流 |
バリ族の村 | ナイル川上流 |
ブガンダ族の村 | ナイル最上流の湖北側 |
ネーベルスロイド
交換でシラカバを入手後、引き続きそれを材料にして更に交換する。
交易品 | 品目 | 港 |
ロウソク | 雑貨 | トリポリ、サンタ島 |
火縄銃 | 鉄砲類 | バルセロナ、セビリア |
鉄材 | 工業品 | バルセロナ、ダブリン、アムステルダム、 サンクトペテルブルク、コッコラ |
村 | 位置 |
スヴェーア人の村 | バルト海北部(ストックホルムの北) |
サミー族の村 (※要船団LV70耐波130砕氷80) |
スカンジナビア半島西岸(ベルゲンの北北東) |
ボンビージャ(工芸品)
売り場として優秀なパナマ近辺で交換可能。欧州やインドで高く売れる。
石炭を200ほど持ち込み、金・銀を近辺でかき集めて交換すると、パナマ近辺からの帰途を有効に活用できる。
石炭を200ほど持ち込み、金・銀を近辺でかき集めて交換すると、パナマ近辺からの帰途を有効に活用できる。
村 | 位置 |
ケチュア族の村 | リマの南東 |
新大陸、西側の島 | トゥンベスの西北西 |