早明浦ダム出資拒否事件まとめ
「香川が出資した」記録のデマ
最終更新:
damdama_1
-
view
結論から言うと提示されている表が香川用水の費用を早明浦ダムの費用にすり替えたりしているので証拠として使えるものではありません。
事実:香川は早明浦ダムに1%も支出していなかった。
香川用水誌に掲載されている香川県が支出した費用は都市用水・農業用水・工業用水合わせてたった3.33億円で1%未満です。
香川県HPのデマ
香川県の費用の大半が国費で賄われました。繰り返しますが
香川県が直接支出した費用はたった3.33億円で早明浦ダム建設費用の1%未満です。香川県が40億もの大金を支出した事実はありません。
香川県が直接支出した費用はたった3.33億円で早明浦ダム建設費用の1%未満です。香川県が40億もの大金を支出した事実はありません。

これに関しては早明浦ダム子ではなく香川県庁が悪い。
香川用水誌P394,395より引用のデマ
結論から言えば、香川用水誌P394,395に載っている費用は香川用水建設にかかった費用であり、早明浦ダムの建設費ではありません。
そして、全ての資料で証拠の写真の掲示が無く、「早明浦ダム工事誌」「吉野川総合開発誌」に至ってはあるといいながら言及すらない始末です。(注:早明浦ダム子はコメント欄で「写真でソース確認出来ないものは全て嘘」と発言しています。)


早明浦ダムの総工費が331億円なのになんで、都市用水・工業用水だけで香川が327億も支払ってるんでしょうね。香川県庁ですら40億円支払ったとしか言ってないのに。それくらいの知能すらない人間が早明浦ダム子です。
従って完全なデマ。
結局香川が1%しか支払をしなかったって言う資料しかありませんでした。