聖徳道士「豊聡耳 神子」

季節:夏
収録:基本セット
収録:基本セット
アビリティ
神子は自分のターンの間に、自分の手札から何枚のカードを他のプレイヤーの手札に加えることができる。
神子の手札にカードが無くなるたびに、スペルカードを発動してもよい。
(スペルカードは1ラウンドに1回のみ発動できる)
(スペルカードは1ラウンドに1回のみ発動できる)
スペルカード:秘宝「斑鳩寺の天球儀」
[動作]
プレイヤーを1人選ぶ。
そのプレイヤーは手札をすべて捨て、カードを3枚引く。
プレイヤーを1人選ぶ。
そのプレイヤーは手札をすべて捨て、カードを3枚引く。
射程内のプレイヤーを1人射撃してもよい。
説明
単体での火力は低いが、味方のサポートとしては随一の能力。
手札を渡すことで味方にアピールができ、手札が0枚になっても自分に対してスペルカードを打つことで手札リソースが回復できる。
手札を渡すことで味方にアピールができ、手札が0枚になっても自分に対してスペルカードを打つことで手札リソースが回復できる。
神子は相手ターンであっても手札が0枚になればスペルカードを発動できる。
Danmaku!!の処理として射撃の回避や対応などを全て行ってからカードの効果を処理していくため、神子のスペルカードで手札を捨てられるプレイヤーが射撃に対するグレイズの発動などを行う際は捨てる前の手札からしか行うことが出来ない。
詳細な処理
手札は一回0枚になるが、カード処理が終わる前にドローをして手札が0枚ではなくなっているので神子のスペルカードは発動できない。