陣営


生徒会

  • 希望崎学園の魔人学生による自治組織です。
  • 日頃は校則違反者などを捕縛、懲戒、処刑し、学園の治安維持に務めています。
  • 番長グループとは犬猿の仲であり、両者の紛争がヒートアップしたことで今回のハルマゲドンへと至りました。
  • 生徒会のアイドル的存在であった女子生徒「キノ」が何者かに殺害されたことで両者の紛争が激化しました。
  • 番長グループは以前より「キノ」を過度に侮蔑し、貶め、嘲弄していたとされ、「キノ」殺害の実行犯も番長グループであると生徒会は考えています。
  • 生徒会は職員校舎三階の生徒会室に立て篭もっており、十分な食料と衣類、簡単な薬類などを蓄えています。

番長グループ

  • 希望崎学園の不良魔人グループです。
  • 日頃はケンカやカツアゲ、レイプ、殺人、放火、買い食いなどの非行行為を行なっています。
  • 生徒会の粛清対象であり、日頃から小競り合いを繰り返していました。
  • 番長グループのアイドル的存在であった「竹野」という女子生徒が何者かに殺害されたことで両者の紛争が激化しました。
  • 生徒会は以前より「竹野」への悪罵を連ね、皮肉を投げかけて辱めてきたとされ、「竹野」殺害の実行犯も生徒会であると番長グループは考えています。
  • 番長グループは番長小屋と呼ばれる小さなプレハブを本拠地とし、相応の食料、衣類、薬品などを揃えていますが、品揃え、物量、快適性など全てが生徒会側よりも劣ります。

ニンジャ

  • 長谷部により召喚されました。『転校生』を召喚したはずがなぜかニンジャが出てきたのです。アイエエエエ!
  • ニンジャの出現と同時に忍殺的な世界観(忍殺アトモスフィア)がダンゲロス世界へと流出し、歪に混じり合い始めました。
  • 『転校生』召喚儀式の影響でしょうか。召喚されたニンジャたちには共通した一つの目的が植え込まれており、このため立場の異なるニンジャであっても共闘し目的達成のために連携して動くことができます。
  • ニンジャは「常人以上の身体能力」「特殊な能力」など魔人と似た面もありますが独自の概念も有しています。
  • 「カラテ」は、武術的な動作、クンフー(鍛錬の蓄積)、スターウォーズにおけるフォースなどの「およそ修行によって獲得されそうなもの一切」を含む大変に幅の広い概念です。
  • 数値化されたステータス以外にも、ステータスで拾えない概念の「カラテ」は隠しステータスとして存在します。その強度は原作イメージに準拠します。
  • 魔人の論理能力(能力の定義があるだけで、その能力効果を確実に発揮できる能力。フェニックス一輝の「聖闘士には一度見た拳は二度と通じない」など)は、相手ニンジャのカラテ次第(隠しステータス)で例外的に無効化される可能性があります。
  • ニンジャには他に隠しステータスとして「ニンジャ***」が存在します。たとえば「ニンジャ第六感」「ニンジャ聴力」など。これは「いかにも忍殺キャラがやりそうなことだけれど、物理的にはできないし、それができるはずのステータスではない」という時に参照され、その行動を強引に正当化します。
  • ニンジャの中にはインタビューを得意とする者もいます。インタビューとは有り体にいえば拷問です。
  • 忍殺アトモスフィアの侵食により、魔人であってもニンジャリアリティショック症状が発生します。ニンジャリアリティショック(NRS)とは、ニンジャを目の前にすることにより恐慌をきたし、嘔吐、失禁、発狂、心停止など諸症状を引き起こすことです。クトゥルフにおけるSANチェックのようなものと考えて下さい。
  • エントリー(ニンジャ対面時)時の衝撃によりNRSの影響度は変化します。
  • ニンジャは全員IRCにより常時遠距離での音声通話が可能です。IRCとは無線のようなものです。音声を文字化して伝達した後に、さらに音声化して伝えるというテクノロジーです。
  • ニンジャの召喚された旧校舎は廃屋と化しており、居住環境としては最悪で、また水や食料などの備蓄は一切ありません。
  • 忍殺アトモスフィアの侵食により、スシは体力回復アイテム、オハギは中毒性のあるほぼ麻薬同等品に変化しています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月21日 20:44