高見澤 宏(たかみざわ ひろむ)
立ち位置は左端。トップ・テナーを担当。1933年に静岡県で生まれる。血液型はB型で、メンバーの中では最年少。グループの中では主にコーラスアレンジを手掛けている。他のメンバーより一拍(パク)遅れて加入した為、パクさんという渾名に。趣味はゴルフ、料理など多岐にわたる。2005年頃よりトレードマークの髭を生やし始める。2010年頃より体調を崩し休養、翌2011年1月に心不全で死去。77歳没。
佐々木 行(ささき とおる)
立ち位置は左から2番目。リード・テナーを担当。1932年に福島県で生まれる。血液型はA型。ソロを担う事が多い。それゆえ、絶大な歌唱力を誇る。何でも知っていてマンガの様に面白い事から、マンガさんという渾名に。長野の自然に魅せられ、東京からはるばる移住。趣味が日曜大工ということもあり、『アドリブ』という名のペンションを建て、オーナーを務めた。1997年末に一過性脳虚血発作により倒れ、正式に復帰する事なく、2016年6月に死去。84歳没。
喜早 哲(きそう てつ)
立ち位置は右から2番目。バリトンを担当。1930年に東京都で生まれる。血液型はO型。グループ活動の傍ら執筆も行い、ダークのメンバーとしてこれまでのエピソードや経験等を記している。(また、日本エッセイストクラブ会員でもある。)顔がゲタの様に四角いことから、ゲタさんという渾名に。1997年にマンガが倒れた為、その後はメロディパートを歌っていた。2016年3月に急性肺炎で死去。85歳没。
遠山 一(とおやま はじめ)
立ち位置は右端。バスを担当。1930年に東京都で生まれる。血液型はB型。メンバーの中では最年長。洗練された歌声の低音は凄まじい迫力。それゆえにオペラ界からも声がかかることがあったそう。メガネをかけ始めたのは奥様からの一声だったという。ゾウのようにずっしりした声、穏やかな性格から、ゾウさんという渾名に。2016年以降は最後のメンバーとして活動し、2023年4月までステージに立っていたが、7月頃に体調を崩し、同年9月に死去。93歳没。
ダックリングス・グループ
ダークダックスと常に行動を共にしている専属演奏グループ。様々なジャンルを歌う為それに見合った演奏をしなければならない中、それをやってのけてしまうのがこの連中。
ピアノ:横森 正 ギター・マンドリン:山下昭二
ベース:大津昌弘 ドラムス:山本 明
※1987年時点のメンバー
ピアノの横森はたびたび編曲者として名を連ねている。
最終更新:2024年12月06日 19:26