長瀬麻奈

さあ、アイドルの頂点へ!

長瀬麻奈とは

「星降る奇跡」と呼ばれた伝説のアイドル。
私立星見高校在学時に星見プロダクションにスカウトされ、
以来グループが主流となったアイドル界の中で、
なんとソロアイドルとして人気を博するようになる。

実は彼女、故人である。何があったのか?実は......
新人アイドルの頂点を決める大会「NEXT VENUSグランプリ」の決勝戦に向かう途中で、
交通事故にあって亡くなったのだ。
それ以来航平の前に幽霊として現れるようになる。

+ そもそもIDOLY PRIDEってどんな作品?
アイドルの裏側、努力するその姿がメインの作品である。
VENUSプログラムという存在の確立により、AIでのアイドルの実力を図り、ランキング化することができるようになった世界。
そんな中で最高峰を目指す物語だ。
具体的なストーリーのあらすじはアニメ版のこちらを参照頂きたい。

アニメ版、ゲーム版星見編については大筋の内容は同一である。そのためアニメ→ゲーム、ゲーム→アニメと流れても抵抗なく体験できる。
また、定期的にアニメ版がYoutube公式で無料配信されることもあるため、先にゲームでストーリーを履修してアニメを視聴することも悪くないだろう。


スマホゲームでの長瀬麻奈

ゲームの「IDOLY PRIDE」においてもプレイアブルキャラとして実装されている。
先述の通り故人であるため、「メモリーズ」という特別枠での実装。一部ゲーム内機能での制約があるものの、麻奈をホーム画面のキャラとして置いたり、ゲームにおけるライブで起用することが出来る。ストーリーでは存命では無いのだが、他のキャラとライブ前に掛け声する演出がしっかり用意されている。後述してるようにコラボ実装の初音ミクと一緒に掛け声する演出も見ることが可能。幽霊……?

が、案の定長瀬麻奈は実装されているカードの入手手段がほぼ全て限定ガチャのみとなっている。コラボ枠を除けば他に該当するのはⅢXのkanaのみ……だったがあちらもイベント報酬として実装され、2023/10には遂には長瀬麻奈にもイベント報酬枠が追加された。なおガチャでしか実装されていないfran

しかし特別枠と言えどコラボにおける衣装実装はしっかりとされており、けいおんコラボ、初音ミクコラボにおいてもそれぞれ衣装が存在する。
後者の初音ミクコラボでは初音ミク本人もコラボ枠としてプレイアブルキャラ実装されているため、一緒にライブや撮影ができる。本当に幽霊か?*1

……念の為。ストーリーでは幽霊ではあるが、だからといってゲーム内の3Dモデルではそのようなことはない。普通に映る。
ある意味で言えば「長瀬麻奈がもし存命なら?」というIFの演出とも言える。
+ 重い話のため折り畳み
長瀬麻奈の声優である神田沙也加氏だが、2021年にこの世を去っている。この件について、運営は神田沙也加氏のまま続投をするという決断をしている。
公式twitterでの発表においても本作における力の入れ具合や長瀬麻奈というキャラクターの重要性が窺える程重い決断である。

ステータス

23/17/20/40

台詞

攻撃時「長瀬麻奈です、よろしくね♪」
回避時「苦手な物って無いんだよね、何にでもオープンマインド!」
会心時「星に願いを込めて、聞いてね!『星の海の記憶』!」
勝利時「いぇーい!大成功♪」
敗北時「悔しいなぁ…練習しないと…。」
逃走時「はぁ~レッスン頑張りすぎちゃったなぁ…」
バトル前「アイドルのトップへ!」

バトロイにおける話

バトルロイヤルでは、ドナ2氏のキャラクターに勝利を阻まれていたものの、
V4のかかっていたムイミ:通常を会心で下し、レイ:姫型にも勝利しV、そのままV2も達成している。
V3がかかった次のC-BR杯では、レイ:姫型に開幕一ターン目で会心を放たれ攻撃機会なし一抜けという形で退場した。除霊

なお、D2nd氏に制覇する度に尽く幽霊ネタとして心霊映像化しており、目の敵のごとく討伐対象になる。
本人は呪いとかそういうのを使っているわけではないが…。
最終更新:2023年10月23日 17:54

*1 ただし、撮影の一部のシチュエーションにおいては初音ミクが選択できないようになっている