ギャンブル依存症ってどんな病気?
いわゆるギャンブル依存症は、1970年代後半にWHOにおいて「病的賭博」という名称で正式に病気として認められました。その後の研究によってこの病気への理解が進み、ギャンブルがやめられないメカニズムはアルコール依存症や薬物依存症と似ている点が多いことがわかってきました。このため、アルコール依存症等と同じ疾病分類(物質使用障害および行動嗜癖)に「ギャンブル障害」として位置づけられ、依存症として認められるようになりました。
ギャンブル依存症の症状は、
ギャンブルにのめり込む
興奮を求めて掛金が増えていく
ギャンブルを減らそう、やめようとしてもうまくいかない
ギャンブルをしないと落ち着かない
負けたお金をギャンブルで取り返そうとする
ギャンブルのことで嘘をついたり借金したりする
といった症状が特徴的です。
ギャンブルをする人は誰でもギャンブル依存症になりえます。リスク因子としては、若い人、男性、ストレスへの対処がうまくない人、ギャンブルが身近にあるなどの環境要因などが指摘されています。
また、パチンコやスロットのような電子ゲーム機の場合は、機械そのものに依存させる要因があります。例えば、あと一歩で当たる場面を見ると、脳の中の高揚感を感じる部位(「報酬系」と呼ばれ、ドーパミンという物質が関係しています)の働きが活発になってギャンブルを続けたいと思わせてしまいます。また、パチンコ台やスロット台の画像や音響には、負けていても勝っているかのような錯覚をおこさせて脳内の報酬系を活発にする効果があります。
最初のうちは、このような報酬系の反応が関与してギャンブルを繰り返しますが、依存が形成されるとやめたいと思いながらもなかなかやめられない状態へと移行していきます。
ギャンブル依存症の方々は、負けが続いても最終的には勝てると確信していたり、負けた時のことはよく覚えていないのに、勝った時のことはよく覚えていたり、迷信的な行動で運をコントロールできると信じたりするように、ギャンブルに対する考え方が偏っている場合がほとんどです。従って、ギャンブル依存症の治療では、このような考え方の偏りを見直したり、金銭管理をはじめとした日常生活を変えたりすることでギャンブルをしたい気持ちを低減させたり、効果的な対処法を身につける認知行動療法と呼ばれる治療プログラムが有効です。また、ギャンブラーズ・アノニマス(GA)というギャンブル依存症の人達の自助グループが全国にあり、GAミーティングに参加することも病気からの回復の助けになります。
はい、ギャンブル依存症は恐ろしい病気なのですが、その肝心の本人は病気の自覚がない人が大半ですので、上記の通り快楽を求める為にギャンブルをやめることができません。
ギャンブルをやるのは年齢満たせば自由ですが、のまれたら麻薬とほぼ変わらんので余裕のある遊び金でやる分に留めましょうね。
前置きはこのぐらいにして…
データ
ん?モデルなんてないよ。
強いて言えば少し前に関わってた人がギャンブル依存に陥ってたんですけど、本人にその自覚なかったんで強烈に印象に残ったため、彼がモデルでしょーかね…?
おじさんじゃないけどね
半分ネタのつもりで使ってたんですが、ステに癖があって結構面白い動きするので使うの楽しくて、メインキャラに昇格しました。
大谷翔平さんの相棒として活躍していた、通訳の水原一平さんも重度のギャンブル依存症として報道されました。
ギャンブル依存症キャラをメインとして使い出した頃に、こんな事件が起きたのは全くの偶然ではありますが、びっくり。
おっさんに被り過ぎたのでホント驚きです。
ステータス
6:19:50:25
or6:22:50:22
or50:12:28:10(体力ガン積み版)
With Bossにて過去出現したBoss版(撃破済)
6:19:70:85(6回防衛)
最近は体力ガン積み版は微妙に数値変更されてたりで決まってない…
あと攻撃力特化型親父なんかも出てきてますがステは割と適当
セリフ
会心以外のセリフが出すたびに微妙に違っている為出すに出せないです。ちなみに名前も異なってますが中身は同じ人なので、この名前で統一とします。
強いて言えば作者がテキトーにギャンブル依存を連想するセリフでいいや的な。いや本当にテキトーだな…。
まぁいいや会心だけ書いとくか。
会心:お金!
です。
最近この人に攻撃の演出がないのが寂しかったので、ちゃっかり追加しました。
余談?
因みに何故おっさんは6という低い体力なのか?これにはちゃんと理由があります。
どんなに体力を高くしても開幕会心で死ぬ事も珍しくないし、敢えて削ったのもありますが…
バトロイは体力が低くバトルが長引くと会心率がアップし、さらに4以下になると命中率や回避率も上昇するというシステムになっております。
それを利用して防御をガン積みしてしまえば、痛烈な一撃が使えない堅守高速とスピードは防御を割る事ができないので、当たってもダメージが1、2とチクチクとしか削る事ができない。
スピードタイプ2種は親父のHPを削れば削るほど、じわじわと親父が金の亡者モードに近づき危険度が上がってしまい、無理に攻めれば攻めるほど、スピード達は自分の首を締めるという、スピード型からすれば恐怖の親父なのだ…!
会心放たれたらHPで耐えるしかないので、体力が低いスピード型は親父になす術もなく狩られてしまいます。
ただし運が悪く金の亡者モードに突入せず会心が不発だったり、向こうから会心を貰ったり、殴られまくってジリ貧で負ける事もありますので、結局は運ですが…
それでもスピードタイプ達と戦わせてみて、高い勝率を誇っていますので完全な対スピード型特攻キャラとして、親父を愛用しております。
けど流石にこの人ばかりを出していてもいつか飽きるんで、どんなTYPEにも対応しやすいスピード型はすまん、ズルいと思います。
結構昔に言及されていた最強型ステータスというのも10:10:30:50と堅守高速型でした。
バトロイを継続するには、何らかのバランス調整と言う形の変化は必要ではないかと考えています。
自分にはその辺の技術力は無いので、誰かいじれる人居ないのかなぁ…
作者からのコメント
いやーギャンブル依存って怖いですね。
この親父戦況が長引いて追い詰められたら金の亡者と化し、会心連発して大暴れすることがあるのですがその挙動が面白すぎて…
しかし窮地に追い詰められたら勝負に強くなるんで、ほんとにこの親父は貧乏なのか?という説があります。作者もそう思う
あ、因みに作者は勘違いのないように書いときますが、リアルマネーかけたギャンブルは大嫌いでやりません。
マジで大嫌いですギャンブルは。
因みにこの親父の天敵は主に攻防強化や攻撃重視と言った高火力のキャラ。他は速攻重視(速攻重視は狙われたら回避しようがないので死ぬ未来しか見えない。)
痛烈な一撃で防御割られたりすると一瞬にして弱体化し、割られなくても高火力の攻撃で殴られると大体は即死します。体力ガン積みは別ですが…。
ん…?
それ俺の怪獣達やん。。
怪獣と一緒に置いといたら大体彼らに灰にされてます。
因みに、低体力かつ防御が高いからかはぐれメタルみたいと言われ、メタル親父とあだ名もついてます。例えがうまい。
親父も上記の通り天敵ステがあり、体力が見ての通りうんちなのでやられる時は普通にやられるし、無敵の強さを持ってるわけじゃないです。
普段猛威を振るうスピードタイプがなす術もなく倒される姿を見ると、ちょっと快感な鬼畜作者の姿があった。
因みに親父が死ぬとこも楽しんでるよ
ライバル(?)
裕福ピチュー>おい…裕福な生活してていいなお前よぉ…俺に金よこせ…なぁ小銭でいいからよぉ…
最終更新:2024年07月31日 12:04