ラウリィ=ラウエンシュタイン


愛称:眼鏡、ピアノ神官
PT称号:邪竜殺し、月下の愛を守る者、神獣戦隊ルキスラレンジャー
個人称号:ルキスラグリーン、真の愛を貫きし者、ルキスラの歩く都市伝説
地位

種族:人間 年齢:17 性別:男 穢れ値:0
外見:身長181cm、金髪碧眼のさえない眼鏡と、神官服、
   背中に背負った黄金のグランドピアノ
+ 画像
+ 頂き物
冬さんありがとうございます!
+ 冬さんから頂いた物
+ 自分で描いたの
+ 現在の服
+ 現在の服のカラー
  • プロフィール
経歴:神の声を聞いたことがある→12歳の時にルーフェリア様の声を聞きました。
   歌を褒められたことがない→成長し、母方の実家に頭を下げ、音痴から卒業しました。
   絶対に知られたくない秘密をもっている→?????
+ 趣味とか
髪:短い金髪・ざんばら+右にアホ毛 瞳:青(近眼により眼鏡)
身長:181cm 体重:58kg 誕生日:9月21日
出身:ルキスラ帝国・帝都ルキスラ(ルキスラ生まれルキスラ育ち)
趣味:音楽全般、読書、勉強
特技:家事全般・介護、ピアノ演奏
好き:家族、音楽、友人、子供、作った料理を愁いの無い顔で食べてもらう事
苦手:美術全般、字を書くこと、女性と過度の接近、色仕掛け系全般、孤独、別離(特に死別)
好きな色:緑、青、黄色
嫌いな色:なし。(ただし、昔のフラッシュバックがある為、火事の火と血の赤は苦手)
アルバイト経験:洋裁(簡単な服作り、裾上げ等)、お茶淹れ、皿洗い(関連で料理と菓子作りも)、土木作業
行った事のある場所:(PW村)(ルーフェリア)、ロシレッタ、ミラボア王国、他
自宅:自分で建立したルーフェリア神殿
+ 家族構成他
※年齢はラウリィ17歳の時点
冒険者仲間であった夫婦(故人)の子を、両親(ラウリィの祖父母)に頼み援助していた。
関係 名前 詳細
ラウエンツ=ラウエンシュタイン 人間、元冒険者、45歳。
ザイアの神官夫婦のもとに生まれ、竜の篭の冒険者となる。ラウリィが2歳になる直前、ある事件の際に負傷により寝たきりになる。
両親とは仲が良かったが、経済的な支援はあまりされていなかった。(ハンネスとフリーダの経済支援を頼んでいた)
ザイアの神官戦士だったが、寝たきりになった事件により、神の声が聞こえなくなり、神殿からも除籍されている。
(大切な人達を守りきれなかったこと、そして子供や親友の子を守れなくなったことにより信仰を失った)
しばらく前に、治療を受け、日常生活が可能になる。
ベアトリクス=ラウエンシュタイン 宮廷音楽家の一族に生まれるが、家族の反対を押し切って、竜の篭の冒険者となりラウエンツと結婚。
両親とは仲が良かったが、家出により兄弟姉妹との仲が険悪だったため、実家と絶縁状態にある。
ラウエンツと同じ事件で、負傷により寝たきりになる。その事件により、妖精使いとしての力を失う。
しばらく前に、治療を受け、日常生活が可能になる。
元妖精使い。(とある理由により使えなくなった)
+ 祖父母
関係 名前 詳細
祖父
(父方)
ラウレンツ=ラウエンシュタイン 故人、人間。享年65歳。
ザイア神官。
祖母
(父方)
イルゼ=ラウエンシュタイン 故人。人間、享年60歳。
夫と同じくザイア神官。バードでもあった。
馬車でピアノの流し演奏をしていたため、ピアノに防水加工をした。
祖父
(母方)
リヒャルト=フォン=アイゼンシュタット 故人。人間、56歳。
宮廷音楽家を多く輩出する貴族の跡取りで、希代の指揮者。様々な楽器の演奏もこなす。
ラウリィ10歳の時の事件で、ラウリィを身を挺して庇い負傷するも、その後も一門の為に死の直前まで働き続ける。
それ故、一門は改革で取り潰されることもなく、文化教育の部門にて力を尽くす事になる。
自分が生きているうちに和解できなくとも、子供たちと、孫を信じ、懐中時計を残した。
祖母
(母方)
エデルトルート=フォン=クラインシュミット=アイゼンシュタット 故人。人間、享年54歳。
貴族の娘で、宮廷音楽家の一門であったアイゼンシュタット家に嫁入りした。希代のピアノの演奏家。
ラウリィ10歳の時の事件で、ラウリィを身を挺して庇い、負傷する。
寝たきりの両親を抱えて、貧しく生きるラウリィ(初孫)の為、黄金のグランドピアノを残そうとした。
+ 幼馴染(NPC)
幼馴染。“平和を歩む村”ピースウォーカー在住だったり、お墓があったり。
関係 名前 詳細
親友 ハンネス ドレイク、冒険者(現在休業中)、17歳。
ラウリィ両親の冒険者仲間の忘れ形見であり、離れていても、ラウリィの兄弟同然に育った幼馴染。
性根は寂しがり屋だが、基本的に尊大でアホ。割とダメンズ。子供の頃はラウリィと一緒に馬鹿をやっては、様々な人に怒られていた。
男のツンデレという大変見苦しい生き物。バイオリンの演奏は、希代ともいえるほどの腕前。
現在は魔剣を失い、ピースウォーカー村にて、冒険者の店<鈴の鱗>の手伝いをしている。
幼馴染 フリーダ 人間、冒険者の店手伝い、15歳。
ラウリィ、ハンネスの幼馴染にして、ハンネスの恋人。二人が何かをしでかすたびに叱り飛ばす(物理)役割をしていた。
ラウリィ達が10歳の時の事件により、孤児になり、援助を受けつつも、健気に暮らしていた。歌と、フルートの演奏が上手い。
癒し手としての能力もあるが、ハンネスやラウリィ以上に近接戦闘に長けているという噂もある。
幼馴染 リュカ 故人。人間。享年11歳。
フリーダの兄。穏やかで優しく偶に御茶目が過ぎる事もあったが、ラウリィとハンネスにとっても兄のような存在だった。
ラウリィ達が10歳の頃に起こった事件により、両親とともに死亡。炎の中に消えた命は、3人に様々な影響を残した。
+ TRPGキャラに100の質問

+ 過去の事
+ 年表
※その年齢になった年の出来事です。
年齢 出来事
-1歳 リュカ(幼馴染)誕生
0歳 7月:ハンネス(幼馴染)誕生
9月:ラウリィ誕生
2歳 6月:フリーダ(幼馴染)誕生
7月:ハンネス両親死去、ラウリィ両親重傷、寝たきりに。
伝手によりハンネス、ピースウォーカー村の<鈴の鱗>にて世話に。
5歳 色々な店で手伝い開始。竜の篭でも世話(皿洗い的に)になりはじめる。
10歳 ユリウス・クラウゼ即位。
8月:ピースウォーカー村に蛮族の襲撃。リュカ、及びフリーダとリュカの両親死去。ラウリィの母方の祖父母負傷。
ハンネスがその蛮族を皆殺しにした事等から、ラウリィがハンネスを責める。
それらすべてを切っ掛けに、ハンネスが旅立つ。
13歳 6月:母方の祖母死去。一週間後、父方の祖母死去。
12月:母方の祖父死去。
14歳 11月:父方の祖父死去。
15歳 成人と同時に冒険者に
16歳 ?月:初恋と失恋
17歳 8月:ハンネスと再会
9月:母方の親族と和解
11月:また性懲りもなく恋をする。
18歳 1月:リア充に。
+ 冒険者になる前
ルキスラを拠点に活動していた冒険者の両親の下に生まれる。
両親は、ラウリィが生まれてすぐ、負傷により、日常生活すら困難な体になる。
ラウリィは治療費と生活費を稼ぐため、幼少のころより内職や日銭稼ぎの労働に精を出していた。
家計は常にクライマックス。貧乏のため、両親にはろくな治療を受けさせられなかった。
ある時、水の神ルーフェリアの「どんまい(´・ω・`)」という声を聞き、神聖魔法を使えるようになる。
いじめられたりなんだりで、苦労し通して、たゆまぬ精神力を身につけた。
たまに、祖父母に連れられピースウォーカー村に遊びに行き、幼馴染のハンネス、フリーダとその兄のリュカと遊んでいた。
+ 過去詳細(暗い)というかまあそんなの(誰が見るねん)
両親は元冒険者であり、ハンネスというドレイクの幼馴染の両親と共に冒険で組んでいて、非常に仲が良かった。
その為、家族ぐるみで交流があったのだが、度重なる(実はハンネスを狙った)蛮族の襲撃により、
ラウリィが2歳になる2か月前に両親は負傷、ハンネス両親は死亡。
その後、ラウリィの両親はわずかな財産もハンネスの養育の資金にしていた為、ラウリィの家の生活が困窮。
(ラウリィの祖父母の家からは経済的な支援はほとんど受けられなかった)

しかし、寝たきりになった両親はラウリィに、ハンネスが悪くない事を教え、様々な悲しみの乗り越え方を説き
たまに祖父母たちとともにピースウォーカー村に赴いて、ハンネスや、村の兄妹、フリーダとリュカと友人になった。

だが、そのラウリィが10歳になる直前、2回目の襲撃の際に、フリーダの両親とリュカを目の前で殺され、祖父母が自分を庇って負傷。
さらにその蛮族は変身したハンネスが一瞬にして虐殺したのを目の当たりにし、動転。
通常のドレイクとも違う異形の姿になり、愛する人たちを殺した蛮族をさらに一瞬にして屠ったハンネスを、
最も長く共に生き、悲しみと痛みを共有していた筈の友を、何の非のなかった筈のハンネスを責めてしまう。

直接それが原因だったのか、それとも村に居づらくなったのか、それとも両方であったのか、
ハンネスはピースウォーカー村を出て放浪の旅に出る。そしてラウリィもまた、ピースウォーカー村に行かなくなり7年が過ぎた。

ハンネスはヤーガイム大陸の竜の篭の面々に救われ、ピースウォーカー村に帰還する。
その事について、とある場所で英雄であり、ハンネスを救った人の一人であるサイアスに語り、もう一度向き合う決意をする。
ハンネスやフリーダと再び会い見え、ぎこちなく、気まずいものをお互いに感じながらも、再び友達としての交流を始めた。

3人がまた集まって演奏できるような、そんな関係になるには、今少し時間が必要だけれど。
きっと、何の憂いもなく集まれる日が来るのかもしれない。
当時の竜の篭のロディにはなんだかんだで世話になったことがあるとか。
一緒に働いていた近所のおばちゃん(最強)に
「女の子には優しくしておきなさいよ。いつかいいことがあるからね」と言われて、
それを頑なに信じ、立派なフェミニスト(ぇ)に成り果てる。
両親が負傷して以降疎遠になった実家(母方は母の家出から)だが、数少ない交流があった祖父母は、
ともにピアノを弾いていたため、ラウリィ自身も楽器の演奏を志す。
そんな折、双方の祖父母が立て続けに亡くなる。かなり落ち込んだが、祖母の遺言書により、
二台のグランドピアノの相続権を得るが、片方の母方の祖母の形見の黄金のグランドピアノは
管理が出来ないだろう事を理由に母方の実家に押さえられる。
音程やリズム感はかなりいい方で、ピアノ演奏は、ラウリィはかなり向いていた事もあり、
ピアノの演奏は極上だが、吟遊詩人として、歌声は壊滅的である。脅威のぼえ声。
感覚ではわかっているのに、歌声で再現できないという割と致命的な不器用。
未成年で労働をしていたため、まともに食べていくには厳しいと判断。
成人と同時に、奇しくも同じ日に店長がアンジーに代わった竜の篭の戸を叩く。
成人と同時に相続した、父方の祖母の形見のピアノを携えて。
+ 冒険者になった後
ルーフェリアの信徒として冒険にせいをだし、貯金を重ね、両親に治療を受けさせる。
長年まともな治療を受けられなかったため、既に冒険者としての復帰は不可能となっていたが
日常生活を送る分には問題が無くなり、普通の労働が可能になり、それにより、経済問題は解決。
経済的な困窮を理由に冒険者をやる必要がなくなり、神官として身を立てるかとも考えるが
やはり、自分は冒険者として生きたいのだと思い知る。
さらに貯金を重ね、母方の祖母の形見の黄金のグランドピアノを、
ピアノを換金しようとしていた親族に、相続権を持っていることと金を叩きつけて確保。
時をほぼ同じくして、ラウリィはとある女性に恋をする。ちなみに初恋(
全ての事に対し真摯に、懸命に生きるその女性に、ラウリィは惹かれるがその思いをハッキリと自覚する前に、その人は別の人と結ばれる。
時を逸し、告げる事が出来なくなった思いを抱えたまま、彼女の幸せを祈る。
しばらくして、タイミングを逸した以上は、これは自然の流れ、彼女とは縁がなかったのだと受け入れ、
まあいっか、という領域に達する。また、誰かを愛することもあるでしょう。
ルキスラのルーフェリア神殿で司祭としても活動している。
ルーフェリア様の信徒として、(特殊神聖魔法で)猛威を振るっている。
最近、身長が凄い勢いで伸び始めている。

冒険を始めた当初は、吟遊詩人として神官として、他の人の冒険を手伝っている、という感覚だったが
最近は、自分自身が、その時その場所で戦う事を選ぶことが多くなってきた。
ルーフェリア神官としては、少し違うのかもしれないが。

『愛を知る首無しの騎士』(GM:アルさん)にて、吟遊詩人の自分が英雄譚に謳われた事は
ある意味皮肉なようで、ある意味必然なのかもしれない、感じる。
+ バトエルデン様とお会いしましたよー!
(13/5/16)偉人救助作戦(GM:れいぶんさん)にて、“湖の大司教”バトエルデン・エラー様に会う。
緊張と感動のあまり、かつてないリアクション+ボケる+テンパりまくるラウリィに、
周りは呆れたとかなんとかかんとか。
神官としての憧れ、何より、かつて憧れた英雄像そのものを目前にし……
羨望、憧憬、感動……様々な思いを胸に抱き、いつか、自分も同じ舞台に立ちたいと願う。

00:38 (Lawry_) 「あの……バトエルデン様」
00:38 (ravenGM) バトエルデン「ん? 何だ?」
00:39 (Lawry_) 「不敬かもしれませんが……いつか……僕はルーフェリアに伺いたいと思います」
00:39 (Lawry_) 「ルキスラの、ルーフェリア最高司祭として……」ぐっ
00:39 (Lawry_) (心臓ばくばく
00:40 (ravenGM) バトエルデン「…ふっ。それは楽しみに待たせてもらうとしよう」
00:40 (Rechard) 顔真っ赤
00:40 (Lawry_) 「はい!」ちょっと涙目かもしれない

この会話は、きっと生涯忘れない。

その後、ルキスラに小規模のルーフェリア神殿を自力で建立。
自宅兼、でもあるので、出入り口はかなり大きい。
+ 冒険者になった後2
幼馴染のハンネスがルキスラ(ピースウォーカー村)に帰ってきた。
傷つき、失ったものも多かったけれど、それ以上に掴んだのは、ハンネスとフリーダの平穏と幸せだった。
彼らを助けてくれた英雄たちに百万の感謝をして、日々に戻る。
ほぼ同時期、竜の篭の人たちとお話したり、励ましたり、誕生日のお祝いをしたりして、
人を信じる事を、怖がらないでほしいと語る事で、自分自身も、そうである事に気付く。

そして、自分自身も、最も向き合い難がった人たちと向き合う決意をする。

母方の実家……母の結婚、祖母の遺産……黄金のグランドピアノ相続の際に、非常に揉めて超険悪になった人たちに、
ずっと悩みでもあった声楽等、音楽を教えてくれるよう頭を下げに行く。
土下座したり、殴られたりもあったが……無茶な課題を出されながらも、なんとか教えてもらう算段を付ける。
冷たい視線と悪意に真っ向から向き合いながら、それでも彼らを信じられるように、信じてもらえるように努力を始める。
その辺は無理があったが……心配をかけてしまった人たちに諭されて、考え方を改め、改めて彼らと向き合い、親族と和解。

10歳以降からまともに誕生日を祝っていなかったが、17歳の誕生日に、竜の篭の人たちからお祝いしてもらう。
そうしてくれる人達と、その気持ちこそが、何よりも得難い、何よりも尊く幸せな事であると、改めて実感した。

最近、自分の音痴を解決したボイストレーニングを他の人にも教えることになった。
ますます、音楽の訓練に力を入れている模様。

店の冒険者たちとも、徐々に、ごく個人的な話もするようになった。(徐々に弱みを見せるようになった)

そして、その後、また恋をする。
積み重ねてきた周囲との交友関係、様々な心地よい場所。その全てを失いかねない恋を。(ただし青臭い)
散々馬鹿をやって、間違えて、教えられて、そして足掻いて……自分の思いを通して両想いに。
終わる日々が、次の幸せな未来を齎すように、これからも足掻き続けるのであった。
+ 最近のラウリィ(冒険外)
超成長期なう。身長は止まったが、これから筋力とかが追い付いて体重が増えます。
音楽は、何とか和解した母方の親族にいろいろ教わっている。
声楽を中心に、音楽を改めて勉強している。ボイストレーニングの成果もあり、破壊的音痴から脱却。

最近、ピースウォーカー村に赴き、7年ぶりにあった昔馴染みの友人と会って来る。
色々あったため、躊躇いもあったが、それ以上に幸せそうでよかったと思った。
17歳の年末に、帝都ルキスラのとある楽器店にて幼馴染2人と遭遇。念願の協奏をする。

過剰な初心さは、現在軽減された模様。
恋をして、散々馬鹿をやって、間違えて、教えられて、足掻いて足掻いて、告白して、両想いになって。
メノウ・サノーサン(PL:タキンさん)と恋人同士に。
一緒に頑張ろうと決意。
  • 性格
基本的に割と穏やか。ツッコミ眼鏡。音楽とピアノ関連にはボケ。
(ピアノ以外は)地味でさえない感じ。歌というか音楽にはプライドが高い。
超がつくほどのフェミニスト。ただしエロネタ方面には超弱く、生死判定に突入する勢い。
異性に超接近されると超狼狽える。ただしお姫様抱っことかは普通にできる不具合。人を助ける時は、そんな部分が飛んでいく。
最近はかなり軽減された模様?
プリーストとしては、かなり敬虔なタイプ。基本的にキャラチャでは背景でBGM演奏してる。
ちなみに、楽器は一通り演奏できる。ピアノに特化しているだけで。
+ 個人称号
現在、割とどうしようもない個人称号しかない。
個人称号 点数 所以
ルキスラの歩く都市伝説 80 歩く黄金のグランドピアノ、というルキスラの生きる都市伝説になった故についた称号。
ルキスラグリーン 50 “神獣戦隊ルキスラレンジャー”の一員、ルキスラグリーンに変身した際に得た称号。
黄金のグランドピアノを背負ったままだったため、身バレ余裕でした。
真の愛を貫きし者 30 リルズ様ご乱心その7(GM:鏡餅さん)にて、片思いとふぇぇ……を始め、数々の恥を披露して得た称号。
恋愛を成就させた意味も持つようになった。
  • フレーバー要素
+ 幾つかの持ち物について
+ グランドピアノ
父方の祖母の遺品。
成人とほぼ同時に相続したものだが、当時、家には寝たきりの両親と、冒険者になって遠出が頻繁な自分しかおらず、
父方の祖父母は死去しており、父には他に親戚も居なかったため預ける相手もおらず、
家に置いておけば盗難ないし強盗の恐れがあり、両親が危険になる為、持ち歩く選択肢になった。
だが普通は持ち歩けない。フレーバー筋力で持ち上げています(おま
持ち歩く方法は、いい意味でもいい加減な意味でもハーメルン方式です(コラ)
+ 黄金のグランドピアノ
母方の祖母の遺品。
黄金製のグランドピアノ。音の反響が優れており、通常のピアノよりも澄んだ音が出る。
フレーバー防水(元ネタは深海でも弾けるらしいよ!)とフレーバー重量500kgがある。フレーバー筋力で持ち歩きます(おい)。
死去した際に、ラウリィが成人していなかったこと、管理能力の面から母方の親族に差し押さえられていた。
母方の親族は、祖父母を敬愛していた事もあり、その遺品であり、家宝の一つであるこの品物を、管理能力のない者には渡せなかった。
冒険者としてある程度身を立て、経済的ゆとりが出来た時に、相続税を持って相続しに行ったが……
グランドピアノ背負った姿に唖然としたのもあり、かなり難色を示したが、祖母の遺言に従い、とても渋々と渡した。

ラウリィが去った後、親族のうち一人がこういった。
親族「もしかして、背負うのですか、あれを……」

後日、本当に500kgのそれを背負って街を歩いているラウリィを見て、親族一同頭を抱えたとか。
+ 壊れた懐中時計
母方の祖父の遺品。ギロッシュエナメルの細工がされた逸品。


ラウリィが10歳になる年の8月に、ピースウォーカー村で蛮族による襲撃に遭遇、負傷した時に時計が止まり、そのままになっている。
母方の親族と和解が出来た後、母方の叔母より、祖父の遺品である懐中時計を渡される。
祖父と『いつか、お前たちが和解できた時に渡せ』との約束によるものである。
蓋の内側には手彫りの文字が彫刻されている。
『私達の大切な者へ。幸福と、勇気を』
修理するかどうかは、ラウリィに任せるとの遺言に従い、叔母は修理するかどうかを問う。
しばらく壊れたまま手元置いておいた後、現在修理に出している。

+ 祖父の遺言について(※SSです)
帝都ルキスラの上流階級街。その屋敷のうちの一つ。代々宮廷音楽家を輩出してきた一族の屋敷にて。
先代皇帝までは音楽家の育成にのみ力を入れていたが、当代では文化教育の部門にて力を尽くす貴族の一門である。
その当代の宮廷音楽家であるその女性は、生徒であり、絶縁した姉の息子……甥であるラウリィに一つの箱を渡した。
「先生……これは何でしょうか?」
叔母であっても師として仰ぐ人に、お互いが叔母と呼ぶことを許さなかった。多分に、未だぎこちない関係性の影響もあるが。
「貴方の祖父が、貴方にと残した物です。受け取りなさい」
「……はい」
厳しい口調と声音の女性は、礼儀作法にも厳しかった。受け取る前に三度ほど作法を注意し、箱を開けるよう促した。
箱の中には、蓋に細密なギロッシュエナメルの細工がされた懐中時計が一つ。
「貴方の祖父が使っていた物です」
「……有難く、頂戴いたします」
その見事な細工の時計をしばし見つめてから、ラウリィが箱を閉じようとすると、女性はそれを制した。
数年ほど経過した封蝋のされた封筒を取り出し、それを読み上げる。

「それと、遺言……言伝を預かっています。心して聞くように。
『この言葉をお前が聞くときには、私達はもうこの世にはいないだろう。だが、何れ全てが収まる事を信じ、この言葉を残す。』
『私達は、お前を守る為に身を挺したことに、何一つ後悔は無い。人は、大切な人の為に力を使う時に、後悔などないのだから。』
『お前も、大切な人の為に、守るべき人たちの為にその力を使いなさい。』
『その力とは、何も戦う力や魔法の力だけではない。誰かを助けようとする思いやりや言葉、信じる心も、力になる。時に何より強い力に。』
『音楽を愛し、困難に耐え忍んできたお前ならば解るだろう。今は解らずとも、解る時が来ると信じている。』
『その時計は、あの時止まったままだ。直すことは可能だが、直すかどうか、いつ直すのかは、お前に任せる。』
『お前たち家族に対し、あまりに力になれなかった私達だが、お前の、お前たち家族の未来にに、幸多からん事を。』
 ……以上です」

それを聞いたラウリィは、一瞬泣きそうな表情になったが……それを堪える。
「ありがとうございました」
女性は、顔色一つ変えず、応える。
「どういたしまして。……それと、その品物は、新市街の時計店で修理できるものではありません。
 修理するのであれば、その時計を作った職人に依頼しますので、言いなさい」
その言葉を聞き、しばし思案した後……
「……今すぐではなく、後程修理を、というのは出来ますか?」
「勿論出来ます。貴方の望むように、というのが貴方の祖父……私の父からの願いなのですから」
「ありがとうございます。では、その時にはご依頼申し上げますので、どうかよろしくお願いします」
「わかりました」

誰よりも敬愛した、大切な……もういない人達。
そして、目の前で死んでいった、傷ついていった何よりも大切な人達。
その人達に守られるしか出来なかった自分が、今度こそ大切な人を守れたと思えた時、この時計は、もう一度時を刻むのだろう。
  • 他PCとの交友関係(敬称略)
+ 同行した仲間
PC名 PL名 関係 コメント
メノウ・サノーサン タキン 恋人 いろいろあったけれど。とうとう告白して……お付き合いを……。
何よりも大切な、たった一人の人で、絶対に護りたい人。
……これから、よろしく。僕も頑張るから。
トラップ しらたき 仲間 何度も冒険を重ねた妖精使いの方です。奔放な方です。ニンジンが大好きでいらっしゃいます。
ですが……次はありませんよ?
セルジュ=ヴィズール ファルミーユ 仲間 考えすぎてしまう事もあるご様子ですが、困っている方に手を差し伸べられる素晴らしい方です。
歌唱の為のボイストレーニングをお教えすることになりました。僕も一緒に頑張ります。
ですが……次はありませんよ?※おこです。
イリシアスタ・ラード・コトレスト イセオ 仲間 穏やかで優しい方です。周囲の人の気持ちを穏やかにさせられる方だと思います。
シュバルツさんとは何やらいい雰囲気のご様子です。
シュバルツ・ネィガー Reinhard 仲間 おでんの達人さんです。仲間想いの方です。たまに凄いフリーズすることがおありです。
イリシアスタさんとは何やらいい雰囲気のご様子です。
ニーナ・ウルフ nako 仲間 格闘技に秀でた方です。その攻撃は目を見張るものがあります。
謙虚な方なのですが、可愛らしい服に憧れていたりとか、色々と可愛らしい方です。
アル・ティンバー aru 仲間 優れた斥候であり、軽戦士である方です。一緒にお洋服を買ったりしました。
ツッコミ入れられましたが……
ルカ・アルデラント syann 仲間 優れた射手であり斥候の方です。義理の弟さんを大切にされている家族思いの方です。
歌唱の為のボイストレーニングをお教えすることになりました。僕も一緒に頑張ります。
あと、僕も友達ですからね!
アヴァン・アクアリス かにみそ 仲間 優れた軽戦士であり、操霊術師であり、斥候の方です。仲間思いで、頼り甲斐のある方でもあります。
魔神絡みで妹さん共々、色々とあったようです。
ただ、方向感覚に多少……かなり……いえ、まあ、難はありますが。
って、何処に行くんですかー!そっちは反対!反対ですっ!
ナディア しらたき 好敵手 とある事での好敵手であり、恩人でもあります。
ふざけている様に見えても、迷いなく、一途な方です。
+ キャラチャで交流のある人
PC名 PL名 関係 コメント
ベリフ・ルミネンス ashval 後輩であり仲間 リルズ様の神官の方です。……失礼かもしれませんが、色々と心配しております。
ですが、先日は逆に心配をかけてしまいました。僕もまだまだ未熟だと思いました。
それが大恩につながっておりますので僕の方からも力にならなくては。
アシェル・ハレヴィ リヴィエラ 後輩であり仲間 丁寧な方です。何度かお店でお話しましたが、気配りができる紳士のご様子。見習いたいものです。
ロルフ・ヴェリン Haze 後輩であり仲間 英雄を志す、とても気持ちの良い方です。
近い将来、英雄と呼ばれる方であると思います。
その後、顎は大丈夫でしょうか?
ロイ=イフカフ night_owl 後輩であり…… 丁寧な言葉と、明るい性格で、見ていて楽しい気持ちになれる方だと思います。
……あれ、何故僕がお母さん扱いなんですか?
クラウディア ごうし 知人 これから頑張ってください。ご自分の大切な相手と、きちんと接することができるように。
アレット ファルミーユ 友人の妹 これから頑張ってください。自ら選んだ道を、ご自分で歩いて行けるように。
+ はざまで関わった人
PC名 PL名 関係 コメント
サイアス・エルブレッド amono 恩人・尊敬 父と友人と僕自身の恩人であり、尊敬すべき人であり……
……僕の最も弱い部分、いえ、最も罪深い部分を、初めて言えた方です。
  • 頂いた物(敬称略)
+ 誕生日プレゼント(17歳のですよ!年齢詐称とか無いです!)
お祝いしてくださったすべての方と、プレゼントをくださったすべての方に、百万の感謝を。
大切に使わせていただきます。
頂いた物 頂いたPC PL名 内容
スカーフ クラウディア ごうし 淡いブルーのスカーフ。水衣と同じ生地で作られたものだそうです。
ギターケース メノウ タキン イエローのラインの入ったアコースティックギター用のハードギターケースです。
ハリセン メノウ タキン いつかとは逆になりましたね……。(苦笑)
ギターケースの中にさらに、というのはサプライズでもあり嬉しかったです。
楽器拭きシリコンクロス ニーナ nako 楽器用のシリコンクロスを12枚頂きました。
ニンジン トラップ しらたき 新鮮なニンジンを頂きました。
せっかくなので、保存魔法をかけてとっておきました。
アクアマリンのイヤリング ベリフ ashval しずく型アクアマリンのイヤリングを頂きました。
『人との繋がり』『忍耐』等、ルーフェリア神官にふさわしい宝石言葉です。
本革製楽譜カバー セルジュ
アレット
ファルミーユ 隅にト音記号の刻印がされた楽譜カバーです。
+
頂いた物 頂いたPC PL名 内容
ピアノ型ブローチ メノウ タキン メノウさんからの、クリスマスプレゼントです。
金色のピアノ型のブローチです。とても嬉しいです。イメージ
クリソプレーズの飾り紐 アレット ファルミーユ アレットさんからの、相談のお礼の品です。
デザイン変更の加工券付
ピアノの調律道具 しふぉん シフォン しふぉんさんからのクリスマスプレゼントです。
  • 作成した歌
ある神になった青年と少女を歌った聖譚歌
「天のぞむ命」
  • セッション記録
+ セッション記録
セッション回数:42回(失敗:0回)(死亡:0回)
GMB投入回数:14回

+ 1~10回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 報酬 名誉 成長 同行者
01 11/09/23 ゴブリンがきたぞー ときたみ 1290 646 17 生命力 ツグミ、フィルネ、パニアス
バドル
02 11/09/24 廃村の危機 ときたみ 1120 683 10 精神力 パニアス、ビルダート、セイバース
03 11/09/25 買い出し特急発進せよ ときたみ 1140 650 15 器用度 シド、リロウ、ロッタ
パニアス、バドル
04 11/10/08 狂乱の渓谷 fine 1220 774 13 生命力 ウィーセルナハト、リッリ、ナー
パピルス
05 11/10/23 コボと兎の戦闘練習 night owl 1110 950 11 精神力 ゼロ、ブラン、タダリア
06 11/11/08 遺跡と幼女と裸足の魔神 1220 5500 38 知力 カーナ、ライガ、ブラン
ミュミュ
07 11/12/03 続続・下水道の異変!? night_owl 1180 4725 15 筋力 ビブル、ヘイゼル、パニアス
08 12/02/11 簡単なセッションB3 三日月 1130 3100 43 知力 ミカン、アリア、レオン
ホンゴウ
09 12/02/21 GMB1回目(6レベル) 1500 4000 20 知力
10 12/02/21 GMB2回目(6レベル) 1500 4000 20 器用度
+ 11~20回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 報酬 名誉 成長 同行者
11 12/02/23 鉄の牙 かばる 1480 1820 27 精神力 クラッチ、アリア、レオン
ミカン、パニアス
12 12/03/13 モンスターハンター ヤチ 1150 2400 16 生命力 アウリス、ルロイド、ラビ
13 12/03/23 チャートで冒険! ヤチ 1350 5000 25 精神力 エレオノーラ、ミハル、ナノ
トラップ、トレーネ
14 12/03/24 GMB3回目(8レベル) 1650 6000 30 精神力
15 12/03/31 大破局 クッキー 2200 5600 50 器用度 チャック、カーナ、ナノ
トラップ、マリア
16 12/04/24 地上げ屋を追い払え 一号 1600 8425 35 知力 エルツ、リチャード、セルジュ
17 12/05/05 封印されし者 night owl 1120 2500 9 精神力 アウリス、チェルシー、ルロイド
トラップ
18 12/05/09 墓荒らしをとめろ! night owl 1290 6600 34 精神力 シュラール、トラップ、リチャード
トリエラ
19 12/11/15 黄金郷を求めて 9929 1350 7960 42 知力 ナコ、アル、カラト
シュラール
20 12/12/29 バルバロスの咆哮 9929 1540 16260 33 知力 アル、カラト、キラ
セルジュ
+ 21~30回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 1ゾロ 報酬 名誉 成長 同行者
21 13/01/19 王の眠る墓 aru 1660 10368 56 精神力 アポロ、ヘイゼル、イリシアスタ
トラップ
22 13/02/13 GMB4回目(9レベル) 1700 7000 30 知力
23 13/03/07 彷徨える騎士 fine 1450 7750 28 知力 アポロ、シュラール、ニーナ
ランディ、セイバース
24 13/03/13 愛を知る首無しの騎士 aru 1460 11117 38 生命力 アポロ、イリシアスタ
25 13/03/31 魔剣の迷宮オンライン4 fine 1540 8530 35 知力 グレイ、ナナ、メフィ
ラルス、ルウル
26 13/03/31 チェイス*3! syann 1950 1 9950 69 精神力 アル、ナコ、シュバルツ
セルジュ、ルウル
27 13/04/01 GMB投入5回目(10レベル) 1750 8000 35 精神力
28 13/04/18 欲望と願望と イセオ 1790 11060 42 生命力 アポロ、ルカ、ニーナ
リチャード
29 13/05/02 魔法使いたちの夢の後 aru 1630 13100 50 生命力 アポロ、カラト、メフィ
ミュグレ、ニーナ
30 13/05/16 偉人救助作戦 れいぶん 1850 9300 70 知力 アヴァン、イリシアスタ、ニーナ
リチャード、トラップ
+ 31~40回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 1ゾロ 報酬 名誉 成長 同行者
31 13/06/20 きみのたたかいのうた syann 1960 12500 43 筋力 アポロ、アル、アヴァン
シュバルツ、セルジュ
32 13/06/28 燐光 syann 1980 11000 55 精神力 アヴァン、ブラン、イリシアスタ
セルジュ、シド
33 13/07/27 調和と解放の狭間で イセオ 1510 13320 55 精神力 アル、フリウ、シュバルツ
セルジュ
34 13/08/03 血染めの白薔薇 aru 1780 12867 43 知力 アヴァン、ルカ、モモモ
ナコ、ニノ
35 13/08/04 GMB6回目(11レベル) 1800 9000 40 敏捷度
36 13/08/21 GMB7回目(12レベル) 1850 10000 40 精神力
37 13/08/21 GMB8回目(12レベル) 1850 10000 40 精神力
38 13/08/21 GMB9回目(12レベル) 1850 10000 40 敏捷度
39 13/08/23 矛盾の行方(前編) イセオ 1250 23420 0 精神力 アル、アヴァン、ニーナ
シュバルツ
40 13/08/25 矛盾の行方(後編) イセオ 1570 1240 102 知力 アル、アヴァン、ニーナ
シュバルツ
+ 41~50回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 1ゾロ 報酬 名誉 成長 同行者
41 13/09/09 GMB10回目(12レベル) 1850 10000 40 器用度
42 13/09/16 進撃の造人 クッキー 1820 12925 40 知力 ルカ、ミーファ、ニーナ
43 13/10/13 月下に華、開く頃 syann 1230 1 16000 70 知力 カーナ、ニーナ、ニノ
シュバルツ、セルジュ、シド
44 13/10/16 GMB11回目(13レベル) 1900 11000 45 知力
45 13/11/09 手折られた華は散るしかない syann 1170 13000 59 精神力 アル、カーナ、ニーナ
シュバルツ、セルジュ
46 13/11/14 戦え!ぼくらのルキスラレンジャー! aru 1100 1200 10 器用度 アアル、フリウ、メノウ
ニーナ、ニノ
47 13/11/15 燃える島の燃えぬ竜 9929 1790 15456 52 精神力 エーテル、キラ、モモモ
ナコ
48 13/11/17 祭りの中で 十三代目辛子亭高菜漬 1100 2400 0 知力 メノウ、ミーファ、ナディア
49 13/12/01 リルズ様ご乱心?その7 鏡餅 1000 1000 0 精神力 キラ、ニノ、テレーザ
シャオ
50 13/12/03 GMB12回目(13レベル) 1900 11000 45 生命力
+ 51~60回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 1ゾロ 報酬 名誉 成長 同行者
51 13/12/03 GMB13回目(13レベル) 1900 11000 45 知力
52 13/12/13 井戸の奥地で(前編) イセオ 1850 2 12100 37 精神力 アヴァン、ルカ、ニーナ
シド
53 13/12/14 井戸の奥地で(後編) イセオ 1570 14780 100 敏捷度 アヴァン、ルカ、ニーナ
シド
54 13/12/26 GMB14回目(13レベル) 1900 11000 45 生命力
55 13/12/26 GMB14回目(13レベル) 1900 11000 45 筋力
56 14/01/01 お正月のお遊びごと? macro 1000 1000 0 敏捷度 アイギナ、キラ、メノウ
57 14/01/11 神殺し night_owl 1380 1 11000 77 敏捷度 エーテル、ロッタ、ルカ
ナコ、シド
58 14/01/16 地獄 aru 2150 1 27000 52 生命力 ルカ、メノウ、モモモ
ニーナ、セルジュ
59 14/01/26 リルズ様ご乱心?その9 鏡餅 1000 1000 0 知力 アレン、ベリフ、メノウ
ニーナ
60 00/00/00
+ 61~70回
回数 日付 シナリオ名 GM 経験 1ゾロ 報酬 名誉 成長 同行者
61 00/00/00
62 00/00/00
63 00/00/00
64 00/00/00
65 00/00/00
66 00/00/00
67 00/00/00
68 00/00/00
69 00/00/00
70 00/00/00

+ 他PCとセッションで同行した回数(敬称略)(前後は1回づつカウント)
同行回数 同行したメンバー
1回 ツグミ、フィルネ、ビルダート、リロウ、ウィーセルナハト、リッリ、ナー、パピルス、ゼロ、タダリア
ライガ、ミュミュ、ビブル、ホンゴウ、クラッチ、エレオノーラ、ミハル、ナノ、トレーネ、チャック
マリア、エルツ、チェルシー、トリエラ、ナコ、ランディ、グレイ、ナナ、ミュグレ、アアル
ナディア、テレーザ、シャオ、アイギナ、アレン、ベリフ
2回 バドル、ヘイゼル、ミカン、アリア、レオン、アウリス、ルロイド、ラビ、ナノ、セイバース
メフィ、ルウル、フリウ、ミーファ、エーテル、ロッタ
3回 シュラール、カラト、ブラン、キラ、モモモ
4回 リチャード、イリシアスタ、カーナ、ニノ
5回 パニアス、メノウ、ナコ
6回 トラップ、アポロ、シド
7回 アル、シュバルツ、ルカ
8回 アヴァン
9回 セルジュ
10回
11回
12回
13回
14回 ニーナ
15回
※CCの延長で、メノウ、ニーナ、エーテル、ヨネヤ、シャオと猫さがしを。(回数に含めてはいません)

プレイヤーエイノ




+ 身長対比
あの頃の未来に、僕らは立っているのかな?

↓更新中。いろいろ抜けています。
+ ラウリィの日記
丁寧な字で書いてある。ただ、走り書きのメモは読めないほど字が汚い。
+ 2011年分
+ 8月以前
様々な店で下働きしたこととか、冒険者になる準備をしたとか、色々な人にいろいろと教わったことを書いてある。
+ 9月
  • 9月15日
なんとか冒険者になる算段が間に合いました。ロディさんにお話に行ったところ、店長が代替わりするというお話を伺いました。
僕が成人するころには店長さんはアンジーさんとおっしゃる方に変わるとか。どのような方なのでしょうか?
お会いする日が楽しみです。
  • 9月20日
昨年亡くなった父方の祖父が、僕の為にと残していただいていたピアノを手元に引き取りました。大切に使わせていただきたいと思いました。
冒険者になるための資金も融通していただけるとは思いませんでした。感謝しきれないほどです。
アンジーさんをお見かけしましたが、少々忙しく挨拶もろくに出来ずじまいだったのが残念です。
  • 9月21日
成人を迎え、かねてより決めていた、冒険者の店<竜の篭>で冒険者となりました。
なるべくお金を稼いで、両親の治療と、そして母方の祖母のピアノを引き取る事を目標に。
僕にどこまで出来るのか、志半ばで死んでしまうのかは不安ですが、万が一の場合は後の事は父方の祖父にお願いして、
とりあえずは、冒険者として、僕にできる万全を尽くしましょう。
  • 9月23日
初仕事です。登録したと思っていたのに勘違いしていた模様で手続きをこの日に行いました。もっといろいろと聞かねばいけません。
ツグミさん、フィルネさん、パニアスさん、バドルさんと、ゴブリン退治に。
それらの黒幕で、レブナントを従えたメティシエの神官さんと戦いました。あと、色々と失敗してしまいました……。(判定的な意味で)
  • 9月24日
2回目のお仕事です。アンディ君とおっしゃる小さな男の子からの依頼でした。パニアスさん、セイバースさん、ビルダートさんと。
両親から、冒険者の店に関するいくつかの話を聞いていましたので、お金のないアンディ君の依頼を受けるのに役立ちました。
依頼人にお金が足りない場合、店の方が補填をする、という不文律を覚えておいてよかったです。
メデューサという魔物に、村ひとつが石化されていました。アンディ君がお母様に会えてよかったです。
  • 9月25日
3日連続お仕事です。お仕事そのものが不定期な冒険者としてはありがたいお話です。
ですが、それほど困っている方々が多いという話なので、手放しで喜べることでもありませんが。
シドさん、リロウさん、バドルさん、パニアスさん、ロッタさんと、野菜の運搬の依頼に。シドさんが気絶してしまいました……危ない。
下町でつちかった、値切り交渉を披露することに。……神官らしからぬとは思いますが。
+ 10月
  • 10月8日
ウィーセルナハトさん、リッリさん、ナーさん、パピルスさんとお仕事に。シャイト君という男の子の依頼により、ペガサスを守る依頼を受けました。
密猟者かと思いきや、贄を求めたラーリス神官の方々でした。
解決したばかりの時は何とも思いませんでした、ですが、完全に敵といえる方々とはいえ、刑死ではあっても、
人の命を奪うという行為に関わる事を、仕事の成功により当然の様に喜んでいました。
しかし、きっとそれを当たり前だと思ってはいけないのだと、思いました。
  • 10月23日
タビットとコボルドさんの運動会の練習という依頼に参加してきました。ゼロさん、ブランさん、タダリアさんと。
もっふもふにされてしまいました……
+ 11月
+ 12月
中の人がまだ書いてない
+ 2012年分
+ 1月
+ 2月
+ 3月
+ 4月
+ 5月
+ 6月
+ 7月
+ 8月
+ 9月
+ 10月
+ 11月
+ 12月
↓最近のから埋めてあります
+ 2013年分
+ 1月
+ 2月
+ 3月
+ 4月
+ 5月
+ 6月
+ 7月
+ 8月
  • 8月4日
今日、メノウさんにハリセンを進呈いたしました。匠の作った逸品です。
何やら酷使されていらっしゃったようですので、後日、予備でもお渡ししましょうかね。
メノウさんの心の平穏があるように。ただ……ツッコミはすればするほど、平穏からは遠ざかる気がしてなりません。
+ 9月
  • 9月11日
不思議な、竜の篭によく似た場所で、サイアス・エルブレットさんとお会いいたしました。
サイアスさんは、ルキスラの竜の篭からヤーガイムに向かわれた方の一人で、凄い英雄で……そして、僕の父とハンネスと、僕自身の恩人です。
ピースウォーカー村にいらっしゃった時は、すれ違いご挨拶できなかったのですが、あの場所でお会いできるとは思いませんでした。
事情をご存知という事もあり……つい、僕自身が抱えた後悔を話してしまいました。
初対面の方だったのですが……何故でしょうか。ですが、サイアスさんはしっかり聞いてくださいました。
サイアスさんの助言もありましたし、ハンネスとしっかりと向き合わなくては。良い方に向かうように。
  • 9月16日
ルキスラに、蛮族の襲撃があり、その対応に追われました。
ミーファさんにはかなり気の毒な事をしてしまいました。ほうれん草を買わなくては。
何より、僕自身が自分で武器の扱いを自分に付与させられればいいのですね。
  • 9月21日
17歳になりました。冒険者になってから丸二年に。
身長が低いのが気になっていたのに身長が伸びたり、色々ありましたが、いくらか僕も変わったのでしょうか?
環境はかなり変わり、様々な事が良い方に動きました。僕自身が良い様に変われた気もします。
ただ、慢心はしない様に、これからも頑張りましょう。
  • 9月22日
クラウディアさんと言う方からご招待を受け、竜の篭にて沢山の方に盛大に誕生日を祝って頂きました。
誕生日プレゼントもたくさんいただいてしまいました。有難いお話です。
昔は、ハンネス達と祝って、蛮族の襲撃や、何よりハンネスに僕が酷い事をしてしまってから、誕生日は、自分では祝ってはいませんでしたが。
祝って頂ける知己を得られたことは、大変有難い事。なにより得難い事であることを何より痛感していました。
なので、こうして祝っていただける事を、何より感謝しなくては。
  • 9月23日
セルジュさんとアレットさんに誕生日を祝って頂きました。デュエットと楽譜カバーを。
アレットさんは色々悩まれていたご様子でしたが、様子を見るに楽しそうではありました。とりあえずは安心なのですかね。
+ 10月
  • 10月3日
今日は酒場でお話していたら、何故か育児の方向になってしまいました……。
女性が嫌いという訳ではありませんが、免疫がないのと、神職でもありますので、僕自身は結婚はどちらでも構わないのですが。
  • 10月4日
色々な方のお誕生日と、アンジーさんが竜の篭の店長になられたお祝いを纏めてしたいというお話をしました。
そういえば、竜の篭の方々に昔の話をしたのは、初めてな気もします。
あと、ベリフさんに良い花言葉の辞典を教えていただきました。明日にでも買いに行きましょう。
  • 10月6日
ひょんなことから、メノウさん、セルジュさん、ルカさんにボイストレーニングをつけることになりました。
母方の実家で受けたボイストレーニングを、お三方に。楽しんでできる様に僕も尽力させていただきます。
僕自身もまだまだですが、お三方と共に僕も鍛錬いたしましょう。
  • 10月7日
ボイストレーニング方法は、僕が受けたものだけではありませんので、母方の実家にて色々ご指南いただきました。
若輩の僕が、生意気だったというのもありましたが、最初は難色を示していた親族も、少しずつ対応が変わって来た様に思います。
「学ぶ姿勢が身についたようだ、雑念が消えた」との御言葉を頂きました。変わったのは僕自身も、そうだったのでしょう。
両親が良く思われていませんでしたし、その点での柵がありましたが……今では、厳しいですが、師として仰ぐ、親愛なる方々と思えます。
見直すことが出来たのも、ベリフさんやメノウさん達が、そうできるようにしてくれたからでしょう。いずれお礼をしなくては。
  • 10月13日
仕事に行ってきました。とある方の依頼を受け……ノスフェラトゥと交戦いたしました。
しかし……自ら死に臨んだイレイシャさんに対し、どういえばよかったのか。
ノスフェラトゥである以上、僕たち人族の天敵とも言えます。それでも、自ら死ぬことを許容しても良かったのか?
ですが、僕は死ぬなとは、いう事は出来ませんでした。未だに答えが出せない事。時には死が救いになる事を知っていても……。
それを悔しいと思ってしまうのは、手が届かなかったから、なのでしょうか?
  • 10月15日
ハンネスとフリーダに会いに、ピースウォーカー村へ行ってきました。
ハンネスとは少し話をして……あの時の事を、謝罪しました。許してくれなくてもよかったですし、僕も自分を許せません。
ハンネスは「あの時の事は許さない。それでも、お前は俺の親友だ」と言ってくれました。
ああ、何という事でしょう。許してくれなくていい。痛みを分かち合うべきだった時、信じ合えなかった僕を、
それでもハンネスは親友と呼んでくれるのです。僕も、それに応えなくては。
真に信じ、喜びを共に、痛みや悲しみを分かち合い、ハンネスの罪すらも共に背負う事を、ルーフェリア様に誓います。
  • 10月28日
竜の篭にて、ベリフさんやクラウディアさんと、お弁当というか、保存食についてお話しました。
外で温かいものを食べられるのはいいのですが、どうしてもかさばりますね。
色々と工夫してみたいところですが、やはり作り立てが一番おいしいので、それがいいのではないかと。
それと、ベリフさんに、以前頂いたイヤリングを、加工してよいかと伺いまして、快諾を頂きました。ありがとうございます。
  • 10月29日
神殿に戻ったら、夫婦喧嘩をされた方が駈け込まれて……凄いことになってしまいました。
怪我は治せますが、心の傷は治せません。夜通し、お二人にはきちんと話し合って頂きました。
そして、神殿で受けた相談のうち、いくつかを、アンジーさんにお話しすることに。冒険者が必要になる事もありますので。
  • 10月31日
ハロウィンというお祭りがありますので、神殿でも行うことにしました。
カボチャをくりぬいて作る『ジャック・オー・ランタン』を作成しました。魔物ではありません。
ウィル・オー・ウィスプがその元だったという事だそうで。
大きな神殿では行わないようですが、うちはそこまででもありませんし、街の人との交流の機会は逃したくありませんので。
ただ、仮装が出来ない家のお子さんもいらっしゃいましたので、その助力も。
端切れなどを持っていていただき、皆で作るという形を取ったのですが、それでもそれなりの仕事になりますね。
楽しそうにはしゃいでいる姿を見ると、ああ、こういうものを護りたいんだ、と思えます。
+ 11月
  • 11月4日
酒場で何やら忙しかったです……。途中で何度意識が飛んだやら。途中、記憶が飛んだのも……。
ベリフさんとグライムさんが、お互い信頼できるような、素敵な関係になるといいと思います。
ただ、メノウさんは、心配され過ぎのように思えます。友人を心配するのはいい事だと思いますが、
あまり思いつめすぎるとご無理をされてしまいそうで、心配です。
  • 11月5日
最近、とある女性が、何というか……僕に、妙にスキンシップを図ってこられているような気がしていました。
戸惑っていた部分が多かったのですが、その方にお話を伺い、その真意を聞くことが出来ました。
ですが、なんとなくという気持ちに対し、僕は何も返せるものはありませんでした。
丁重にお断りをして、友人として接すると。けじめをつけたつもりでしたが……。この違和感は、なんでしょうか?
  • 11月6日
セルジュさんをお話をしまして、違和感の正体がわかりました。
自分から拒絶しておいて、距離を置くことをその方の判断に任せ、都合のいい位置にいる事を選択していた自分に気付きました。
かつて、同じことをして憤りを感じていた僕自身が、そんな事をしてしまうとは。
早いうちにその方とお話して……冒険者の先達としての適切な距離を取ろうと思います。友人という居心地と……都合のいい場所を捨てて。
セルジュさんにいいお店を教えていただきましたね。いずれ何らかのお礼をいたしたいものです。
  • 11月8日
とある方の相談に乗りました。本日の相談者は1人でした。
  • 11月16日
ようやく、けじめをつけられました。あの人の幸せを、祈ります。
  • 11月19日
メノウさんが、何やら苦しんでおられる様子でした。ただ、悩みと言うよりは、もっと異質なものを感じました。
そして、どこかへ行ってしまいそうな気がして……。怖かったのです。
つい、無茶なものを渡して、逃がさないとでも言うようなことを……。とはいえ、総譜はそのうち返していただかないと困りますねえ。
ただ、代わりに課題を山ほど用意しておきましょう。
  • 11月20日
竜の篭へ行った時に、総譜を返していただき、課題を渡して帰ったのですが……。
色々と騒いで、その中の話の中で、気付いたというか……。
もしかして、僕は……メノウさんを特別に思っているのかもしれません。
ですが、どうあったとしても、ベリフさんやメノウさんには大恩がある以上、出来る限りの助力をしましょう。
  • 11月24日
祖父母から教えていただいた、僕のお気に入りの……これまで誰も連れて行かなかった場所に、メノウさんを連れて行きました。
あそこなら、誰にも見られず、ゆっくりすることができるので……。夜でしたので、星と街の灯りが綺麗でした。
メノウさんに、何も聞かない事を約束して、逃げ場所になる事を決めて、そうすることに。
幾つかお話しまして、分かったことが。ある程度予測していましたが……クラウディアさんの御気持ちを、メノウさんはご存知でした。
そして、僕自身がメノウさんをどう思っているか、自覚しました。
この先に終わるものがあったとしても、その時に後悔しないために行動し、伝えようと思っても……
それはメノウさんにとって、負担になるでしょう。
なら、少なくとも今は、ただ支えることに専念しましょう。
  • 11月26日
あっさりルカさんにバレてしまい……。口止めはしましたが、もう少し落ち着くべきですね。
少なくとも、メノウさんの問題が片付くまでは、伝える訳にはいかないのですから。
  • 11月27日
良く眠れていないご様子のメノウさんに渡すべく、アロマクラフトを作成しました。
  • 11月28日
不思議な場所にて、キリコさん、セイルさん、フランチェスカさん、ロロアさん、
シュバルツさん、セルジュさんとお会いいたしました。シュバルツさんとセルジュさん意外の方はヤーガイムの方だそうです。
色々なお話を伺えて、楽しい時間を過ごしたのですが……僕の失言から、セルジュさんが激昂されまして……。
嫌だったのは解るのですが、深くデリケートな部分までを、良く知らない人の前で喋り出された時はどうしようかと。
後……ご自分の感傷を、シュバルツさんを代償にして埋めておられるようにも見受けられました。
他にも、セルジュさんが誰から相談を受けたとかペラペラ喋りだして……誰が相談したか、即わかったのですが。
それを指摘した後、謝って頂いたその二言目から、また特定できる情報を出しながら相談されたとか言い出された時には、
本当にどうしようかと。お説教をしてしまいました。よろしくないですね。

ただ、細かく指摘していくときりがありませんでしたので、あまり細かくは申しませんでした。それこそ大きなお世話でしょうし。
相談された上で得た情報に対して守秘義務があるような、僕のような者から見ると、それらを他者に喋る時点で、信じられません。
専門ではないセルジュさんにそれ求めるのは酷なのでしょうが、それでも友人からの相談でも、他人に触れ回るものではないでしょう。
本人同士で質問し合うべき事を、勝手に行動して聞くというのは、世話を通り越して、セルジュさん当人が嫌がった事のように見受けられます。
いえ、実際に他の場所で行動して、触れ回るという行為をされている以上、それよりも性質が悪いと思います。

……セルジュさんは悪い人ではないですし、とてもいい人なのですが……。
悪口のようになってしまいました……申し訳ありませんね。ただ、面と向かって言うのも申し訳ないですし、胸にしまっておきましょう。
  • 11月30日
神殿で課題でチェロの曲を演奏しているところに、シャオさんとアヴァンさんがいらっしゃいました。
シャオさんから演奏を頼まれ、その曲(初見)を演奏した後に、握手をしたのですが、
いつものようなことが起こらない確信があり、そしてその通りになりました。
心が決まれば、迷う事も、惑う事もなかった、という事なのでしょう。
+ 12月
  • 12月1日
まったく恐ろしい目にあいました……。
リルズ様の神官のメイクーインさんが作られた迷宮を進むという感じでしたが……迷宮と言うよりは、一種のアトラクションの様な?
一緒に行きましたのはキラさん、ニノさん、テレーザさん、シャオさんでした。
記念撮影の写真は部屋に飾っておこうと思いますが、ペアリングやペア食器はどうしろと……。
渡したい人がいても、渡しようがないですねえ……。
  • 12月2日
竜の篭にて、メノウさん、シドさん、ペーロアさん、クラウディアさん、ナディアさんと。
ナディアさんが床下から出てこられるのが、すっかり慣れてしまったような……。
あと、そのつもりはなかったのですが、演奏でナディアさんに踊って頂いた結果、凄いことに……。もう二度としません。
クラウディアさんとはああいう結果になったため、お会いするたびに態度が辛辣に感じるのは、まあ覚悟していたので問題ありませんが。
(あの場で、というか大勢の目の前で話されたのは、まあそういう事なのでしょう)
先日作ったアロマクラフトをお渡しできました。……袋の底の方に、それとは違うものを入れておいたのですが……。
とはいえ、無力感を感じずにはいられません。僕が出来るすべてをしてでも、守って差し上げたいのに。
  • 12月6日
今日は、ちょっとしたことから、メノウさん、ニーナさん、エーテルさん、リーさん、シャオさんと猫探しをしました。
ピアノを取られた時はどうなる事かと思いましたが……油断なりませんね。あと、街中で、またたくさんの方々に助けられました。有難い話です。
ルキスラの中をあれほど駆け回ったのも久しぶりでした。懐かしい感覚と、皆さんも相変わらずお元気で、嬉しかったです。
夜に、メノウさんの所に、ご様子を伺いに行きました。どうにも、少しずつ参ってこられている様子で……。
泣いているメノウさんを前に、ただ慰める事しか出来ない事が、とても悔しいと思います。
何かの異変があるのでしょうが、それがメノウさんをさらに追い詰める以上、聞くことは出来ません。けれど、僕に出来る事をしなくては。
  • 12月7日
ベリフさんに、メノウさんに告白した後の事を相談にいったら、大変な事に……。
まさか、あんなことになるとは。とはいえ、方針は決まったので、よかったです。
ただ、ベリフさんが自傷されたのは、少し心配です。ベリフさんが、あそこまで危ういとは……。
ナディアさんにも、何れお話することになるとは思いますが、どうお話した物か。立て続けに話しては、メノウさんにも影響が出かねません。
時期を慎重に見定めなくては。
  • 12月9日
物凄く嫌な予感がして、メノウさんの所に走りました。あそこまでの不安……いえ、恐怖を感じたのは、いつ以来でしょうか。
結果的には杞憂でした。けれど、ただの不安ではなく、もっと根源的なものからの警鐘だったように思います。
メノウさんを、というか女性を後ろに乗せて、というのは初めてでしたが……緊張して、どうしようもなく恥ずかしくて、嬉しくて。
メノウさんだから、なのでしょう。到底できる事では無いでしょうが(出来たら勿論嬉しいですが)抱きしめたい衝動に駆られて。
不安でたまらなかったはずなのに、その時だけは、不安が吹き飛んでいました。袋の中に入れていたネックレスに、気付いていただけたようで。
そのうち、一緒にイヤリングをつけて頂くことを約束していただきました。その約束を果たしていただくためにも、僕が出来る事を、精一杯致しましょう。
  • 12月13日
イリシアさん、アヴァンさん、ルカさん、ニーナさん、シドさんと、依頼を受けてミラボアへ。
まさか、言われた当日にミラボアへ来いと言われるとは……。アンジーさんにテレポートの術者を手配していただきました。
トラトさんともう一度お会いいたしました。依頼を受け、夜通しで遺跡に潜りまして、踏破いたしました。
トラトさんが徹夜で研究をしているとおっしゃっていたので、自身の勉強がてら、魔神と、召異魔法に関する資料を作成しました。
個人的な研究として、精神に影響を及ぼす呪いや、そういう能力を持った魔神についても、トラトさんから話を伺いました。
トラトさんは、大変深く、広く、面白い見地を持っておられました。流石、といったところでしょうか。
徹夜を乗り越え、トラトさんとは、友人として話せるようになれたと思います。
  • 12月18日
……僕が何も知らない場所で、何もかも終わっていた様です。メノウさん達と一緒に依頼に出られておられたロルフさんとお話を。
アンジーさんからは、一通りの話は伺っておりましたが、一応ご本人さんからも。ちょっと意地悪だったかもしれませんが。
ロルフさんが、後悔をされておられましたので(まあ、当然でしょうが)、目を覚まさせる意味で、殴ってしまいました。
……顎が大変な事になってしまいました。申し訳ないですね。とはいえ、お土産も渡しておきました。
  • 12月19日
メノウさんが長い依頼から戻られたので、お話を。言いたいこともたくさんありましたが……無事で帰ってこられて、何よりです。
こう、つい、衝動的にメノウさんを抱きしめてしまいましたが……。ああ、なんて失礼を……。
相手に怪我を負わせられたところなのでしょう。手首をさすっていたのを見たら……本当に、たまらなくなってしまいました。
守って差し上げられなかったことが、悔しいと思いましたが……後程、トゥーラさんに「守っていた」と言って頂けたことが救いでしょうか。
ただ、トゥーラさんに聞かれたという事は……そろそろ、誤魔化しきれなくなってきてるのでしょう。
メノウさんの問題も解決したことですし……僕自身も、僕の気持ちに決着をつけるの時が近付いているのでしょう。
  • 12月21日
ナディアさんをお呼びして、僕のメノウさんへの気持ちのお話をしたのですが……今日は大失敗しましたね。
僕がメノウさんが好きなのはそうなのですが、ナディアさんもメノウさんが好きで……本気の告白もされてるのですが。
……僕がもし、告白して、となったら、メノウさんは悩まれるでしょうし……それ以上に、ナディアさんはどうされるのでしょうか。
僕なら離れる事を選んでしまうかもしれない以上……ナディアさんとのお話も必要だとは思いました。
ナディアさんに関して、何か、僕は見誤っているような気がします。
  • 12月22日
今日は、年末の前に、ピースウォーカー村に行ってきました。ハンネスとフリーダに挨拶に。そしてリュカ兄さんの
ロシレッタ土産の銘酒ドゥ・ロー・ブリュレを持って行って、3人で開けました。
近いうちにルキスラに遊びに来るといっていましたが、いつになることやら。でも、二人が仲が良くて、幸せそうで、楽しそうで何よりです。
出来れば、リュカ兄さん達にも見せてあげたかったですね。
そして、懐中時計を修理に出して頂きました。修理が終わるのは、年明けになるとの事。楽しみです。
  • 12月23日
アレットさんが、神殿にいらっしゃいまして……。以前のお礼という事で、プレゼントを下さいました。
クリソプレーズの飾り紐を頂きました。そして……アレットさんが、僕を慕ってくださっていると、言って頂きました。
ですが、お断りするしかありませんでした。最近の僕は、女性を泣かせてばかりですね……。
  • 12月24日
ナディアさんともう一度お話を。そして……まあ、間違いが何かが、はっきりとわかりました。
僕は、ナディアさんという人物を見誤って……甘く見ていました。ナディアさんという人がどういう人なのか、ようやく分かってきた気がします。
腹を殴られましたが……。ええ、ようやく目が覚めました。
その後は竜の篭に戻りまして……。サンタクロースの扮装を。何か、間違ってたようです。アレットさんは過ごし難そうだったように思います。
それと、ナディアさんとメノウさんへのプレゼントを、メノウさんに。
  • 12月25日
昼間は、神殿で、夜は竜の篭で、サンタクロースの扮装を。楽しんでいただけたなら良かったのですが。
プレゼントを、シャオさん、ルルーナさん、しふぉんさん、ベリフさんにお渡ししまして、しふぉんさんからピアノの調律道具を。
ピアノの調律は僕は出来ませんが……。調律して頂ける人に使って頂くことは出来るでしょう。
  • 12月28日
今日は、年末の買い物に。駄目で元々と、とメノウさんを誘いに行ってみましたが……。一緒に行くことが出来ました。
途中で楽器店に寄り道をしたのですが、ハンネスとフリーダに偶然会いまして、話を。
メノウさんも楽しんでいただけたようで何よりでした。……それと、オフの場面だったので、メノウさんと敬語抜きでお話を。
職場ではずっと敬語で通していただけに……物凄く照れました。そして、なんだか距離が縮まったようで、嬉しかったです。
そして、クリスマスプレゼントを頂きました。ピアノのブローチです。とても嬉しかったです。大切にしましょう。
+ 2014年分
+ 1月
+ 2月
+ 3月
+ 4月
+ 5月
+ 6月
+ 7月
+ 8月
+ 9月
+ 10月
+ 11月
+ 12月
+ タグ編集
  • タグ:
  • 黄金のグランドピアノ
最終更新:2014年07月19日 20:25