ほりほりドリル(DDDril)wiki
能力一覧tear表
最終更新:
dddril
-
view
属性・能力・鉱石一覧
+ | ... |
tear A
・幸運
地味に見えるが馬鹿にすることは出来ない能力。最大限積むことが出来ればひとつの鉱石から24~28個くらい鉱石を入手することが可能。爆発強化と併用することで無限の可能性を秘めている
・収納上手
序盤から終盤まで愛用する能力。運を合計にして100%にすれば、カバンが溜まることがなくなり、溜まったとしても幸運の木の追加効果でカバンの中身が減っていくため、長く探索するためには必要不可欠だ。
・クイックスタート
採掘の速度上昇の能力の中でも最強格。幸運の木にクイックスタートをセットすれば1能力だけで、80%ずつ上昇する。とりあえず枠が余った時に付けておくと便利
・爆発強化
ボマーという別ゲーに変える要因。無限に範囲を広げることが出来、草原などの鉱石回収にとても役に立つ。
・収集家
能力上昇が青天井であり、遺跡レベルが高くなるとブロックが固くなるが、それに対抗できる唯一の能力と言っても過言では無い。遺跡を掘る上で必要不可欠であろう。
tear B
・エネルギー爆発
どこでも爆発を誘発させることが出来るスグレモノ。また、少しの幸運値を積むだけで確定接地できたり、幸運の木の追加効果で爆弾の範囲を2倍にしたりと、ポテンシャルしかない。だがしかしそこまで数を積む必要性は無い。
・たいまつ強化
一件不要な能力に見えるが、じょうかトーテムを使用する時が頭角をあらわす。たいまつ強化で広範囲の壺を浄化出来るようになるため、遺跡で爆発出来るようになったりする。しかし、もえるはにわの能力値増加の方が効率が良いため、はにわに頼った方が良い場面もしばし。
・スタートダッシュ
クイックスタートは2能力強化するのに比べ、移動速度しか強化出来ないがその分倍率は高い。スタートトーテムと組み合わせたりなどすることでクイックスタートと差別化を測ることも出来る。爆破ビルドでは掘る速度より移動速度の方が重視される為、活用出来るだろう。
・かろやか
能力値はクイックスタートの下位互換でしかないがクイックスタートと違いエネルギーを消費しないビルドと相性が良いため、代わりに用いられることもある。
tear C
・コストダウン
序盤で引くと、エネルギーが長持ち出来るため有用である。しかし、爆発ビルドにした場合邪魔でしかない。
・オーバーヒート
序盤でも採掘力アップが強い。また、エネルギー爆発の起動にも持ってこいである。オーバーヒートを4枠+元のドリルのエネルギー6で、よくばりトーテム不使用で一発ごとにエネルギー爆発を発動できたりもする。
・鉱石爆発
鉱石は多く生成されているため、ある程度は安定して爆発を起こすことが出来るだろう。だかしかしエネルギー爆発の下位互換でしかないだろう。
・ていさつ
安定してたいまつを生み出すことが出来る。遺跡浄化ビルドなどに使用されることがある。
・会心ライト
ていさつと同様の使われ方をする。だがしかしていさつの松明の方が安定することが多い
・お金持ち
遺跡コインを収集するときのビルドで使うことが出来る。はにわの能力変化には遺跡コインが多く必要なので、結構重宝する。
・木箱爆発
木箱は多く設置されているため、ある程度は安定して爆発を起こすことが出来るだろう。だがしかしエネルギー爆発の下位互換でしかないだろう。
・運命
能力を入れることで収納上手を100%発動できたり、エネルギー爆発を100%発動出来たりと、全ての確率をあげてくれるのでとでも強い。だかしかしはにわでも運を上げれるため、能力枠をわざわざ消費することは少ないだろう。
tear D
・ランタン
序盤に付けていると、鉱石や宝箱を見つけやすなる。後半につれて不要になるが序盤のある無しでは結構変わる
・会心率アップ
後半では基礎能力値が上昇しており、会心率も大幅に上昇してるため、わざわざ確率アップのために入れることはなかなかない
。それならうんめいトーテムをつけた方が良いだろう
。それならうんめいトーテムをつけた方が良いだろう
・鉱石回復
鉱石を掘ることでエネルギーが回復するが、それならば収納上手で空きスペースを増やす方が結果的に長く掘ることが出来るだろう。
・*鉱石愛
序盤に使うことは出来るが、鉱石を掘らなきゃ発動しないのに、能力上昇率はあまり高くない。
・鍵開け
基本的にはあまり活用することの出来ない能力だが、鉱石の木の追加効果で、金箱を追加で得ることが出来るため、1部には需要があるといえる。だがしかし爆破したときは発動しないため素直に爆破ビルドで周回した方が早いだろう。
・達人
序盤では、採掘速度が上がっていきとても強いが、後半になるとそこまで恩恵を感じることは無いだろう。
・プラスタイム
序盤序盤くらいしか、採用する場面がないが、そもそも能力分類が「強化」のため900層からしか使えず、使う場面はほぼないと言って良いだろう。
tear E
・採掘力アップ
採掘が欲しい序盤はこの能力よりも、他の能力をつける方が良いし、後半では採掘力は不要になるため、使い道が無い
・採掘速度アップ
上位互換が存在する能力、序盤ならちょっと嬉しいかも?
・移動速度アップ
上位互換が存在する能力、序盤ならちょっと嬉しいかも?
・会心ダメージアップ
序盤しか使うことがないくせに、序盤は会心率が低いためあまり使い道がない
・会心スピードアップ
会心ダメージアップと同様。
・節約
なんの能力ともシナジーを感じることが出来ず、上手く活用することはあまりできないだろう。
・ガッツ
エネルギー最大量の半分以下で発動と条件が厳しいのに対して、能力があまりにも弱すぎるためこの能力を頼るのは難しいだろう。
・探検家
エネルギーの回復量が増えたとてそこまで嬉しいことは無い。