ドーパミン(踊)
曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FA(SA) |
その他 |
ドーパミン |
U1 overground |
2014 |
踊13 |
100-200(25-400) |
457 / 10 |
怪盗BisCoの予告状!! |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
75 |
90 |
12 |
15 |
62 |
属性
- 渡り、ひねり、交互難、八分滝、ソフラン(減速、加速、停止)、リズム難、ラス殺し、フリーズアロー
譜面
譜面動画
プレイ動画
解説
- BPM推移:200-100-200-400-200-(停止)-200(一瞬)-100-200-100-200-100-200-25
- jubeat saucer fulfillからの移植曲。U1 overground名義、神経伝達物質シリーズの一つ。BPM400地帯に有効譜面が存在するが、BPM25で踏む箇所は無い
- 400地帯までは踏みやすい8分を音合せ気味に刻む程度だが、その400地帯が1P←↓→↓→↓→←という配置の為、直前の4分をスライドして逆足入りで入るか加速最中にスライドかアフロ捻りして明けを交差する必要がある難所。その後の8分渡りからFA縦2連という箇所は3セット目が2P→FAで拘束され捻り縦2連で踏む箇所なので、2P↑辺りをスライドして正面維持した方が続く配置も踏みやすい。低速明けに6分が混ざった8分や2P↑捻り8分滝も外しやすい。ラス低速はFAをスイッチ等して正面維持する踏み方をしても良い。ラス加速から8分渡りが強くなっていき、一度だけ裏拍始動8分滝があるのも注意 -- 名無しさん (2015-06-18 02:43:09)
コメント(私的なことや感想はこちら)
- 400地帯はスライドや逆足をしなくても最後の1P←を右足で踏んで中央交差で交互に踏める。スコアは低速耐性も無いと辛い部類で高速地帯が楽勝で踏めるのが前提だけどハイスピが比較的自由にかけられるだけマシか。 -- 名無しさん (2015-11-09 01:53:57)
- 同じU1曲のIllegal(踊)よりレベルはひとつ下だが明らかにこちらの方が強い。向こうもソフランはあるし終盤の殺しは驚異だが、こちらは中盤の低速地帯が長めかつ密度も高く力みがちでスタミナを奪われやすくなっている。また、8分の滝も長さこそイリーガルに劣るが振り回しや踏みにくさはこちらの方が上。通常ゲージであっても足14と思って挑むべき曲。個人差はあるだろうが自分は詐称に感じました。 -- 名無しさん (2018-11-15 00:18:28)
最終更新:2024年08月16日 15:07