Deadlock 攻略情報Wiki

初心者向けガイド

最終更新:

deadlockjp3

- view
だれでも歓迎! 編集

初心者向け攻略:基本情報まとめ

ヒーローの優先度設定

Deadlockでは、マッチングを起動する前に最低でも3体のヒーローを選択する必要があります。
高優先(紫)→優先(黄色)→通常選択(白)の優先度がありプレイヤーが優先度を決めることができます。
優先度が高いものからマッチで使用できる確率が高くなっていきます。

現在deadlockでは敵味方でのヒーロー被りがないためミラーピック(同じヒーロー同士での戦い)がありません。
そのため自分が使用したいキャラが利用できない場合があります。

使用したいヒーローをピックする確率を上げるためにもこの設定は知っておきましょう。

勝敗条件

『Deadlock』の勝利条件は、青、緑、ピンク、黄色の4つのレーンを制圧し、最終的に敵の本拠地にある「パトロン」を破壊することです。

パトロンに到達するまで各レーンごと、ガーディアン、ウォーカー、ガーディアン二体、シュラインという防衛拠点が立ちはだかり、段階を踏んで攻める必要があります。

シュラインを破壊した後、空に浮かんでいるパトロンを攻撃するとパトロンが弱体化しさらに奥へ移動、降りてきます。
特定の範囲内でなければパトロンにダメージを与えられなくなるため近づいて攻撃する必要があります。
その範囲内はパトロンからのダメージを受けるため味方トルーパーと一緒に入りましょう。

これらの拠点を臨機応変に攻略していくことが勝利への鍵になります。

ソウルについて

ソウルは、ヒーローのレベルアップやアイテムの更新に必要な重要リソースです。

レベルアップはソウルの総獲得量によって行われ、以下のような効果があります。

武器ダメージの増加
最大HPの増加
アビリティのアンロック

ソウルを獲得する方法としては

敵トルーパー(ミニオン)のラストヒット
味方トルーパー(ミニオン)をラストヒットされた後の魂を破壊(ディナイ)
敵ヒーローの撃破
敵ガーディアン、ウォーカー、シュラインの破壊
ジャングルキャンプのラストヒット
マップ上に出現するツボや、箱から取得
などがあります。

注意点:
敵トルーパーのラストヒット後に出現する魂は、敵に先に撃たれないように(魂分のソウルを奪われるため)注意が必要です。
味方トルーパーが敵にラストヒットされた時に出現するオレンジ色の魂を撃つことで、ソウルを奪取(ディナイ)することができます。
近接攻撃でラストヒットを取ると魂が出ず、魂分のソウルも獲得できるため敵に奪われる心配がありません。
10分を過ぎると、ラストヒット時のソウル獲得が削除され、魂破壊(近接攻撃でラストヒット)時のみソウルが得られるようになります。この時、周囲の味方とソウルが分割される点も覚えておきましょう。

ジップラインの使い方

各レーンには上空にジップラインが架かっており、これを利用してマップを高速で移動できるようになっており、前線まで迅速に復帰することができます。

ジップラインにはスピードブースト機能が備わっており、起動すると約30秒間その効果が持続します。
スピードブーストは自陣でのアイテム購入を迅速に行えば、自陣に帰還→装備更新→戦線復帰まで効果を持続させることが可能です。
クールダウン時間は約300秒です。
敵からダメージを受けると2秒間使用不可となり、使用後3秒以内にダメージを受けると落下しスタン状態になります。3秒以降であればダメージを受けても落下しません。
2体のガーディアンを破壊することで、ジップラインには永続的なブースト効果が付与されます。

アイテム関連

アイテムは自陣やマップに点在するショップで購入可能です。

購入画面の右上からは、人気のビルドを検索できる機能もあります。

アイテムは「武器」、「生命力」、「スピリット」の3カテゴリーに分かれており、各カテゴリーから4つまで購入可能です。

フレックス枠という特殊枠が4つ存在し下記のアンロック条件を満たすことで利用可能になります。フレックス枠はどのカテゴリーでも購入することができ、先に枠をアンロックすることによって敵との明確なアドバンテージになります。

フレックス枠のアンロック条件:
敵の「ウォーカー」を1体破壊する
敵の「ウォーカー」を4体すべて破壊する
敵の「ガーディアン」を4体全て破壊する
敵の「シュライン」を1体破壊する
(順番に解除していく必要はなく条件を満たせば効果音とともに自動的に解除される)

マップ関連

マップ上にはさまざまなオブジェクトが配置されており、これらをうまく活用することで戦局を有利に進められます。

ジャングルキャンプ:
小キャンプ: 試合開始2分後にスポーン、再リスポーンは4分毎
中キャンプ: 試合開始7分後にスポーン、再リスポーンは6分毎
大キャンプ: 試合開始7分後にスポーン、再リスポーンは8分毎

金のツボ:
スポーン時間: 試合開始3分後(15分後にはバフ強化)
効果時間: 永続
効果の種類: 連射速度+1.5%(+2.0%)、弾薬数+4%(+6%)、クールダウン減少0.75%(1%)、武器ダメージ+3%(+4%)、最大体力増加+15(+20)、スピリット+2(+3)

橋上のバフ:
スポーン時間: 試合開始10分後
再リスポーン: 5分毎
効果時間: 160秒
効果の種類
Gun:連射速度+20%、弾薬容量+40%
Survial:最大HP +400、HPリジェネ+1%
Casting:スピリットパワー+25、クールダウン20%減少
Movement:スタミナ+2、移動速度+3、ジップラインスピード+50%、スタミナリジェネ+30%

ソウルの壺ミッション:
スポーン時間: 試合開始10分後
ミッション: ソウルの壺をマップの特定地点(マップの反対側)まで運び、大量のソウルを獲得
ミッドボス:
スポーン時間: 試合開始10分後
効果時間: 3分
効果: トルーパーのHP上昇(+50%)、連射速度上昇、リスポーン時間短縮

ソウルの壺は運んでいるときに射撃、スキルが使えなくなります。
ソウルの壺を落とすことで使用できるようになります。

キャラコンについて

Deadlockには様々なキャラクターコントロールが存在します。

最初は難しいですが、慣れると強力な武器になるため練習する価値あり。

壁ジャンプ:壁際で壁と逆方向キーを入れながらジャンプ。
ダッシュジャンプ:ローリングするタイプのダッシュ終わり際(スタミナゲージが青)のタイミングでジャンプ。スタミナ2消費するがリロードや射撃が可能。
スライディング:下り坂や、ダッシュダッシュジャンプ中などにしゃがみキー(デフォルトはCtrl)。弾数が無限になる仕様があるため非常に強力。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー